北24条で今年初めてとなる焼鳥の「T3」へ。おお、久しぶりに先客なしの1番乗りとなった。寒いけれどもビールでスタート。

今年もよろしくということで、マスターとママに挨拶。この店に来るのも多分41年目に突入ということになるはずだ。今日の通しは年初らしく少し賑やか。まずはマグロ、鳥わさ、サラダ(ゆでたマグロ入りか)、きゅうりとわかめ酢みそを盛ったもの。

鳥わさはこの店の名物だったのだが、肉の生食が危険という時に中止してしまったんだよね。調理を工夫して改めて出してみるかとなったらしいが、これをワサビ醤油で食べると、うーむ、久々の味だね。
通しはもう一品あって、常連氏が釣った鮭を塩してつくった三平汁(塩味)。鮭はまだ塩気があって、汁と野菜は極めて薄味。ジャガイモの風味が残っていて、たまらないね。

ビールから焼酎お湯割りに転じて、食べ物注文は昼食が遅かったこともあって、控えめにしておこう。まずはキュウリとキャベツの浅漬け。キャベツは高くなっているのだろうなあ。

そして焼鳥は3本(豚、鶏、つくね)とミニマムセットにしておいた。

徐々に常連が出勤してきたところで、煮込みを注文。この店の煮込みは焼鳥屋さんらしく鶏皮入りなのである。

これには途中から七味唐辛子を入れて体を温める。さて、結構焼酎も飲んだし、この辺にしておくか。

地下鉄北24条駅に戻り、今日は琴似に移動。

今年もよろしくということで、マスターとママに挨拶。この店に来るのも多分41年目に突入ということになるはずだ。今日の通しは年初らしく少し賑やか。まずはマグロ、鳥わさ、サラダ(ゆでたマグロ入りか)、きゅうりとわかめ酢みそを盛ったもの。

鳥わさはこの店の名物だったのだが、肉の生食が危険という時に中止してしまったんだよね。調理を工夫して改めて出してみるかとなったらしいが、これをワサビ醤油で食べると、うーむ、久々の味だね。
通しはもう一品あって、常連氏が釣った鮭を塩してつくった三平汁(塩味)。鮭はまだ塩気があって、汁と野菜は極めて薄味。ジャガイモの風味が残っていて、たまらないね。

ビールから焼酎お湯割りに転じて、食べ物注文は昼食が遅かったこともあって、控えめにしておこう。まずはキュウリとキャベツの浅漬け。キャベツは高くなっているのだろうなあ。

そして焼鳥は3本(豚、鶏、つくね)とミニマムセットにしておいた。

徐々に常連が出勤してきたところで、煮込みを注文。この店の煮込みは焼鳥屋さんらしく鶏皮入りなのである。

これには途中から七味唐辛子を入れて体を温める。さて、結構焼酎も飲んだし、この辺にしておくか。

地下鉄北24条駅に戻り、今日は琴似に移動。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます