goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室HOW LOVELYのてんてこまい日記

世田谷区大原のお菓子教室の元気いっぱいてんてこまいお菓子作り日記です。
楽しいレッスンのエッセンスを伝えます。

フロランタン

2015年04月06日 | プライベートレッスン

4月のレッスンはこちら>>

おつまみ感覚の塩味チーズクッキー、バラを使った焼き菓子ケーク・ロゼです。

5月はもりだくさん ~4種類のメニュー~

母の日特別レッスンは こちら>>   ケーク・ロゼ(バラ風味のパウンド)とコサージュのギフトボックス作り

レギュラーレッスンは こちら>>  定番オレンジのショートケーキ、お酒にもぴったりゴルゴンゾーラチーズケーキ

お申し込みはこちらから

4月のbabyクラス 詳細はお問合せ下さい。

baby(~1歳) レッスン料 6,500円

4月14日(火)  13:00~ ミニショートケーキとスノウボール

ひとりサイズの小さなショートケーキを気軽にたくさん作ります。

----------------------------------------------------

こちらの方もPersonal Plan2回目です。

お仕事のための準備です。

お菓子の知識が必要なお仕事は、私が考える以上に幅広くこちらの方は学校の先生です。

家庭科の先生ですが、被服が専門。

クラブ活動の顧問や授業でお菓子作りの指導が必要のため、

曖昧な部分を補強して生徒のみなさんにしっかり応えるために来てくださいました。

いつも学校の長期期間に来てくださいます。今回は、春休み。

メニューはフロランタン。赴任した学校では、伝統的に指導するメニューなのだそうです。

ご自身で作ってみたり、継承されているレシピを確認して よくわからないと感じる疑問が

毎回レッスンで最初からたくさんです。

どれも私が最初にお菓子を作った10代や20代のころ、

なんだか「曖昧でわかりにくいな~」と頭を「???」と思っていたことばかり。

時代は変わってもお菓子作りで謎に感じることはあまり変わらないのですね。

通常最初にさらりと作り方を説明して、実際に一緒に作ってという流れですが

今回は、最初に試食を行って

完成形を確認、

ポイントの伝授

質問の解消

を行ってから実習です。

先にわからないところを確認しているので、

実習中にそのポイントを見逃すことはありませんし

しっかり身に付きます。

私自身もフロランタンを作るのは久しぶりでしたが、こういう基本的なお菓子の場合

私自身が勝手に作りやすく取り入れている方法もあるのでそういうこともお伝えしました。

学校で指導する場合は、とても大勢の方々をひっぱっていかなくてはいけません。

関心のない方もひきつけないといけないので大変なことだと思います。

私の学生時代と違って今は男子生徒ももれなく家庭科を学習するのね。(この認識、ふるすぎ?)

そういうことも新鮮なお話しでした。

もうすぐ新学期、がんばってくださいね~

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓Facebookはこちら。

 

 


パイ生地レッスン

2015年04月06日 | プライベートレッスン

4月のレッスンはこちら>>

おつまみ感覚の塩味チーズクッキー、バラを使った焼き菓子ケーク・ロゼです。

5月はもりだくさん ~4種類のメニュー~

母の日特別レッスンは こちら>>   ケーク・ロゼ(バラ風味のパウンド)とコサージュのギフトボックス作り

レギュラーレッスンは こちら>>  定番オレンジのショートケーキ、お酒にもぴったりゴルゴンゾーラチーズケーキ

お申し込みはこちらから

4月のbabyクラス 詳細はお問合せ下さい。

baby(~1歳) レッスン料 6,500円

4月14日(火)  13:00~ ミニショートケーキとスノウボール

ひとりサイズの小さなショートケーキを気軽にたくさん作ります。

----------------------------------------------------

お菓子教室HOW LOVELYでは、こちらで毎月メニューとスケジュールを準備しているレギュラーレッスンの他に

ご自分のご都合の良い日時にお菓子作りに取り組む個人レッスン Personal Planがあります。

Personal Planは、ご希望を伝えていただきその内容を一緒に吟味して具体的にレッスン内容を確定していきます。

先にご紹介したようにお菓子作りの経験が少ない方や環境がない方が

バースデイケーキや小さなプレゼントを作るためにいらっしゃる場合も多いのですが、

最近はもう少し専門的な方も増えています。

多くは、お仕事にお菓子が必要な方です。

こちらの方は、お肉の調理が中心のレストランにお勤めです。

すでにご自身の専門分野は確立されているのですが、デザート開発の必要があり

知識や経験が不足しているお菓子の基礎を学びに来てくださっています。

ご自身でお店にだすデザートメニューのアレンジができるように、

お菓子のひととおりの生地を順に定期的に学んでいます。

今回は2回目。前回はパウンドケーキ。

まずは順に材料を混ぜ込んでしっとりおいしいケークをつくる手順や材料をお伝えしました。

その後のメニューを相談したところ、パイも覚えたいとのこと。

次の冬まで仕事は待ってくれないので、大急ぎで先週レッスンを設定しました。

未経験者がパイ生地を覚えるには、ギリギリの気候になってきていましたが、

日ごろから調理のお仕事についているので、思い切って作業を進める度胸が気持ちいいです。

1レッスンで

生地の仕込み、ミートパイ(おかず系)、

ションソン・ポム(甘み)、

切れ端でミニパルミエ

を作りました。

一気にどどどっと仕上げる感じ。

たくさん作る方法や冷凍保存法などお仕事で必要な質問もたくさん。

さっそく、お店のアミューズやデザートにアレンジする方法を頭の中でぐるぐる考えていたみたいです。

お菓子は未経験といっても食のプロ。私にとっても普段とはまた違った刺激をいっぱいうけるレッスンタイムです。

お肉の調理に関しては、こちらもいろいろ質問して教えて頂いちゃいました。(やったね)

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

 

 

 


いちごショートケーキ

2015年03月31日 | プライベートレッスン

4月のレッスンはこちら>>

おつまみ感覚の塩味チーズクッキー、バラを使った焼き菓子ケーク・ロゼです。

お申し込みはこちらから

4月のbabyクラス 詳細はお問合せ下さい。

baby(~1歳) レッスン料 6,500円

4月14日(火) 15日(水) 13:00~ ミニショートケーキとスノウボール

ひとりサイズの小さなショートケーキを気軽にたくさん作ります。

----------------------------------------------------

こちらは、卒業式を終えたばかりの大学生と社会人の狭間の方。

もう数日で入社式を迎えるというタイミングだったから、

きっと不安や希望でどきどきしているときだったと思います。

初めて手作りバースデイケーキをプレゼント。

内緒にしているからびっくりさせるんですって!! きっと大喜びですよね。

いろんなことにどんどんチャレンジ、好奇心いっぱいでキラキラと輝いていました。

こちらもクッキーの少しのスペースに自然にスマイルマークを書きこまれました。

これから色々な刺激をうけてどんどん輝きを増されることでしょう。

社会人1年生 頑張ってくださいね~フレー~フレー~

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

 


祝 卒業 スマイルクッキー

2015年03月31日 | プライベートレッスン

4月のレッスンはこちら>>

おつまみ感覚の塩味チーズクッキー、バラを使った焼き菓子ケーク・ロゼです。

お申し込みはこちらから

4月のbabyクラス 詳細はお問合せ下さい。

baby(~1歳) レッスン料 6,500円

4月14日(火) 15日(水) 13:00~ ミニショートケーキとスノウボール

ひとりサイズの小さなショートケーキを気軽にたくさん作ります。

----------------------------------------------------

3月は卒業の季節でした。

この方が今年の卒業のお菓子のラストバッター。

就職活動の途中で、お世話になった先輩たちに手作りのクッキーを作りたいと来てくださいました。

研究室では紅一点の女性だったとのこと。

みんなにかわいがられていたんだろ~なぁ~

「元気でがんばって!!」のメッセージを込めてスマイルクッキー

両頬の><マークが先輩に向けた彼女からのエールです。

普段はほとんどキッチンには立たないということで、

最初の生地をのすところからちょっとひるんだようですが、

焼きあがったところではこんな素敵な笑顔。

全部パッケージしたらもっと素敵なニコニコ笑顔でした。

就職活動もがんばってね~

私もここから「スマイル」の旗をふって応援していま~す!!

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

バレンタイン・モンブラン

2015年02月16日 | プライベートレッスン

3月のレッスンはこちら>>

Standard Courseはいちごシフォン、リクエストメニューは大好評レーズンサンドです

お申し込みはこちらから

3月はbabyとKids 各クラス実施します!! 詳細は別途記載します。お問合せ下さい。

baby(~1歳) レッスン料 6,500円

3月17日(火) 18日(水) 13:00~ シュークリームとキャロットケーキ

Kids(1~3歳) レッスン料7,000円

3月25日(水)13:00 フルーツタルトとキャロットケーキ

----------------------------------------------------

今年のバレンタインも自分だけの特別なプレゼントを作りたい方のお手伝いをしました。

ちょっとピンボケだけど、彼が大好きなモンブランを作りました。

ご自分はモンブランが好きじゃないとのことで、中がどうなっているのかいまいちわからなかった

ということで、ちゃんとしたモンブランの構成もせっかくなのでお伝えしました。

今回は、レッスンでクリスマスに作ったものをアレンジしたので、土台はオレンジ風味。

これはモンブランが苦手な彼女もひょっとしたら大丈夫かも って思ってくださっていたみたい。

好きになれていたらうれしいな~ と思います。

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

いちごのショートケーキ

2015年02月05日 | プライベートレッスン

2月のレッスンはこちらから>>   

 トリュフ、バレンタイン体験レッスン、クレームブリュレ 気軽に参加できるメニューです。

引き続きバレンタイン体験レッスン、カップ・ガトーショコラご用意しています。

お申し込みはこちらから

----------------------------------------------------

盛り沢山なプライベートレッスンをさせていただきました。

3種類も一気に作ったので大忙し。

メインはお友達のために作るいちごのショートケーキ。

一般的なタイプといつもレッスンで取り上げるイルプルーのいちごショートを足して2で割ってみました。

全体的には普通のいちごショートですが、表面はイルプルー風。

華やかで可愛いです。

こんなバースデイケーキをプレゼントしてもらえるなんてうらやましいな。

お菓子教室HOW LOVELY http://www.how-lovely.net/

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

パパの誕生日ケーキ

2014年10月07日 | プライベートレッスン

10月のメニューはこちらです。

リンゴタルト、カヌレ・・・です。

クラスについて

10月のレッスンから、Variety Courseは上級クラスとなります。

レギュラーレッスン在籍2年程度を資格とします。

体験・新規の希望者の方は、恐れ入りますが、

Standard Course、リクエストメニューコースからご選択ください。


Baby Lesson 

10月28日(火)29(水)13:00~15:30

カボチャのプリンとさつまいものフィナンシェ

~1歳までの赤ちゃんとママが一緒にご参加いただけるクラスです。

詳細はこちら

-----------------------------------------------------

4回目のお菓子教室。

先生とも久しぶりにあった。

もう5歳になった。

前回

前回はころがっていただけだった弟は、ちょっと立ち上がるようになった。

弟のことはものすご~く可愛くって、だ~い好き。

それから、自分のことはオレっていうの。

先生は僕っていう男の子が好きだったみたいでちょっと残念がってた。

 

 

今年もパパの誕生日のケーキを作る。

今回は、ロールケーキ。

最近気に入っている緑色のブドウをたっぷり入れた。

中のクリームは白くして、外は大好きなチョコクリーム。

今までは、ママが作るのを応援していたんだけど、

今回からは、俺はかなり作った。

ハンドミキサーもぐるぐるまわしたし、ブドウを半分に切ったり

頑張った!!

最後は家族みんなの顔を書いたクッキーだ!!

ニッコニコだよ。

 

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

 


ぶどうのショートケーキ

2014年09月24日 | プライベートレッスン

9月のメニューのご案内 

9/26(金)~ドライフルーツのタルトです。

 こちらでお受付中です。

10月のメニューはこちらです。

リンゴタルト、カヌレ・・・です。

クラスについて

10月のレッスンから、Variety Courseは上級クラスとなります。

レギュラーレッスン在籍2年程度を資格とします。

体験・新規の希望者の方は、恐れ入りますが、

Standard Course、リクエストメニューコースからご選択ください。

Baby Lesson 今月のレッスンは終了しました。

次回の予定が決まりましたら、お知らせいたします。

-----------------------------------------------------

季節のぶどうを使ったショートケーキを作りました。

間にもぶどうをたっぷり。

今回は、ネオマスカットを使いました。

皮が薄くって種がなく、とても瑞々しいのでそのまま食べてもおいしいのですが、

ショートケーキにしたらとても良い相性でした。

お菓子の表面はかわいく飾りました。

丸いブドウが並んだ姿もかわいいですが、

アクセントのラズベリーの赤も効いてます!!

プライベートレッスンの皆さんは、お菓子を可愛く仕上げるか

ちょっと大人っぽく仕上げるか

少し悩まれますが、

ほとんどの方はかわいく仕上げます。

この日もかわいく仕上がって、ホッとひと安心でした。

 

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。

ブラウニー

2014年09月02日 | プライベートレッスン

9月のメニューのご案内も開始しました。 ちょっと秋色を加えました!!

 こちらでお受付中です。

9月6日(土)ミニ・デザート・バーを予定しています!! 詳しくはこちら

Baby Lesson 次回は9月9日(火)10日(水) 13:00~15:30

バニラアイスクリーム 紅茶のフィンガービスケット

 

レギュラーレッスン、10月のメニュー ちょっとお待ちください!!

-----------------------------------------
 
ブラウニーのプライベートレッスン。
いつも私が作っているものとも、
これから作ろうと思っているのとも
ちょっと違うのです。
 
数量も、作り方も、味わいもすべてシンプル。
展開も簡単にできるので、
個人的には、バリエーションがかなり無限にできるかなって 
思っています。

この展開で、高校の文化祭で家庭科クラブのみんなが販売する予定です。
たぶん、女子高生のみんながかわいく個別包装して
明るく販売しているのだろうな~
 
可愛い~~想像するだけで萌えちゃうな
(っておっさんだね)
 
みんなで学園祭の準備をする時間ってほんっとーに
わくわく、どきどき、はらはら
青春の「きゅんきゅん」がいっぱい詰まった時間ですよね。
 
楽しい時間になるといいな~
 

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。
 

マンゴーレアチーズケーキ

2014年08月22日 | プライベートレッスン

8月のメニューとスケジュールもこちらでご覧ください。

教室で人気の高いNYチーズケーキレッスンを予定しています。

鉄板ケーキなのでこの機会にぜひ~

9月のメニューのご案内も開始しました。 ちょっと秋色を加えました!!

 こちらでお受付中です。

9月6日(土)ミニ・デザート・バーを予定しています!! 詳しくはこちら

Baby Lesson 次回は9月9日(火)10日(水) 13:00~15:30

バニラアイスクリーム 紅茶のフィンガービスケット

-----------------------------------------
 
誕生日ケーキのお手伝い。
マンゴーレアチーズです。
黄色がパッと元気になるケーキです。
 
表面の飾りはネクタリンとマンゴー
私がちょっとお手伝い。
これはまだちょっと途中で、クッキープレートを載せて
もうちょっとフルーツ増量。
ぐぐぐっと華やぎがましました。
 

★ ランキングに参加しています 。クリックで応援していただけるとうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓教室の方にFacebookで情報発信行っています。ご登録よろしくお願いします。