制御屋の雑記

気になる出来事や感じたことなどを、すこしばかり言ってみようかとw

北朝鮮、中朝国境近くの廃鉱での核実験実施を検討=中国筋

2006-10-07 | 半島関連


 どのくらいの規模の核実験をやろうとしているのかは不明ですが、本気でやりそうな雰囲気になって来ました。
 まったくなにを考えているのやら…
 ( ̄ω ̄)


 [北京 6日 ロイター] 北朝鮮政府から説明を受けたとする中国筋は6日、北朝鮮が核実験を中朝国境近くの廃鉱の奥深くで実施する準備が「ほぼ整った」が、米国からの譲歩が得られれば、実験を延期する可能性もあると述べた。 

 同筋は、北朝鮮北部の中国との国境近くにある廃鉱の入り口から約2000メートル(6562フィート)の地点で核実験が行われるとしている。 

 金正日総書記は、実験が近くの白頭山に「過度な揺れを与えないよう」指示したという。 同筋は北朝鮮当局者らと話した後、ロイターに「彼らは準備がほぼ整っている」と語った。同筋は実施時期については言及しなかった。
 (ロイター) - 10月6日18時42分更新
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000222-reu-int


 関連記事:
 <北朝鮮>米政府との接触禁止指示 担当大使も引き揚げか
 
 【ワシントン笠原敏彦】北朝鮮政府が近く、米政府との連絡を担当する韓成烈(ハンソンリョル)国連次席大使の異動を行い、後任の担当大使を派遣しない方針であることが6日、分かった。 

 米朝関係筋によると、北朝鮮外交官には米政府との接触を禁止する指示が出された模様で、核実験予告声明を受けて緊迫する米朝間で連絡ルートが機能停止に陥る懸念が強まっている。 

 米政府当局者ら複数の関係者が韓次席大使の異動予定を確認した。次席大使は早ければ来週にも帰国し、北朝鮮外務省米州局副局長の経験があるキム・ミョンギル氏が参事官として交代すると見られる。 

 異動が核実験予告と関係があるかどうかは不明だが、米朝関係筋は「北朝鮮は米国との接触を絶ち、(核問題をめぐる)6カ国協議に現状では復帰しないと決定したことを意味する」と説明した。 

 連絡事務所の相互設置を盛り込んだ94年の米朝枠組み合意を受け、米国は北朝鮮が国連代表部に米政府との連絡担当者を置くことを認めた。北朝鮮は現在、国連代表部に4人の大使を派遣。その1人である韓次席大使は米国との窓口で、核問題をめぐる6カ国協議では首席代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官の補佐役を務めるなどしてきた。 

 国連代表部を通じた通称「ニューヨーク・チャンネル」は米朝間の唯一の公式な連絡ルート。米国は昨年6月、同チャンネルを通じて北朝鮮を主権国家と認めることなどを伝えた。
 (毎日新聞) - 10月7日15時4分更新
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-00000053-mai-int

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年使って川ひとつ浄化できず、地元紙「なぜだ?」

2006-10-07 | 中国関連

 なぜだって言ってもね。
 本気で取り組んでないからしょーがないんじゃないかと思うのですが。
 もう手遅れになっているような気もするのですがねー。
 ( ̄д ̄)


 【中国情報局NEWS】
 山東省を流れる小清河は、汚染が深刻だ。省政府が川の浄化に取り組んで20年が経過したが、一行に効果がない。地元紙「斉魯晩報」は、川の汚染の原因が複合的であることを紹介。環境問題への取り組みが一筋縄ではいかないことが、改めて浮き彫りになった。

 ■黄河の渇水も小清河汚染に影響   
 山東省政府が小清河に取り組み始めたのは1980年代初頭だ。省内を流れるそれほど規模の大きくない川だが、浄化が進むどころか、汚染がますますひどくなってしまうありさまだ。   

 「客観的にみて、運河を掘って水を流し込めば、小清河の水はきれいになるはずだ」と、省環境保護局宣伝センターの王必闘・書記は言う。流量が少ないことが、小清河の自浄能力の制約になっているという見方だ。   

 まず、流域の年間降水量は省全体の平均降水量である617.1ミリメートルよりも14%近く低い。小清河の水の供給源は黄河から地中を通って浸出してくる水とその他の湧き水だが、1970年ごろから都市部で地下水の汲み出しが盛んになり、湧き水は減少の一途だ。   

 更に、黄河でも流域に取水が増加した影響で、渇水期に流れが途絶えてしまう「断流減少」が頻発。その影響で、黄河からの浸水も大幅に減っていると考えられている。

 ■流量減少で失われた自浄能力   
 また、小清河に流れ込む大小150の支流には100以上のダムが築かれ、容量の合計は5億立方メートル以上に達した。支流からも水供給も以前に比べれば激減している。   

 一方、流域の工場は汚水を小清河に流し続けている。その中で、特に問題が大きいとされているのが、製紙企業と化学工業企業だ。この2業種からの廃水によるCOD(化学的酸素要求量)は、小清河の水のCODの67%を占めると考えられている。また、排水中のアンモニア態窒素にいたっては88.7%を占めている。   

 これらの悪条件が重なり、小清河は汚水が淀む排水溝と化してしまった。汚染物質の濃度が高くなりすぎ、微生物などによる浄化作用が働かなくなってしまったわけだ。

 ■実際には機能していなかった浄化運動   
 省人民代表大会都市建設環境保護委員会のあるメンバーは、小清河の環境問題は、「汚染の後に浄化を行う」という「お決まりのパターン」をたどったと証言する。80年代から浄化のための取り組みが行われたといっても、実施には調査が行われていただけで、具体的な行動が始まったのは90年代。しかも、2000-03年に汚染が極めて深刻になってから、浄化のための作業に本腰が入れられるようになったという。   

 省政府は、07年末までに新たに11カ所の汚水処理場を完成させる予定だ。すでに7カ所が完成しているが、現在のところ生活排水の浄化率は63.6%。40%近くの生活排水はいまだに、何の処理も行われないまま小清河に垂れ流されている。(編集担当:如月隼人)
 2006/10/06(金) 19:04:45更新
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1006&f=national_1006_002.shtml
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人、十万人が日本に帰化

2006-10-07 | 中国関連

 えーーっ、なんだかなー…
 こんな理由で帰化申請なんぞされたらたまったものではありません。
 日本国への帰化申請は厳重に審査して欲しいものです。
 (ノ゜Д゜)ノ 彡 ┻┻


 【大紀元日本8月5日】1952年から2005年末までの間に日本に帰化した中国人は9万6762人で、そのうち2005年に日本に帰化したのは4427人であることが、法務省民事局で発表した資料により明らかになった。日本に帰化した中国出身者の大部分は日本に住まいをもち職も安定し、まじめに暮らしている。現在、多くの中国人の若者が日本国籍を取得した後、再び中国に帰って事業を興している。その理由は日本国籍を持つ中国出身者は中国では特別待遇を得ることができ、しかも給料待遇も優れているからであると言われている。1989年以来日本に帰化しようとする中国人は増加化し続けているという。  

 日本国際交友ネットによると、日本に帰化した中国出身者Aさんが同ネットの記者にこう語った。中国人として中国の香港に行く場合は、必ず中国大使館にお金を払ってビザをもらわなければならず、許可が下りてようやく行けます。しかし、日本国民として香港に行く場合は、入国手続きためのビザの手数料が不要で、しかも行くたびに香港に3ヶ月の滞在ができ、何回行ってもよいのです。ある日本の旅行会社の社員が、日本人の男性に聞きました。「貴方の奥さんは中国人なのに、なぜ中国の香港に行くのにビザが必要なのですか。」この男性は答えられなかったので中国人の奥さんがこう答えました。「中国国内には中国人が行けない場所がたくさんあるだけではなく、多くのマーケットでは中国人の入場が禁止されています。これが中国の国情です。こんなことはしょっちゅうあります。」  

 日本人に帰化した別の中国出身の女性Bさんはこう言った。「私は数人の日本人の女性と一緒に中国に旅行に行きました。中国のある大都市の駅で並んで切符を買うとき、当時たくさんの人が並んでしましたが、駅員は私たちが日本語を喋っているのを聞くと、外国人は優先されると私に言いました。私は日本のパスポートを提示することで列に並ばなくても切符を手に入れました。皆が不思議に思いましたので、外国人は優先されると私は答えました。皆はびっくりした様子で続けて聞いてきたので、中国は外国観光客を優先待遇している」と答えました。  

 日本人に帰化した中国出身者のCさんはこう語った。「ある日、私は中国の大都市の駅から出るとき、駅員に止められました。私の荷物が重量オーバーしているので罰金を科すと言われました。実際には私の荷物は少しも重量オーバーはしていませんでした。その駅員は、私に向こうにある小さな部屋に行くように言いました。その部屋を遠くから見ると足止めされた人がたくさんいました。慌てて私が切符と日本のパスポートを出したところ、駅員は私のパスポートの表紙を見ただけで、手を振って私を行かせてくれた。  

 このネットの日本人記者の友人の自らの経験はこうである。あるとき交流のために中国大陸に行き、まず始めに北京の故宮を訪れました。私と一緒に行ったのは日本の永住者ビザを所得していた中国人でした。今は外国人と中国人の入場券は同じ金額です。私と彼はおのおの一個のカバンを持っていました。カバンの中には重要な資料が入っていました。門番をしている人はがっちりした男性で、彼は私たちに「カバンを持って入ってはいけない」、私たちにカバンを保管場所に置くように強く言いました。普通、観光客は南の入り口から入り、自然に北の出口から出るのですが、北京の故宮はとても広く、小さな広場ではありません。見物した後またわざわざ前門に戻ってカバンを取りにくるのはとても不便なことであり、さらに万一保管する人が私たちのカバンをなくしたりしたら、更に困ることになると私がいくら説明しても彼は私たちにカバンを持って入るのを許しませんでした。私はすこし困ってしまいました。周りを見ると、意外にも外国人の専用入口を発見しました。たくさんの外国人がカバンを持って入っていたのです。私はすぐに自分のカバンと、私と同行した日本の永住者ビザがある中国人のカバンを持って正面突破することにしました。私は門番の男の人に軽く言いました、「私は日本人です」、男性はびっくりし、こぼれんばかりの笑顔で私に言った、「どうぞ、どうぞ」。私の心はちょつぴり辛かった。
 (06/08/06 15:50)
 http://www.epochtimes.jp/jp/2006/08/html/d79046.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする