goo blog サービス終了のお知らせ 

讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

弘法大師空海の祖、佐伯一族とは

2010-03-14 | 遺跡・古墳
四国学院大学構内遺跡 弘法大師空海の祖、佐伯一族とは
四国学院大学構内遺跡を南望。6C後半~8C前半。
竪穴住居、高床式住居跡など発見。
弘法大師空海の祖、佐伯一族とは何者だろうか。
空海の父は、佐伯直田公。姓(かばね)に「直」が付いていることから国造家だと考えられる。
針間国造の分家説、針間国造の分家の讃岐国造説など。
いずれにせよこの善通寺市一帯は、古墳・遺跡の密集度からみても讃岐の中心に相応しい所だったのではないか。
平成14年撮影。

「佐伯直」と「和気公」の関係
佐伯氏の集落跡か(四国学院大学構内遺跡)


お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。
                     
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ