goo blog サービス終了のお知らせ 

星空は楽しいBLOG2

コウノトリまもなく巣立ちです

近くにコウノトリの営巣があると聞いていたのですが、最近になって場所が分かり観望に向かいました。

巣より260m位の場所に一般観望できる場所ありましたが、私は500m以上離れた場所で、落ち着いて観察・撮影しました。まずは双眼鏡で見るとヒナか親鳥わからない大きさ。親鳥が戻ってきて初めてヒナと認識できるサイズです。

すこしトリミングしています。
撮影システムはC8に電視観望会に使用するクローズアップNO4で眼視+撮影両用システムです。焦点距離は1700mm前後でしょう。眼視だと倍率50倍くらいで見やすく視野中央で見ることができます。フリップミラーなので撮影への切り替えも楽です。Nikon Z5で撮影です。

動画

もう少し拡大したいので、ASI585MCでも撮影しました。もともとのCMOSサイズが小さいのでかなり拡大された感じです。4kサイズですが、12ビット録画なので白飛など画質は荒れます。

更に拡大するためROIを使用して1920*1080で撮影です。架台はAZ-GTiで水平垂直移動で便利です。当初、水平垂直の移動は電動でと考えていましたが、手動でも十分可能でした。今回は初めての撮影でしたので、次があればもうすこし画質を考えて撮影してみたいと思います。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事