goo blog サービス終了のお知らせ 

讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

旧陸軍工兵第十一・第四十・第五十五連隊の歴史1

2010-08-27 | 旧陸軍第十一師団


善通寺市、乃木神社に工兵隊の記念碑がある。
碑は昭和46年11月、善工会により建てられた。

記念碑に刻まれている「工兵隊歴史の概要」を碑文にそって数回に亘り紹介する。

【聯隊創立】
 旧陸軍第十一師団工兵第十一聯隊は、明治29年10月5日広島にて編成され、明治30年9月、善通寺に移転創立したものである。
 陸軍第四十師団工兵第四十聯隊が昭和14年8月1日に、陸軍第五十五師団工兵第五十五聯隊が昭和15年8月1日にそれぞれ善通寺で創立された。


【日露戦争】
 明治37年5月、旅順攻略に参加し、東鶏冠山爆破などに功あり。
 明治38年1月、奉天会戦に参加し、赫々たる偉功を樹て、部隊及び個人に対し幾多の感状を授典される。


【シベリア事変】
 大正9年7月より大正10年4月までシベリアに出動。


平成22年7月撮影。

旧陸軍工兵第十一・第四十・第五十五連隊の歴史2
旧陸軍第十一師団工兵第十一大隊正門


お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。