”ほしがき写真散歩”のブログ

”ほしがき”が横須賀市内や旅行先を写真散歩したブログです。

静岡の名勝と奥大井川の旅(4)

2024-06-28 21:07:32 | 日記
可睡ゆりの園の次は可睡斎に参拝しました。約2000個の風鈴が風に揺れて涼やかな音を奏でていました。



可睡斎山門













SONY  α7Ⅱ 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡の名勝と奥大井川の旅(3) | トップ | 静岡の名勝と奥大井川の旅(5) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とどめの~ (笑 (らぴ)
2024-06-28 23:12:09
またも ぶら下がってますね
前の無色透明の風鈴の方が
お寺の景観を邪魔しないのではと??
返信する
風鈴 (yuta)
2024-06-29 11:36:21
沢山の風鈴ですね。
音色が涼し気でしょう。♪
返信する
ぶら下がり (やっとかめ)
2024-06-29 20:04:34
これも江戸風鈴でいいんでしょうか。
僕はずっと南部風鈴のチ〜ンと澄んだ音が好きだったんですが
最近は江戸風鈴の音も好きになりました。歳のせい?
風鈴、てるてる坊主、雨傘。
なぜか皆、大軍でぶら下がってますね。
返信する
らぴさん (ほしがき)
2024-06-29 22:03:22
申し訳ありません。ぶら下がりものがしばらく続きます。
可睡斎の風鈴は江戸風鈴だそうで
色が付いた風鈴です。
透明な風鈴は静かな雰囲気ですが
色が付くと賑やかな感じです。
どちらが良いか好みによるでしょうね。
返信する
yutaさん (ほしがき)
2024-06-29 22:06:09
山門から本堂まで、たくさんの風鈴が下がっています。
風が入ると一斉に鳴ります。
涼しげな音色が境内に広がります。
返信する
やっとかめさん (ほしがき)
2024-06-29 22:15:20
可睡斎の風鈴は江戸風鈴となっています。
色つきのガラスで出来た風鈴なんでしょうか。
南部風鈴はチーンと長く響いて良いですね。
確かにそうですね。観光用なんでしょうか。
この辺りのお寺は
様々なものを大軍で下げることが
流行っているようです。
関東では見かけない風景です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事