今日はJRで琴似駅に移動。何となく気になっていたホテルに併設されている居酒屋「T」へ。ここはホテルの朝食会場にもなるらしく、結構な広さである。18時過ぎに入ると先客2名で、彼らも早くに帰ってしまったため、広大なエリアに客は私一人である。大丈夫なのだろうか。
最初はパーフェクトクラシックを注文。通しは意外なことに鶏の空揚げ味噌ダレかけとでもいうものだろうか。そこそこ温かさも残っており、小ぶりだが3個入りでボリュームもある。

さて、メニューをじっくり眺めて…。


通しがいきなり肉だっただけに、次は店名を冠した「T」サラダを注文。メニューには「~本日のおすすめ野菜の盛り合わせ~自家製ドレッシング」って書いてあったのだが、出てきたのはキャベツとレタスとキュウリとトマトのサラダだった。こりゃ、朝食バイキングの残りサラダって感じだな。

まあ、お店の人が「お一人だと結構ボリュームがあるのでハーフにもできます」と言ってくれて、値段も半額の290円だったので、野菜を取るという趣旨からは良しとするか。そして、もう一品のつまみはよだれ鶏ピリ辛ネギソースである。

こういう軽めのつまみは嬉しいね。そして、飲み物は北の勝大海にチェンジ。

何か最後に締めのものをということで、パスタか焼そばかとも思ったが、中富良野名物・豚サガリの鉄板焼きを注文。どんなスタイルで来るのかと思ったら、角切りの豚サガリをキャベツ、もやし、玉ねぎと炒めた一品であった。

これはボリューム感もあって、良い締めになった。よし、次に行くか。
最初はパーフェクトクラシックを注文。通しは意外なことに鶏の空揚げ味噌ダレかけとでもいうものだろうか。そこそこ温かさも残っており、小ぶりだが3個入りでボリュームもある。

さて、メニューをじっくり眺めて…。


通しがいきなり肉だっただけに、次は店名を冠した「T」サラダを注文。メニューには「~本日のおすすめ野菜の盛り合わせ~自家製ドレッシング」って書いてあったのだが、出てきたのはキャベツとレタスとキュウリとトマトのサラダだった。こりゃ、朝食バイキングの残りサラダって感じだな。

まあ、お店の人が「お一人だと結構ボリュームがあるのでハーフにもできます」と言ってくれて、値段も半額の290円だったので、野菜を取るという趣旨からは良しとするか。そして、もう一品のつまみはよだれ鶏ピリ辛ネギソースである。

こういう軽めのつまみは嬉しいね。そして、飲み物は北の勝大海にチェンジ。

何か最後に締めのものをということで、パスタか焼そばかとも思ったが、中富良野名物・豚サガリの鉄板焼きを注文。どんなスタイルで来るのかと思ったら、角切りの豚サガリをキャベツ、もやし、玉ねぎと炒めた一品であった。

これはボリューム感もあって、良い締めになった。よし、次に行くか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます