goo blog サービス終了のお知らせ 

星空は楽しいBLOG2

天体写真を中心に、普段の中での紹介したいものをアップしたいと思います

三瓶山登山

2017-10-02 13:29:00 | ノンジャンル
半年振りの登山をしてきました。

島根県三瓶山のお鉢めぐりです。
東の原リフトを使用して女三瓶(953m)→雄三瓶(1126m)→子三瓶(961m)→孫三瓶(907)→太平山(854m)→リフト使用で東の原コースです。



朝8時30分リフト運行時間に間に合わせ利用、リフト降口を8時50分スタート、13時20分にリフト口に戻りました。4時間30分の行程でした。
結構起伏がきつく半年ぶりの私には大変な苦行でした。途中に足もつりそうになり不安な状態でした。

途中、出雲大社を遠方にのぞみ、日御碕付近のきれいな入り江も堪能。


日御碕の灯台近くでは、星の日周撮影も可能だとサヒメル自然館の説明委員にお聞ききしました。

三瓶山最高峰での記念撮影。


元々、三瓶山は火山です。カルデラになっているのでこんな状態です。

正面のアンテナがたくさん立っているのは女三瓶。

山を降りて時間がありましたので、三瓶サヒメル自然館でプラネと望遠鏡を拝見。


聞くところによると、この自然館の方にも、アメリカ日食に参加された方がいるそうです。