1か月振りに撮影に出かけました。

上が昨夜の撮影分、下は1ケ月前に撮影した写真です。ω星団も薄明終了時には南中を通過しています。
上の画像はトリミング無しで、下は星団を比較しやすいように位置をずらしています。撮影条件は異なっています。
上が 1コマ6秒、Gain480 総露出時間10分 dark有
下が 1コマ5秒、Gain350 総露出時間 3分 dark無
今回は空の状態(透明度)が前回に比べ良かったようです。
最近、電視観望ではseestar ライクな方法で撮影しています。縮麺が出てこないので見栄えも良いです。まずdarkを撮影して、1コマをできるだけ長く、そして、兎に角長時間を途中区切ることなく撮影する方法です。3分・5分の画像の枚数をたくさん撮って、あとから画像処理をするのが普通の方法だと思いますが、お手軽にしたい場合は途中で止めないのが良いのではと考えるようになりました。同一夜に両方の処理をして比較してみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます