goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室HOW LOVELYのてんてこまい日記

世田谷区大原のお菓子教室の元気いっぱいてんてこまいお菓子作り日記です。
楽しいレッスンのエッセンスを伝えます。

Happy Valentaine’s Day~

2014年02月16日 | プライベートレッスン

  3月のレッスンは、こちらの内容です。 

    3/7~ザッハトルテ風チョコレートケーキからスタートです。

柚子のパウンド・いちごのショートケーキと冬~春のバラエティ豊かなメニューです。

こちらでお受付中です。

お知らせ

3月のレッスンからスケジュールを変更します。

土日のレッスンに午前クラスを設けます。そのため午後のレッスンの開始時間が15時~に変更となります。

スムーズな教室運営のため変更することをご了承ください。

金・・・14時~17時 ※今までと変わりません

土・日・・・ 午前クラス 10時~13時   午後クラス15時~18時

-------------------------------------------------------------------


今年のバレンタインは、ホワイトバレンタインでした。

何人かの方のプレゼントのお手伝いをさせていただきましたが、

みなさん楽しくロマンチックなバレンタインを過ごされたのかな?

この方は、ザッハトルテ風のチョコレートケーキをベースに

赤くて華やかなデコレーションのご希望。

乙女心がダイレクトにアピールできるようにバラの花びらを飾りました。

チョコレートとバラの甘い香りが混ざり合って

完成時には「ぽわ~ん」とロマンチックな空気が室内にたっぷり。

私もロマンス気分のおすそ分けをいただきました。

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

元気いっぱい!! キュート いちごのショートケーキ

2014年01月27日 | プライベートレッスン

  2月のレッスンは、こちらの内容です。 

    バレンタインにぴったりのトリュフや焼き菓子詰め合わせのギフトメニューです。

こちらでお受付中です。

お知らせ

3月のレッスンからスケジュールを変更します。

土日のレッスンに午前クラスを設けます。そのため午後のレッスンの開始時間が15時~に変更となります。

スムーズな教室運営のため変更することをご了承ください。

金・・・14時~17時 ※今までと変わりません

土・日・・・ 午前クラス 10時~13時   午後クラス15時~18時

-------------------------------------------------------------------

こちらはザッハとは対照的なバースディケーキです。

ジャズダンスを元気に踊っている大学生の方でした。

健康的で躍動感いっぱいの個性があらわれました。

「自分らしい」といっていただけたので、良かったです。

互い違いのいちごがチューリップみたいでかわいいです。

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。


ザッハトルテ風チョコレートケーキ

2014年01月26日 | プライベートレッスン

  2月のレッスンは、こちらの内容です。 

    バレンタインにぴったりのトリュフや焼き菓子詰め合わせのギフトメニューです。

こちらでお受付中です。

お知らせ

3月のレッスンからスケジュールを変更します。

土日のレッスンに午前クラスを設けます。そのため午後のレッスンの開始時間が15時~に変更となります。

スムーズな教室運営のため変更することをご了承ください。

金・・・14時~17時 ※今までと変わりません

土・日・・・ 午前クラス 10時~13時   午後クラス15時~18時

-------------------------------------------------------------------

この季節のプライベートレッスンは、

チョコレートを使ったお菓子のご希望を頂くことが多いのですが、

今回はザッハトルテ。

アプリコットジャムを使うなど、正式にはいくつか決まりごとがあるのですが、

その点にはこだわらないと言っていただいたので私風にアレンジ。

フランボワーズのジャムをはさんで、軽くガナッシュを全体に塗って

パータ・グラッセで全体を覆いました。

チョコレートとフランボワーズがちょうどよくあいました。

若々しく瑞々しい印象の方でしたが、

このブログをすごく丁寧に読み込んできてくださって照れくさいけどうれしかったです。

お菓子の表面は、ちょっと大人っぽく金を使いました。

お忙しいお仕事のようでしたが、気分転換にお菓子を楽しんで欲しいなぁと思いました。

事前に作った私のテスト版は、10㎝くらいのちびサイズ。

切り口は、両方同じような感じです。


同じ金と黒の組み合わせですが、いい言葉では大人の落ち着き

残念な感じでは鄙な印象。

若々しい勢いというのは、どんなダイヤモンドよりも輝いているなぁ~と実感しました。

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

 



姉妹でミルフィーユ

2014年01月13日 | プライベートレッスン

 新年2014年1月のレッスンは恒例のキッシュです。 1/24(金)~ 

   今回でキッシュシリーズはいったんお休みの予定です。まだの方は、ぜひこの機会にご参加ください。

   トマトソースとマッシュルームのキッシュです。 1/25(土)10時~ クラスを増設しました。

   お申し込みはこちらから

  2月のレッスンは、こちらの内容です。 お受付中です。

-------------------------------------------------------------------

土曜日は、ご姉妹でミルフィーユのレッスンでした。

妹さんから一番好きなお菓子を誕生日の記念に作ってみたいというご希望を頂いたのですが、

お姉さんも一緒にということになりました。

お姉さんとは、ずいぶん長いお付き合いなのですが、

去年からは妹さんともお付き合いが始まりました。

案外お二人ご一緒ということはなくて、

私はこんな風にお二人揃ってお目にかかるのは初めてでした。

とても仲が良くて、温かな気分になりました。

こんな風に自分にとって何かの記念に新しいお菓子を身に着けるというのも思いで深い誕生日になりますね。

妹さんはチョコが大好きということで、はさむクリームは、ショコラ味がご希望でした。

私から、ふつうのカスタードとショコラの両方をお勧めしました。

これは甲乙つけがたいです。

私の試食は、両方一段ずつ詰めてもらいました。

これもおいしかった~

 

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

 


フルーツロール

2014年01月12日 | プライベートレッスン

 新年2014年1月のレッスンは恒例のキッシュです。 1/24(金)~ 

   今回でキッシュシリーズはいったんお休みの予定です。まだの方は、ぜひこの機会にご参加ください。

   トマトソースとマッシュルームのキッシュです。 1/25(土)10時~ クラスを増設しました。

   お申し込みはこちらから

  2月のレッスンは、こちらの内容です。 12/26(木)~お受付開始しました。

-------------------------------------------------------------------

今週からレッスンスタートです。

この週末は、土日ともにプライベートレッスン。

日曜日は、フルーツロールです。

茶色の焼き目を外側にして果物を巻き込む素直なものです。

いちごとバナナを巻き込んで、クリームは、バニラとキルシュで風味を加えて温かい印象を目指しました。

クリームと中の果物がみんな気になるのかなっと色々頭を悩ませたのですが、

試食の時に「ロールケーキの何が一番好きなのか」を聞いてみたら

スポンジが一番好きとのこと。

えーっ今回のスポンジ、みんなが好きなタイプだったかしら?

とにわかに気になりましたが、及第をいただけてひと安心でありました。

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。


❤マークのレアチーズケーキ

2013年11月30日 | プライベートレッスン

  12月のレッスン 12月6日 くるみのパウンドケーキからスタートです。 お申し込みはこちらから

 くるみのパウンドケーキは、渋谷ヒカリエで取り扱い中の「クリスマスの心箱」に含まれるケーキです。

-----------------------------------------------------------------------------------

「クリスマスの心箱」TRIADE&Û&Tsé(ウーツェ)  

クリスマスの心箱 渋谷・ヒカリエShinQsで受付中!!

クリスマスの心箱 クリスマスリースとケーキを組み合わせた心箱が、10月17日(木)~ 渋谷・ヒカリエで取り扱いが開始しました。

祐天寺のお花のアトリエ・Û&Tsé(ウーツェ)さんの素敵なリースも注目です。 遠方の方は、こちらのページでご連絡いただければ、お受付対応いたします。

--------------------------------------------------------------------------------
 
11月のおわりに誕生日ケーキのお手伝いをしました。
レアチーズケーキにラズベリー味のハート形を埋め込みました。
スイートですね。
今年は11月からずいぶんいちごが出回っているので、飾りもいちごを準備できてよかったです。
 
★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。
 

家族みんなでいちごショート

2013年11月11日 | プライベートレッスン

 11月のレッスン 11月15日 NYチーズケーキのスタートです。 

  11/16(土)10:00~ NYチーズケーキお受付中です。 11/22(金)~栗のバターケーキ 受付中です。

 クリスマスレッスン 決まりました。    11月・12月ともに お申し込みはこちらから

  「クリスマスの心箱」のクルミのケーキとミルクチョコレートムースです。

-----------------------------------------------------------------------------------

「クリスマスの心箱」TRIADE&Û&Tsé(ウーツェ)  

クリスマスの心箱 渋谷・ヒカリエShinQsで受付中!!

クリスマスの心箱 クリスマスリースとケーキを組み合わせた心箱が、10月17日(木)~ 渋谷・ヒカリエで取り扱いが開始しました。

祐天寺のお花のアトリエ・Û&Tsé(ウーツェ)さんの素敵なリースも注目です。 遠方の方は、こちらのページでご連絡いただければ、お受付対応いたします。

--------------------------------------------------------------------------------
11月の最初にお父さん、お母さん、7歳のお嬢さんの皆さんでレッスンに来てくださいました。
お父さんとお母さんは、ご結婚前に教室が始まったばかりの頃におふたりで一緒にレッスンに来てくださっていました。
その後、お二人はご結婚され、そのお子様のお嬢さんがもう7歳。
ずいぶん長い時間を実感しますが、あっという間でした。
 
お嬢ちゃんの好きないちごをメインにしたショートケーキを作ります。
お母さんの誕生日ケーキでもあります。
3人で作るので、2つ作って2段ケーキに作りました。
私のちいさな頃は案外2段ケーキも多かったのですが、今の時代は人生初の2段ケーキです。
マカロンも飾ってとても華やかになりました。
その他に型抜きクッキーも作りましたが、チョコを指でぼかしたりするテクニックも駆使して楽しい作品に仕上がりました。
 
最初はちょっとはずかしそうでしたが、最後は大きな笑顔でバイバイしました。
帰りの電車では爆睡だったみたい。
また、みんなで来てね。
まってるね。
 
★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。
 
 

さつまいものフィナンシェ

2013年10月28日 | プライベートレッスン

 11月のレッスンは、11月8日 スタートです。  お申し込みはこちらから

  11/15(金)~ NYチーズケーキ、11/22(金)~栗のバターケーキ 受付中です。

  アップルパイの受付は終了しました。

-----------------------------------------------------------------------------------

「クリスマスの心箱」TRIADE&Û&Tsé(ウーツェ)  

クリスマスの心箱 渋谷・ヒカリエShinQsで受付中!!

クリスマスの心箱 クリスマスリースとケーキを組み合わせた心箱が、10月17日(木)~ 渋谷・ヒカリエで取り扱いが開始しました。

祐天寺のお花のアトリエ・Û&Tsé(ウーツェ)さんの素敵なリースも注目です。 遠方の方は、こちらのページでご連絡いただければ、お受付対応いたします。

 

久しぶりに最高齢の生徒さんのレッスンでした。

秋らしい材料を使うお菓子という事で、さつまいものフィナンシェ。

大きな型で焼きあげました。いわゆるフィナンシェとは違うのですが、

卵白とアーモンドプードルの生地です。

適宜切り分けていただきます。

日がたってもしっとりしておいしくいただけます。

このお菓子は、とても気に入っていただけました。

とても雰囲気にもあっていらっしゃました。

たくさん作っていただけたらうれしいです。

一番最初の写真で、お菓子を盛った器は、奥野美果さんのガラスのオブジェです。
キラキラ光を取り込んでとてもきれいです。お菓子としっくり合いました。 

 

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

 



親子でお菓子教室

2013年10月03日 | プライベートレッスン

10月のレッスンメニューはこちらです。 お申込み受付中です。

  10月のレッスンは、Variety Course・カシスのタルト10月11日(金)~スタートです。

 

8月に親子でレッスンに来てくださった方が、お友達も一緒にもう一度来てくださいました。

 

お友達は1年生。 ぼくは、前回3歳でしたが、この間に4歳になりました。

この1か月で3回教室にきたので、ぼくは結構この場所に慣れてきました。

お友達はちょっと緊張気味です。

すごく大好きだから、いちごを使ったケーキを作ることにしました。

お友達は、白いショートケーキ。

ぼくは大好きなチョコレートケーキ。ぼくのケーキは、パパの38歳のお誕生日のお祝いです。

お友達は、ママにサプライズプレゼント。

ふたりともケーキが大好きだから、作業も興味深々。

ハンドミキサーは、ママが中心になって泡立てたけど、ふたりとも手を添えてお手伝いしました。

神妙な顔つきです。

いちごを並べるときには、うきうきしてきました。

ほ~ら、2つともかわいく仕上がりました。

真ん中のパパのお顔はぼくが書いたんだよね。

 

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

 

 

 

 


栗のパウンドケーキ

2013年09月30日 | プライベートレッスン

10月のレッスンメニューはこちらです。 お申込み受付中です。

  10月のレッスンは、Variety Course・カシスのタルト10月11日(金)~スタートです。

 

9月になって夏休みしていたレギュラープライベートの方々とも再開です。

9月のご法事に手作りの引き出物を準備するためにいらしてくださいました。

栗のパウンドケーキです。

私がいつも作っているものを少しアレンジです。

上手に完成していると良いのですが。

カメラがご趣味と伺って、手に入れたばかりの一眼レフで一緒に焼き上がりを撮影しました。


★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。