goo blog サービス終了のお知らせ 

けーたいのひょうか

携帯製品の情報を扱うブログです

ブログ移行について

2025-04-16 | 日記

gooblogサービスが終了するとのことですので、

はてなブログに移転いたします。

shinkailog

shinkailog

けーたいのひょうか、私のブログを統合したブログです

shinkailog

 

移転先にて、今後更新をしていきます。

 


最近

2024-06-15 | 日記

スマホの遅延こそ少なくなりましたが、5Gから

4Gに戻ると昼と夜が重いです‥

メインをソフトバンクとドコモを場合により切り替えてますが、こうなったこともこの2年。

早く安定してほしいですね。


選択肢の多い時代というのも

2022-01-04 | 日記

スマホは本当に選択肢が多くなりました。

ハイエンド、安い海外製、安い日本製、iPhone。

どれを最初に買えばいいのか判断に困りますよね。

XPERIAが売れるのもわかります。馴染みがあって比較的安くて、だとこれくらいしかないのかもしれない。

個人的なミドルのおすすめは海外製品だったりするのですが、今年はどんな機種が売れるでしょうね。

個人的に気になるのはauから復刻したG'zOne。思ったより安い。スマホ疲れを起こしてる人はこれがいいのかもしれない。


楽天モバイルとの生活 #2

2020-02-08 | 日記

楽天モバイル スーパーホーダイ を一年前から利用しているのですが、低速時の印象としては

動画は個人的には遅いなー、使えないかなー、という印象です。

スペック高いスマホだとより感じてしまいます。

ただウェブサイト閲覧や、コンテンツダウンロードもできてはいるため、デュアルSIMで使い分けるのがいいかな、という印象です。


楽天モバイルとの生活 #1

2020-01-03 | 日記

楽天モバイルのスーパーホーダイを使っているのですが、

結構いいと思っております。

低速時も踏ん張るMVNOは希少性も高いです。

というところで、楽天モバイルのスーパーホーダイを利用する中での

気づきも、ぼちぼちと更新をしていきます。


SIMフリーのシェア

2018-09-04 | 日記
simフリーのシェア、ファーウェイとASUSで7割
は興味深いです。
ファーウェイの安価〜高価まで投入は
中々真似できるメーカーないのでは。
少し前まではASUS一強だったんですがね‥

https://www.bcnretail.com/market/detail/20180903_83493.html

機種代高い・・

2015-11-07 | 日記
今日はちょっとした日記を。
最近機種変更を考えていて、スマホの端末価格を見ていると、
これじゃ無理だなあ・・と思う価格ばかりなんですよね。

少し前のNexus5は3万円台で買えたと思うし、国産機も昔は7万円台で買えたんじゃなかったっけ、って。
これで例えば実質価格廃止されてしまうと、みんな海外のSIMフリー機買ってしまうんじゃないんだろうか。とふと思いました。

ミドルとハイエンドの中間辺りを5万円台で販売して、実質0かそれ以上に割引がきいたりするのなら、通信費も少しは下がるだろうし、購入しやすい気がするんですけどね。

実質4万くらい、合計で10万円、はやっぱり厳しいかも。