
(デザイン・カメラ・液晶)
・W-CDMA/GSM 800/1800/1900/対応デュアルモード端末
・折りたたみ型
・メインディスプレイが2.4インチQVGA液晶
・サブディスプレイが1.2インチGFカラー液晶
・100万画素のCCDモバイルカメラ搭載
(注目機能)
・日本語文字入力「ケータイShoin2」
・赤外線通信機能搭載
・SDカードスロット搭載
・着うた、100KBまでのVアプリに対応
・電子ブック機能、バーコードの読取・作成機能
・マルチメディアプレーヤー機能
・通貨換算電卓、世界時計機能も搭載
(主な仕様)
・連続待受時間は約200時間
・大きさ約50×102×26mm
・重さが約126g
・ボディカラーは、ノーブルホワイト、プレシャスブラック、
シャンハイレッド、マンハッタンゴールド、アテネブルー
国内・海外で使えるVGS端末
SH53をベースに作られたV801SH。アンテナは伸ばせないようになっている。
着うたも対応になり、ミュージックプレーヤーセットも付属。
ただしテレビコールは対応していない。
国内・海外共に使えたVGSですが、その頃は価格が高いうえに、隣に値下げした2メガピクセルのV601SH/V602SHと共に売られていたためかV801SAと共にあまりヒットする事もなく名称もボーダフォン3Gへ変更。
VGS端末が少なかった為か、ボディーカラーは全部で5色。
あまり見かけない、ゴールド色は仮面ライダーシリーズに出てきそう!?
スペックの評価
この機種のスペックの評価は6点(10点満点)。
VGS+メガピクセルということも踏まえて。
・W-CDMA/GSM 800/1800/1900/対応デュアルモード端末
・折りたたみ型
・メインディスプレイが2.4インチQVGA液晶
・サブディスプレイが1.2インチGFカラー液晶
・100万画素のCCDモバイルカメラ搭載
(注目機能)
・日本語文字入力「ケータイShoin2」
・赤外線通信機能搭載
・SDカードスロット搭載
・着うた、100KBまでのVアプリに対応
・電子ブック機能、バーコードの読取・作成機能
・マルチメディアプレーヤー機能
・通貨換算電卓、世界時計機能も搭載
(主な仕様)
・連続待受時間は約200時間
・大きさ約50×102×26mm
・重さが約126g
・ボディカラーは、ノーブルホワイト、プレシャスブラック、
シャンハイレッド、マンハッタンゴールド、アテネブルー
国内・海外で使えるVGS端末
SH53をベースに作られたV801SH。アンテナは伸ばせないようになっている。
着うたも対応になり、ミュージックプレーヤーセットも付属。
ただしテレビコールは対応していない。
国内・海外共に使えたVGSですが、その頃は価格が高いうえに、隣に値下げした2メガピクセルのV601SH/V602SHと共に売られていたためかV801SAと共にあまりヒットする事もなく名称もボーダフォン3Gへ変更。
VGS端末が少なかった為か、ボディーカラーは全部で5色。
あまり見かけない、ゴールド色は仮面ライダーシリーズに出てきそう!?
スペックの評価
この機種のスペックの評価は6点(10点満点)。
VGS+メガピクセルということも踏まえて。
ボーダフォンでは再現せず、メーカ送りとなり、再現せず。付属のバッテリーを後から送り、再検査したが再現せず。結局再現しないままメーカではマザーボード交換して送り返して来ました。通常、再現しないままマザー交換する事はありえない事と思います。メーカは公表しないけど実は何か不具合が有ったのではないかと疑っています。
マザーボード交換された電話機はその後一度もOFFになることは有りません。現在快調に使えています。
あと、電話帳から登録を選んで、コールボタンを押して待っているのによく見たら発信していないとか、おかしな挙動がたまにあります。 携帯電話としての基本性能(性能と言うか機能)が全くなっていないと思います。
年末に変わったばかりですが、あまりにひどいので早くも機種変更が検討されているという噂です。
そういう私の携帯も電源落ちでしまいます!!買って約3週間ですが、2回経験しました。買ったその日と今日です。しかもどっちも深夜の2時・3時に「ピピピー」って充電切れの音が鳴って、本当に迷惑ですよ。
私はこんなこと知らなくて買ったんですが、もう今は製造終了しているようです。私が買ったのは最後の数台だったんではないでしょうか??
とにかくVodaもムカつくけど、こんなこと知っていて売ったVodaの店員もムカつきます
しかも電波最悪、自宅も学校も圏外だし。買う時に3Gの電波の状況説明受けてないし。
そんでVodafoneShopにクレームをつけ機種変を要求したら、購入から3ヶ月経ってるんで無理ですって。
そこでキレたら、なんとか無料で機種変してくれることになりました。
仕事柄FOMAの900iシリーズ分解調査しましたが
SHARPのデザインは一番ださかったです。
(自社開発できないのでNECのBBバンドチップを
使用しています)
単なるアセンブリの会社だからこういう症状
起こるんでしょうね~。
こういった職業柄、前述の報告書添付して
Vodafoneに修理に出してきます。
最近の症状は通話中にいきなり切れる症状
いい加減にして欲しい芋でのす。