goo blog サービス終了のお知らせ 

星空は楽しいBLOG2

天体写真を中心に、普段の中での紹介したいものをアップしたいと思います

北天

2011-10-27 07:30:00 | 天体写真
新月期なのですが平日なので、自宅で周極星を撮影しました。風呂上りに寝てしまったので、カメラを回収時刻は日の出真近でした。結局3000枚あまり撮影されていました。

これは、999枚をコンポジットしたものです。我が家から真北に野球場・サッカー場があります。
深夜近くまで明るいのですが、幸いにも山にさえきざられてはいますが、若干明るさがのこります。写真は深夜からのコマです。
D90 11mm F4 iso1600 9秒(インターバル1秒)
絞りを開けて、もう少し露出時間を切り詰めたほうが良いですね。動画も作ってみました。20h45m-05h30mぐらいあるので、100秒ほどの動画になりました。カシオペアも予定通り、南中通過も画角からはみ出ていないのが嬉しいです。カシオペアは南中を少し過ぎたところからの軌跡です。

動画を追加
http://www.youtube.com/watch?v=dgipIGpK5ss


ジャコビニ流星群

2011-10-10 22:16:00 | 天体写真
10月9日未明は流星群期待の一日でした。
地元のお祭りがあったので遠征にはでかけられませんでしたが、とりあえず写真でもと思って準備していたのですが、寝過ごして結局は4時前から5時過ぎの撮影になりました。

D90 11mm F2.8 開放 7秒 インターバル1秒 iso1600 632枚 3h38m - 5h02m
左の方に流星風のものが写っていますが、11コマにわたって写っていますので1分あまり輝いていることから考えると、おそらく人工衛星でしょう。また、中央の長い光跡も人工衛星と思われます。