20120717up
大津・中2自殺3少年全員民事訴訟でいじめ否認
(記事全文引用)
毎日新聞 2012年07月16日 09時40分
http://mainichi.jp/select/news/20120716k0000e040131000c.html
大津市で昨年10月、いじめを受けていた
市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、(皇子山(おうじやま)中学)
遺族が市と加害者とされる同級生3人らに損害賠償を求めた訴訟は17日、
大津地裁(長谷部幸弥裁判長)で第2回口頭弁論が開かれる。
この場でこれまで唯一、認否を保留していた同級生側が、
他の2人と同じくいじめを否認することが分かった。
また、市側は近く設置される外部調査委員会の調査結果を待って対応を決めるため、
第3回以降の弁論を調査終了後に先送りするよう要望する。
遺族は今年2月、「自殺はいじめが原因」として市のほか、
加害者とされる同級生3人と保護者を相手取り、約7720万円の賠償を求めて提訴した。
5月の第1回口頭弁論で、同級生側のうち2人は
「遊びであり、いじめではなかった」
との認識を示し、いじめ自体を否定していた。
一方、市側は第1回口頭弁論で男子生徒がいじめを受けていたと認める一方、
「いじめを苦にしての自殺と断じることはできない」
と主張。
いじめと自殺との因果関係や自殺の予見可能性を否定した。
大津市一転いじめ原因認める姿勢中2自殺口頭弁論
2012年07月17日 14時38分・京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120717000073
大津市のマンションで昨年10月、中学2年の男子生徒=当時(13)=が飛び降り自殺した問題で、
男子生徒の両親が市や同級生らに損害賠償を求めた訴訟の第2回口頭弁論が17日、
大津地裁(長谷部幸弥裁判長)であった。
市側が「いじめと自殺との因果関係は不明」
としていた従来の主張を一転し、
「因果関係について認める可能性が高い」
とする姿勢を見せた。
遺族側は男子生徒が「自殺の練習」などを繰り返しさせられたため、
自殺に追いやられたとする書面を提出した。
市側の代理人は
「大津市としては、いじめと自殺との因果関係について、
今後認める可能性が高く、和解協議させていただきたい」
と述べた。一方、正式な認定は市の調査委員会や滋賀県警の捜査の結果を踏まえるとした。
また、市の調査委員会の結果が出るまで4カ月程度、市の主張を留保したいと述べ、
次回以降の期日を先送りするよう裁判所に申し出た。
遺族側は継続して審理を求め、市の過失について補充の主張をするとした。
次回の期日は9月18日に指定された。
同級生3人のうち、
これまで態度を明確にしていなかった1人がいじめを否認し、
3人とも争う姿勢を見せた。
市は5月の第1回口頭弁論で提出した答弁書で、男子生徒に対し、
暴力や蜂を食べさせるなどのいじめがあったことを認めた上で
「自殺の原因とは断定できない」
と主張。
市の過失責任や因果関係について争う姿勢を見せていた。
遺族側の
「教員らがいじめを見逃した」
とする主張については、いじめの日時や場所を特定するよう要求していた。
遺族側は、学校が行った全校生徒へのアンケートに記載があった回答を基に、
同級生らは男子生徒に自殺の練習を繰り返し指示したと主張。
男子生徒はいじめから逃れるために自殺を決意したとの意見を書面で提出した。市の過失については
「いじめられているのを見ても見ぬふりをしていた」
とのアンケートの回答を基に、教職員がいじめを知りつつ放置した、などとしている。
大津・中2自殺3少年全員民事訴訟でいじめ否認
(記事全文引用)
毎日新聞 2012年07月16日 09時40分
http://mainichi.jp/select/news/20120716k0000e040131000c.html
大津市で昨年10月、いじめを受けていた
市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、(皇子山(おうじやま)中学)
遺族が市と加害者とされる同級生3人らに損害賠償を求めた訴訟は17日、
大津地裁(長谷部幸弥裁判長)で第2回口頭弁論が開かれる。
この場でこれまで唯一、認否を保留していた同級生側が、
他の2人と同じくいじめを否認することが分かった。
また、市側は近く設置される外部調査委員会の調査結果を待って対応を決めるため、
第3回以降の弁論を調査終了後に先送りするよう要望する。
遺族は今年2月、「自殺はいじめが原因」として市のほか、
加害者とされる同級生3人と保護者を相手取り、約7720万円の賠償を求めて提訴した。
5月の第1回口頭弁論で、同級生側のうち2人は
「遊びであり、いじめではなかった」
との認識を示し、いじめ自体を否定していた。
一方、市側は第1回口頭弁論で男子生徒がいじめを受けていたと認める一方、
「いじめを苦にしての自殺と断じることはできない」
と主張。
いじめと自殺との因果関係や自殺の予見可能性を否定した。
大津市一転いじめ原因認める姿勢中2自殺口頭弁論
2012年07月17日 14時38分・京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120717000073
大津市のマンションで昨年10月、中学2年の男子生徒=当時(13)=が飛び降り自殺した問題で、
男子生徒の両親が市や同級生らに損害賠償を求めた訴訟の第2回口頭弁論が17日、
大津地裁(長谷部幸弥裁判長)であった。
市側が「いじめと自殺との因果関係は不明」
としていた従来の主張を一転し、
「因果関係について認める可能性が高い」
とする姿勢を見せた。
遺族側は男子生徒が「自殺の練習」などを繰り返しさせられたため、
自殺に追いやられたとする書面を提出した。
市側の代理人は
「大津市としては、いじめと自殺との因果関係について、
今後認める可能性が高く、和解協議させていただきたい」
と述べた。一方、正式な認定は市の調査委員会や滋賀県警の捜査の結果を踏まえるとした。
また、市の調査委員会の結果が出るまで4カ月程度、市の主張を留保したいと述べ、
次回以降の期日を先送りするよう裁判所に申し出た。
遺族側は継続して審理を求め、市の過失について補充の主張をするとした。
次回の期日は9月18日に指定された。
同級生3人のうち、
これまで態度を明確にしていなかった1人がいじめを否認し、
3人とも争う姿勢を見せた。
市は5月の第1回口頭弁論で提出した答弁書で、男子生徒に対し、
暴力や蜂を食べさせるなどのいじめがあったことを認めた上で
「自殺の原因とは断定できない」
と主張。
市の過失責任や因果関係について争う姿勢を見せていた。
遺族側の
「教員らがいじめを見逃した」
とする主張については、いじめの日時や場所を特定するよう要求していた。
遺族側は、学校が行った全校生徒へのアンケートに記載があった回答を基に、
同級生らは男子生徒に自殺の練習を繰り返し指示したと主張。
男子生徒はいじめから逃れるために自殺を決意したとの意見を書面で提出した。市の過失については
「いじめられているのを見ても見ぬふりをしていた」
とのアンケートの回答を基に、教職員がいじめを知りつつ放置した、などとしている。