讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

与島人名の碑【坂出市与島町】

2010-09-29 | 町並(坂出市)
与島人名の碑

与島にある「与島人名の碑」である。
人名(にんみょう)とは、塩飽島の統治権・航海権・漁業権を得た人のこと。


織田信長は天正5年、塩飽衆に堺港への自由入港権を与え、石山本願寺との戦いに動員した。
また、豊臣秀吉は備中高松城攻め、小田原征伐、文禄・慶長の役などに動員した。
小田原征伐の際、兵糧米を嵐の中、調達した功により天正18年、豊臣秀吉より塩飽船方650人に1250石の土地が与えられ、御用船方として朱印状が下付された。

慶長5年の関が原の戦いで東軍側に属し、同年徳川家康より塩飽船方650人に1250石の土地が安堵された。以後江戸時代を通じて幕領でも大名領でもない650人の領地が塩飽島に出現したのである。650人の中から年寄4人の合意に基づき統治された。塩飽勤番所が本島(丸亀市)にある。島原の乱の際には資材を運送した。咸臨丸には、日本人乗組員94人の内、35人が塩飽島民。

人名株は元々個人に与えられたものだったが、相続されたり分割、売買された。
そのため、瀬戸大橋建設の際、用地買収にかなり時間を要したそうだ。

塩飽島とは、本島・牛島・広島・手島・与島・櫃石島・高見島(以上、塩飽七島)・瀬居島・沙弥島・佐柳島・岩黒島の11島。


平成22年4月撮影。

与島からの眺め【坂出市与島町】
与島から眺める瀬戸大橋2【坂出市与島町】


お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿