HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

復路 筑波山南回り つくば市経由

2015年02月18日 | 写真
日が傾いてきたので車をとめた おさかな市場へ戻る。


3時に閉まる店が多いので夕方には車も人も少なくなる。


北関東自動車道(東水戸道路)ひたちなか から高速にはいる。 平日なのでこの時間帯は水戸周辺の一般道は避けたほうが無難。


高速の車窓から 「入り日・筑波山」


常磐道 千代田石岡から出て筑波山南回り。 さらに つくば市に寄っていく。
市役所のある つくばエクスプレス 研究学園駅の近くに
雑誌の茨城のおいしいラーメンランキングに必ず出てくるラーメン屋がある。


前回は行列が長かったので断念したが今回は入れた。
ラーメンは食券。 チャーシューの種類を事前に聞かれる。

グルメリポートではないので味の評価は今回もしません。
2種類とも濃い目の味。 おいしいといわれるラーメンはだいたい味の濃いものが多い。
たまにはいいが、毎日食べ歩きをすると体にはよくないかも。

深夜、埼玉着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂湊 散策

2015年02月17日 | 写真
大洗から那珂川を渡るとすぐに ひたちなか市 那珂湊。
おさかな市場に観光バスがどんどんやってくるが、海鮮食べ歩きと海鮮みやげだけで帰ってしまう人がほとんど。
大きな街ではないので時間のゆるす方は街を散策するのもよい。

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅に散策MAPがある。  SV600でスキャン



ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅






ひたちなか市周辺は国内ダントツの「ほしいも」の産地。
ガルパンでもおやつはほしいもだよね。
今回のお出かけの一番の目的はお気に入りのほしいも探し。

駅近、大丸屋。 なぜか恐竜とかのオブジェ。 阿字ヶ浦白亜紀層との関連かな?





奥の建物はほしいも乾燥施設。


一応説明はあるものの



種類ありすぎ。 試食とかは無かったので選べない。

結局、農産物産直センターみたいなところで形不揃いの農家のおばちゃんがつくったアウトレットを大量にゲット。 これが一番おいしいかも。
パック品はスーパーやネットで買えるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗磯前神社 ムービースケッチ

2015年02月15日 | 大洗またはガルパン関連
那珂湊に移動する途中、大洗磯前神社による。
もう2月なので初詣とは言わないが、去年も来ているので、一応参拝を。







写真に撮ると去年と、そして毎回同じような写真にしかならない。

違うのはこの大きな絵馬だけ

またガルパンだけど。

ということで、今回は SONY α65 でムービースケッチ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう何回目? 大洗

2015年02月14日 | 大洗またはガルパン関連
群馬、栃木、茨城、北関東人は、昔は国道50号、今は北関東自動車道で阿字ヶ浦、大洗の海へ来る。
もう何回目だろう。
マリンタワー周辺は今回スルー。



お昼時、大洗漁港によったが、例の「かあちゃんの店」はお客さんが並んでいたのでここもやめ。
別館ができていた。 団体専用かな。


「かに弥」は休みだった。

大洗磯前神社によって、お隣の那珂湊に移動する。

お昼はおさかな市場で

海鮮丼もいいけど、刺身定食にするとご飯のおかわりができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城の山といえば、筑波山

2015年02月13日 | 写真
海無し埼玉県に住んでいると海への憧れ度は高い。 今回も茨城の海へ向かう。

埼玉ではこれというものが思い浮かばないが、北関東では、それぞれの県に象徴的な山がある。
群馬県は赤城山。 栃木県は男体山。 茨城県は筑波山。

埼玉北部から茨城の海へ行くには、北関東自動車道が便利なのだが、けっこう北、宇都宮方面に膨らんでから東に向かうので、HOWさんは、栗橋で古河に渡り、ほぼ国道125に並行するようにまずは筑波山を目指す。 渋滞無し。
筑波山に近づいてから北回りか南回りか決める。
今回往路は北まわり。 下妻から北関東道桜川に向かって高速に乗り海へ。

昼出発。 羽生PAでのんびりお昼だったので、下妻ではもう夕方に。
イオンモール下妻で休憩。 筑波山が、夕日できれいに染まる。




日没後、移動し始めると今度は「月・筑波」





ちなみに「ダイヤモンド筑波」を撮るには筑西市(下館)から。
2008年1月7日 早朝仕事で茨城に向かう途中、HV10(Canonのビデオカメラ)で撮影したもの。

機会があれば動画で。

「入り日・筑波」は今回のお出かけの終わりに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北自動車道上り羽生PA 鬼平江戸処

2015年02月07日 | 写真
通常の仕事の合間をみつけて、少しずつ個人のファイリングを進めてはいるが、まだお披露目するほどの成果があがっていない。
そうこうしている間にあっというまに月に一度のお出かけの日がやってくる。
午前中にいろいろ身支度をして出かけるのは昼ごろになることが多い。 出かけてすぐに近場でお昼をとることになる。
今回は東北自動車道上り羽生パーキングエリア 鬼平江戸処。
江戸をコンセプトにしたお休み処。









グルメリポートではないので味云々は書きません。
今年最初で最後になるかな。 絶滅危惧種のうなぎをいただく。





外観だけでなく、いたるところ江戸風に造りこんである。
でもトイレだけは普通。 江戸風にされても困る。



今回高速道は使わず、一般道で立ち寄った。 パーキングエリア外の駐車場も広めにつくってある。

外からの出入り口


遅めのお昼をいただき、埼玉大橋を渡り、北川辺、新三国橋を渡って茨城県へ。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする