アトラス彗星ゲット
昨日(1/14)は光度-5等級との予報が出ていたので、昼間の彗星撮影を試みましたが、惨敗。日没時にも雲が西より襲来して撮影に至りませんでした。
今日も日中は良く晴れていたので期待をしていたのですが、夕方になると西から雲が広がってきます。しかし、透明度はとても良かったので、低い高度に雲が出てくるのは承知で一縷の望みで出かけました。自宅から40~50分の父母が浜の見える丘を目指しました。到着は日没後の17時30分頃でした。方位が分からずいい加減ですが、とりあえず適当にシャッターを切ることに。
撮影中に、ファインダー越しに見えたような気がしたのですが、撮影後の画像確認をしてみましたが探しきれませんでした。帰宅して、大きなモニターでやっと見つけました。カメラのモニターでは小さすぎて難しい大きさです。
100%表示ではまだまだ小さいので、150%で貼り付けています。

明日も晴れれば出かけたいと思います。今度はもう少し長めのレンズ持参です。
撮影地に向かうと途中、水平線にレンズを向けている方がいたので、帰りがけ声をかけると知人でした。職場を2時間早退して髙松から来たとのこと。
もう一人いたのでこちらにも声をかけると、地元の方でした。