goo blog サービス終了のお知らせ 

星空は楽しいBLOG2

天体写真を中心に、普段の中での紹介したいものをアップしたいと思います

モザイク練習

2009-01-29 00:28:05 | 天体写真
水蒸気画像では、とってもいいはずの空なのだが・・・
低空ではモヤのためか眠い星空だ。昨夜は冬の銀河が見えていたのに残念。
1000Mも上がればきっとすばらしい空だろう。

85mmF1.4(→F2.8) iso800 7分 自宅にて。D50(改) 
2枚モザイク・・・丸見えだ。
toastを久々に使うので極軸セットに気をつかってしまった。

難しいレンズ選び

2009-01-26 16:43:47 | 天体写真
昨秋手に入れたレンズ使ってみました。う~ム。
ガイド鏡に変身させたほうがいいかも。・・・7.5cmガイド鏡の出来上がりです。
トーンカーブのみいじっています。1枚画像、ピントも甘いです。周辺部のコマ?がとっても気になります。

nikon ED AF 300mm F4(→4.5) 12分15秒 D50(改) iso800 潮吹台
西日本一帯が雪降る中、一晩中快晴。風もほとんどなく最高だったのに・・・ガイドずれもほとんどなく、惜しい一日でした。旧タイプレンズは選択が難しい。最近の300 F4はどうなのだろうか。

初撮り

2009-01-03 12:35:49 | 天体写真
潮吹台展望台で初撮りしました。
昨年撮り損ねたM45です。しかし空が暗いと「えっ、この光学系でこれだけ写るの」って改めて感動します。やっぱりセンターをハズシているので今回もトリミング。でもピントもほどほどに良いので60%縮小にどとめています。・・・star smallは無しよ。
多数枚コンポジットすれば淡い部分がもっと出そう・・

2009年1月3日00h01m 露出20分 VIEXN FL70 (RD使用 392mm F5.6) iso800 NR=on NIKON D50(IR改)