今日は図書館に本を返しに行き(来週は忙しい予定なので、借りれず)、そのまま彫刻美術館方面へ。途中にあるファミレス「CCS」で昼食を取ることにした。入口から入ると、何やら電子的な予約ボードがある。待ち人数1人と入れると呼び出し用の番号札が出てくるのかと思いきや、そのままテーブル番号が出てきて、それに従って座って良いらしいのだ。

そして注文もタブレット式に変更。もともとこの店、ピーク時は少し人数が足りないのではないかと思っていたので、これはこれで良いのではなかろうか。

注文を済ませ、ドリンクバーを付けたので、ドリンクを持ってくる。日差しが強くて喉が渇いたので、炭酸飲料である。

そうこうしているうちに、注文の品が到着。私がこのチェーンで愛好しているジャンバラヤシリーズから、ケイジャンチキンジャンバラヤである。以前は熱した鉄板の上に乗って出てきたのだが、今回は大皿の上でメキシカンライス部分とチキンがセパレートになり、チキンの上に目玉焼き、横にワカモレ、サルサソース、パクチー? が添えられている。

目玉焼きをライスの上に移動し、チキンをカット。まずはあちこちの部分をそのまま食べてみる。チキンはそれほどスパイシーという感じがしない。そこで、全体にサルサソースをかけまわし、パクチーらしき草を乗せ、ワカモレをまぶしながら食べる。そう、この複合味とスパイシーさがジャンバラヤだよね。
美味い美味いと食べ進み、最後に忘れかけていたレモンを一絞りする。酸味が出て、最後が締まった気がする。そして食後はコーヒーを飲む。

他の客はまあまあ来ていたけれども、少し空き出す時間帯もあり、席がしっかり隣と別れていることもあり、落ち着いて食事ができたのではなかろうか。それでは勘定をしてもらって、行きますか。

そして注文もタブレット式に変更。もともとこの店、ピーク時は少し人数が足りないのではないかと思っていたので、これはこれで良いのではなかろうか。

注文を済ませ、ドリンクバーを付けたので、ドリンクを持ってくる。日差しが強くて喉が渇いたので、炭酸飲料である。

そうこうしているうちに、注文の品が到着。私がこのチェーンで愛好しているジャンバラヤシリーズから、ケイジャンチキンジャンバラヤである。以前は熱した鉄板の上に乗って出てきたのだが、今回は大皿の上でメキシカンライス部分とチキンがセパレートになり、チキンの上に目玉焼き、横にワカモレ、サルサソース、パクチー? が添えられている。

目玉焼きをライスの上に移動し、チキンをカット。まずはあちこちの部分をそのまま食べてみる。チキンはそれほどスパイシーという感じがしない。そこで、全体にサルサソースをかけまわし、パクチーらしき草を乗せ、ワカモレをまぶしながら食べる。そう、この複合味とスパイシーさがジャンバラヤだよね。
美味い美味いと食べ進み、最後に忘れかけていたレモンを一絞りする。酸味が出て、最後が締まった気がする。そして食後はコーヒーを飲む。

他の客はまあまあ来ていたけれども、少し空き出す時間帯もあり、席がしっかり隣と別れていることもあり、落ち着いて食事ができたのではなかろうか。それでは勘定をしてもらって、行きますか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます