大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

まりも 2013 ベランダ(40)

2013-08-31 12:14:51 | ベランダ鉢植え
2013年8月31日 晴れ
関東地方は台風崩れの低気圧に向かって太平洋から温風が流れ込んでいるためか想像を絶する暑さです。この酷暑の中、大山鹿のアパートでは朝から夏祭りの準備に大忙しです。今は昼休みで一旦部屋に帰って休んでいるところです。2時頃から9時までの後半戦に向けた暫しの休養です。先ずは、お祭りですから、お祝いの胡蝶蘭でも載せましょう。8つの花軸がありますから、3-4株分の寄せ植えでしょうか。お祭りのお祝いには豪華でピッタリですね。どうぞ、Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ。


昨年のもアパートの夏祭りには適当な話題がなくて部屋のまりも君を紹介しましたが、今年もこの手で誤魔化しましょう。或れから一年後のまりも君です。まりも2013を( ^ω^)_凵 どうぞ。少しコケも生えてまりもも大きくなったでしょうか。昨年8月26日のブログと比較してみて下さい。


ハゼ(櫨)も本来なら11月頃から紅葉でしょうが、暑さの為に紅葉が一部分で始まっています。柑橘系の木との寄せ植え状態ですが、御負にアップします。


そして、お休み前の一枚は麒麟草です。高山植物で中国の伝説の動物である麒麟に名前が由来しているようですよ。切り傷に有効な薬草でキジグサと呼ばれ、和名では傷薬の草とも云われています。黄色が綺麗な花ですよね。日本では山間部の日当たりの良い岩場で見かけることが出来るようです。因みに、この写真は箱根湿性花園で撮影しました。


明日はお祭りの様子でも紹介できれば良いのですが、写真を撮っている暇が無さそうです。それは扠措き、先日旅先で月下美人の開花をアップしましたが、大山鹿のアパートでも花芽を5-6個発見しました。開花まで逐次花芽の様子をアップしましので楽しみにして下さい。先ずは5mm位の花芽ですよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。





仮面ライダー 再び ベランダ(39)

2013-08-30 18:35:05 | ベランダ鉢植え
2013年8月30日 晴れ
あと二日で8月も終わりますが、今日は酷暑が戻った一日でしたね。大山鹿のアパートでも久しぶりにエアコンを聞かせています。いい音色では無く、涼しい風が吹き出ていますよ。台風の影響でしょうか?しかし、こんな暑い涼しいを繰り返しながら秋の彼岸に向かって行くのでしょうね。
さて、今日はベランダに久しぶりの仮面ライダーが侵入してきました。昨年2012年の11月9日に一度来ていますね。今日のライダーは茶色い子でした。日に焼けたのか?或いは、単に地黒なのか判断がつきませんが、兎に角、仮面ライダーの様な気がします。皆さん、久しぶりのライダーに拍手(・・||||rハクシュ、パチ、パチ、パチ、ぱち



一昨日は蝋梅の3本目が発芽したことをお伝えしましたが、今日はその他の鉢植えの様子をお伝えしますよ。先ずは、石斛の実ですが、一ヶ月前とあまり変化がありません。石斛自身は大分新芽の伸び来春の可憐な花が期待できそうですよ。この実には種が出来るのでしょうか?楽しみですね。


そして、デンドロビュームですが、新芽が伸びて冬目迄には大分成長しそうです。来春から秋に掛けて花芽が付く位に大きくなると( ・∀・)良い!のですが、また、来月にでも様子をお伝えしますね。親のデンドロと合わせてご鑑賞下さい。



今日の逸品は柿の種です。国産米を使用とは書いてあるのですが、仮に、この柿の種が中華で作られたとすると、国産米は中華米と云う事にはなら何でしょうか?柿の種の生産国に関する記載が無いと怪しい感じがしますよね?
こんな風に疑問を感じるのは大山鹿だけなのでしょうか?皆さんどう思われますか?製造元の記載のない柿の種でした。じぇ、じぇですよね。


さて、明日はアパートの夏祭りですから忙しくなりますよ。

讃岐風 ごぼ天うどん

2013-08-29 18:55:02 | 旅行
2013年8月29日 晴れ
暑さも一入な感じで、特に、週末から涼しくなっていたので昼の移動は答えました。今日は九州新幹線「さくら」の初乗りでした。大山鹿が驚いたのは、指定席が2席だったことですよ。JR東ではグリーン車対応のような優雅な席に座らせて貰えました。これで喜ぶ大山鹿はフト疑問に思ったのは、何故、九州新幹線はグリーン車なんだ?料金は距離と指定席で共通の筈ですから腑に落ちません。結局、大阪もんだけイイ思いをしていることにならないでしょうか?東男の大山鹿は知ってしまったので、JR東日本と東海に改善要求を突きつけます。ドヤ、大阪もんだけイイ思いは刺せません。まあ、取り敢えず、「さくら」の勇姿をご覧下さい。


元気なお勤め人の大山鹿も流石に往復で電車は辛いので帰りは飛行機としました。空港からの夕日は格別で、旅情を誘いますね。綺麗な夕陽を堪能して頂戴。( ^ω^)_凵 どうぞ。


この空港では名物モドキのこぼ天うどんを試してみました。皆さん、7月11日に博多「大福うどん」を紹介しましたが、空港のごぼ天は美味しく出来ていたのですが、うどんが讃岐うどんの冷凍品?の様な食感でした。関東の大山鹿はこの方が美味しいかなと思いましたが、博多っ子は黙っていないでしょう。うどんは箸で掴めないのが福岡うどんでしょう。さあ、( ^ω^)_凵 どうぞ。


お休み前は綺麗な花を眺めでください。一つは桔梗のような感じですが、もう一つはさっぱり分かりません。すみま千円ですね。搭乗時間が来たのでこの辺で終了します。まあ、ごゆっくり( ^ω^)_凵 どうぞ。




赤星胡麻斑蝶(アカボシゴマ(マ)ダラ 

2013-08-28 23:23:33 | 野鳥撮影
2013年8月28日 晴れ
今日は予てから調査をして、名前が判明したアカボシゴマ(マ)ダラ(赤星胡麻斑)を取り上げます。赤星胡麻斑は東アジア生まれでタテハチョウ科に属しています。毒蝶のマダラチョウ類に擬態して身を守っているようですよ。胡麻斑蝶に似ていることから命名されたようで赤星の斑点が綺麗ですよね。この蝶は奄美地方に棲息していた蝶で相模の國に居たわけでは無く、外来蝶で要注意外来生物に指定されている様です。浅葱斑に似ているのでマダラチョウで調べて行ったら名前が判明しました。大山鹿さんこれで枕を高くして眠れますね。大山鹿はこれでも気に鳴り出したら中々中途半端には終われない性分の様ですよ。次は噂のオオムラサキでも狙って見ましょうか?赤星胡麻斑蝶の優雅な姿を見て下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。


そして、ベランダで事件が起きましたよ。あの蝋梅の実が今頃になって発芽しました。4月に植えてもう8月も終わる頃ですから、今頃芽が出ても冬を越せるか心配になります。早くお兄ちゃん達の様に大きくならないと、皆さんも応援頼みます。


本日の逸品は大阪で頂いた肉うどんです。大阪など関西に行くと大山鹿はどう云う訳かうどんを食べる機会が増えます。蕎麦がまずい?或いは、うどんがメチャ美味しいの二つの理由かもしれません。昆布出汁にはうどんが合いそうな感じもしますよね。汁も全部飲み干せて最高のです。関東で飲み干したら高血圧になりますよね。大阪スペシャルの昆布出汁」の肉うどんを皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。



鰊蕎麦と妙高山

2013-08-27 20:28:24 | 旅行
2013年8月27日 晴れ
朝夕はめっきり涼しくなりましたが、日向は結構夏の暑さが残っていますね。今日は先日訪れた上越の風景を紹介します。上越といえば謙信公の古里ですから街の其処ら中に肖像画が飾って有りました。地元の英雄をここまで賞賛できる上越の人々が羨ましいですね。特に、先日は妙高山の麓にお邪魔しましたから、所謂、信濃、甲斐の國に通じる道があるところですね。川中島や塩の道、謙信公が信玄公に塩を送った道ですね。今は、この麓を新幹線が通る様で、東京から直江津、富山、金沢が一つに繋がる様です。まあ、妙高山をユックリとご覧下さい。


そして、謙信公の人徳か日暮(カナカナゼミとも呼ばれます)が大山鹿に挨拶に来てくれました。礼儀正しいですね。結局、一生懸命鳴いていたが、雨が一向に降らないので民の信用が無くなったと嘆いていました。みなさんご存知と思いますが、日暮がカナカナ鳴く時は夕暮れどきか、或いは、雨が降り出す前ですから、鳴いても雨が続かないと狼少年の様な扱いをされちゃう訳ですよ。可哀想な日暮さんを( ^ω^)_凵 どうぞ。


そして、今日の逸品は直江津庵さんの鰊蕎麦(大盛)です。まあ、蕎麦と鰊は普通な感じでしたが、汁が京風で関東の醤油の中から蕎麦を食べるような出汁では有りませんでした。常に京を向いて文化が生きづいているのですね。言い過ぎかも知れませんが、京都の汁より濃い味で、かつ、品が有りましたから、東国生まれの大山鹿にはこっちの方が美味しく感じました。鰊蕎麦を( ^ω^)_凵 どうぞ。次回は鰊蕎麦とほぼ同じ値段のかき揚げを頼んで見ますよ。先日の丸政さんもかき揚げが結構な値段だったので期待しているのですが、直江津庵さんのも裏切らないで頂戴よ。

鷺草 ベランダ(38)

2013-08-26 22:09:04 | ベランダ鉢植え
2013年8月26日 曇り後雨
 雨が降って過ごしやすくなり、大山鹿のアパートも昨晩はエアコンなしで快眠状態でした。皆さんもゆっくり休めて疲れが取れたでしょう。しかしこの時期には今までの疲れが襲ってきますから、くれぐれも体調管理には万全を期して下さい。兎に角、お勤め人は体が一番ですよ。
さて、今日は先週見事に開花した鷺草をお届けします。鷺草は昨年8月18日にも可憐な姿をアップしましたが、今年の分が咲きました。この野草は面白くて、兎に角、水を絶やさないことが飼育のポイントで、後はセッコクのように日向に置いておけばOKです。今年は夫婦に子供が二人と云う典型的な勤め人家族をイメージしてみました。優雅な白鷺の舞をご覧下さい。


二番手は先月大山の独楽参道で見つけた野草です。葉っぱはイワタバコの様にも見えるのですが、花弁が反り返ってラッパの様になっています。6月15日の開成・紫陽花祭りブログにイワタバコを載せましたが、花弁の形が違うことは明白です。さて、どうしたものか?


今日の三番手は羽蝶蘭です。この一枚も暫く悩んでいたものですが、こんな株が大きく育つのだろうか?羽蝶蘭は基本は1輪の花軸を付けるだけですから、すごい大株と言うことになります。何かバイオの力でもあるのかとネットなどで調べていましたが分かりませんでした。最近、寄せ植えの鉢を見て思ったのは、こんなに大株でなくても同じ羽蝶蘭を寄せ植えすれば写真の様になるのに気づきました。人間思い込むと簡単なトリックも見破れなくなりますね。心に余裕をでしょうか。


さて、今夜もゆっくり休めると良いですね。

世界ビール博物館 スカイツリー

2013-08-25 19:30:28 | 旅行
2013年8月25日 曇り時々雨
今日は朝から激しい雨が降って気温をグーンと押し下げてくれたお陰で過ごし易い一日でしたね。エアコンなしでも快適でしたから25℃位の気温だったのでしょうか?大山鹿は孫の夏祭りに駆り出されて東京に出撃しました。保育園の保護者会主催のお祭りで息子夫婦が模擬店をやることになったため、孫の面倒を見る大役が回ってきたわけです。子供はどんどん成長して「おじいじ」と呼んでくれたようで、楽しかったですよ。大分前からスマホに大好きなアンパンマンストラップを付けてアピールしていましたから、その成果が出たようです。
さて、今日は孫のお守りの帰りに寄ったスカイツリーを楽しみましょう。Σ(゜д゜lll)何と40分(乗車券をゲットする)そして30分(エレベータに乗る)都合70分も掛かるようなので、天気も良くありませんでしたから外側から眺めて終了としました。その勇姿をご覧下さい。やはり大山鹿スペシャルは大山山頂からのスカイツリー(2013年1月4日ブログ)でしょうね。まあ、ご覧下さい。また、変なバスも走っていたので撮ってきました。流石、東京ですね。


今日も逸品は世界のビール博物館ですよ。スカイツリーに登ったっけと思ってビールをいろいろ試してきました。なかなか日本では味わえないビールが多いですよね。今回試したのは日本のビールから一番離れた感じのするビール達です。
先ずは、ベルギーのZOTビールです。フルーティーで少し強めのアルコール度ですから、油断すると酔っ払います。


同じく、ベルギーZOTですが、黒いビールでフルーティ味が色濃く出ています。これは危ないビールと思いツレに飲ませました。ここだけの話ですが大山鹿のツレは酒豪の娘です。


そして、ビールの締めはドイツフランジスカナー社のヴァイスビールでしょう。これも甘くて口当たりが最高です。特に、このヴァイスビールは生で発酵途中ですから、我々日本人は3杯以上飲むと必ずお腹を壊します。試される方も500mlで2杯までと覚えて下さい。


その間のお供は今日はムール貝のクリーム蒸しとしました。最初飲み始めたZOTビールに敬意を表してベルギーの郷土料理を選びました。いろんなバーブがクリームスープと相まって不思議な味わいでした。目を瞑って食べると案外台湾やタイなどの香辛料がキツイ味わいににていますよ。ビールに最高でした。


こんな暮らしで10月31日にある健康診断は大丈夫なのでしょうか?来週から頑張りましょう。

バルタン復活

2013-08-24 18:05:27 | 野鳥撮影
2013年8月24日 曇り時々雨
今日は朝の寄り合いが10時過ぎに終わったので、おホー突いているなと例の権現山に出撃しました。(・(仝)・)鹿し、ツレに用を頼まれた時から憑きの変わり目だったのかもしれません。夕方までは十分時間があるのでなんの気なしに用事を済ませて権現山に向かうと道路が混んでいて昼近くになってしまいました。まあ、台湾料理の店(最近、多くなっているのですが、共通しているのは赤い看板)で安くて美味しい冷やし中華でも頂くかと心に決めましたが、いま改装中で明日からリニューアルオープンの様でした。仕方が無いので権現山の近くにある家系ラーメン・秦野屋さんで昼食としましたが、コッテリと分量のある(実は大盛りを頼みました)ラーメンを食べていると何時の間にか雨が降りだしました。じぇ、じぇ、じぇでJJJですは。出足を挫かれた大山鹿でした。まあ、ラーメンをどうぞ(´・ω・`)、結局、食べきれませんでした。ラーメンを残すなんて、2度目かしら?


伊勢原のヨーカ堂でぶらぶらしていると雨も上がって来たので、再度、権現山に出撃しました。午後は風もなく蒸した気候だったので、昨日スペシウム光線で殺られていたバルタンも今日はミンミンゼミとして元気に復活していました。まるで昔のTVを見ている様でした。皆さん、東京タワーが何度破壊されたか覚えていますか?怪獣やゴジラが現れる度に石油コンビナートや東京タワーが餌食になっていました。復活バルタンをご覧下さい。


そして、多摩にはシジュウカラと山雀を載せましょう。今日珍しい御仁にお会いして、権現山の野鳥ブログを見て撮影に来られた方がいました。真逆、大山鹿さんブログでは無いと思いますが、そんな方も居るのですね。今日は珍鳥ではありませんがどうぞΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ。


お休み前の一枚は小さな紫の花が権現山で咲き始めました。ゆっくりご覧下さい。


それと、今日昼にラーメン大盛りを頼んだのは夕方にプールで遠泳をする計画だったからです。いまブログをアップしているということは遠泳が中止になりました。湘南BMWスタジアムでサッカーの試合があり、駐車場に秋がなく無念の帰宅となった次第です。公共の運動公園ですからJyeJyeリーグの駐車場は主催者が何とか別な臨時を用意しないと関係ない利用者の大迷惑です。これでメタボの烙印を押されたら責任を取って貰います。

処暑の鰻

2013-08-23 20:27:01 | 旅行
2013年8月23日 晴れ後雷雨かも
今日も蒸しましたね。大山鹿もそろそろ限界かも、水分補給に琥珀色の炭酸水をバンバン摂っているのですが、頭がフラつきます。神様、そろそろ終わりにして貰えないと大変な事態に成りそうです。そもそも今日は処暑ですから、秋の気配を感じ始める頃になる訳です。少なくとも朝や夕方には秋らしい感じを見せて頂戴ですね。夏が終わりそうな証拠が幾つか有ります。その一は、あのアブラゼミが熱中症で事切れています。バルタン星人の見本となったアブラゼミが殺られちゃう位ですからもう直ぐ秋なのかな?ウルトラマンのスペシウム光線に殺られたバルタン星人ですわ。目が死んでいます。( ^ω^)_凵 どうぞ。


椎の実も色付いて来ました。先日、花水木の実が茶色がかってきたとブログに載せましたが、椎の実もそろそろですね。昔、日本ではこの様な木の実をどれもこれも栗と呼んでしましたが、その方が細別するより迫力がありますね。


まあ、秋めいた話題はこれ位にして夏真っ盛りの体力維持法です。昨日、信州に行ったことはお伝えしましたが、信州(中信)と云えば岡谷の鰻、塩尻のワインでしょう。これらをコラボさせたあずさ20号となりました。岡谷の鰻がこれで350円ですから、お勤め人の財布に優しい価格設定になっていました。しかし、鰻本体なのですが、切れ端を集めたような、所謂、中落ち風の鰻でしたよ(´・ω・`)。まあ、鰻は鰻ですから、ドヤΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろですわ。お供は名水・神渡とも思いましたが、昨日は嗜好を変えて塩尻モンラックの葡萄酒です。南欧風のドライでフルーティーな赤葡萄酒で、名の通りの山の湖の様な味でした。皆さんも信州を訪れた時には塩尻モンラック(井筒ワイン)ですよ。日本のワイン作りもヨーロッパに負けない風味を出せるような逸品が増えてきましたね。勤勉で向上心の高い国民性の現れでしょうか。どうぞ(*゜▽゜*) 最高の組み合わせかも。


さて、明日は午前中に寄り合いがありますが、午後は天気が良ければ出かけてこようかな。雨だったら10月31日の健康診断に向けてプールで泳いでこようかな。

山賊そば 丸政 小淵沢

2013-08-22 17:51:16 | 旅行
2013年8月22日 晴れ
大山鹿は今日信州に出撃しましたが、高原で涼しいかなと期待していました。しかし、結果は見事に裏切られました。タクシーの運転手さん曰く「温度は一緒」だそうです。唯一の救いは湿度が低い様で、日陰に入れば清涼感はありました。畢竟、木陰のベンチで琥珀色の炭酸水を片手にブログでも楽しむのが、今頃に信州の一番の過ごし方と云えそうです。皆さん分かりましたか?平たく言うとお勤めを休んでノンビリと過ごすなら信州がお勧めと云う意味ですよ。さて、今日は久しぶりの八つと甲斐駒から始めましょう。雪は有りませんが雄大な風景ですよね。例のよって、小淵沢駅からの撮影ですよ。


小淵沢駅と云えば4月11日以来の丸政さんの山賊そばを頂きました。以前も驚いたと記憶していますが、これで380円です。食べログ評価も3.6と素晴らしい数値にも納得の一品ですね。これを価格で上回るのが掻き揚げそば(400円)ですがら、どれほど美味しいのか次回に試して見ようと考えています。丸政さんの山賊そばをどうぞ(*^^)v、旨い、安い、そして、お腹一杯と三拍子揃った駅そばです。大山鹿の歴史ではNo1駅そばでしょう。


さて、明日は帰りの「あずさ号」の様子でもお届けしようかな?岡谷の鰻も登場かも、恋うご期待ですわ。

つまんでみっか ヤマ十増田商店 掛川

2013-08-21 19:41:24 | 旅行
2013年8月21日 晴れのち曇り
夕方から雷雨の予報でしたが、皆さんは無事帰宅出来ましたか。大山鹿も昼から外回りのお勤めだったので雷にびくびくしながら外回りしていました。写真は18時頃の静岡辺りですが、正に雷雨の始まりでした。早く突破しないと新幹線が止まちゃいますよね。


とは言え、新幹線の中では円も竹名はの一時を過ごしていました。今日の逸品は掛川駅で発見した一品で、「つまんでみっか」byヤマ十増田商店さんからのものです。名前は凄いネーミングですが、所謂、鰹節を単に削った一品です。それが、亀ちゃんとベストマッチの風味を醸し出していました。和の料理、和の食材は鰹出汁が基本とは良く云われていることですから、珠玉の一品と言えるでしょう。お供をしたのは藤枝で造られた上選酒と純米酒で何れも名水に数えられる一品でした。皆さんも掛川にお越しの際は「つまんでみっか」を試して頂戴。亀ちゃんも忘れずに(*^^)v頼みますよ。


お休み前には画媚鳥(ガビチョウ)をご覧ください。姿はイマイチかもしれませんが、その鳴き声はピカ一ですよ。皆さんもハイキングなどに出かけた時は必ず聞いている鳴き声です。目の周りにマスカラをしたオネエを眺めて一時を楽しんでください。因みに、このガビチョウは例のヒヨドリを蹴散らす荷体の持ち主です。ヒヨが威嚇してもへっちゃらですよ。
威嚇するヒヨドリも蹴散らされた。

木陰からどうじゃ!

画媚ちゃんのドヤ顔(*^^)v。

「ちょっと首痒いわ」と大阪弁でっせ。どや。




味噌きしめん 住よし

2013-08-20 18:22:31 | 旅行
2013年8月20日 晴れ
北の方では豪雨となっているところも有るようですが、大山鹿の住む相模の国・丹沢地方は晴天が続いています。雨も均して降ってくれると水不足も無くなるでしょうが、最近の天候は粗ぶり過ぎますね。残念です。さて、今日も名古屋駅ホームの「住よし」さんにお世話になりましたが、7月9日の時はエアコンが故障で大変でしたが、今日はエアコンの効いている1,2番線ホームにしました。未だエアコン修理中の様ですよ。1,2番線ホームは4月16日以来ですが、きしめんを作るおっちゃんが変わっていました。人が変わると多摩に行くお客は何番線にするか迷っちゃいますよね。話は之位にして、今日頂いたきしめんは名古屋スペシャルでしょうか、味噌きしめんです。味噌は云わずと知れた赤みそ(八丁味噌かも)で、所謂、味噌煮込みうどんと同じような出汁でした。温泉玉子、ネギ、蒲鉾がトッピングされ、出汁にはドテの材料となる牛モツ、油揚げ、そして、シイタケが入って風味を増しています。もう涙が出る位に名古屋ですね。大山鹿は名古屋大好きですからめちゃめちゃ美味しかったですよ。皆さんも(*^^)vどうぞ。



さて、本日の一枚は渡り鳥の燕君です。燕は子育ても終盤に差し掛かっていますが、ご近所で見かけることがありますか?巣の中から子供達が顔を出している写真はよく見かけますよね。今日の一枚は高い木の上で休んでいる燕君達です。子育てにでも疲れちゃったのでしょうか?燕は飛び回って虫を捕まえますから、完全に休んでいる燕は珍しいですよね。


おまけの一枚はゴンズイの実です。7月29日にアップした時は実が青かったですが、大分、赤く色づいて来ました。案外、もう秋が近付いているのでしょうか。権現山での撮影です。

鮫鶲 権現山

2013-08-19 19:52:03 | 野鳥撮影
2013年8月19日 晴れ
昼間は暑い日が続きますね。大山鹿はお勤め先でエアコンの効いた部屋で一日のんびりと疲れを癒そうと計画していましたが、昼から外回りになってしまいました。朝は大山も久し振りに眺めることができ、今日は良い事ありそうと予感していましたが、極暑の日向に放り出される羽目となりました。まあ、大山でも眺めて頂戴!(^^)!久し振りでしょう。


駅までの道のりは気候のよい時期ですと15分程度ですが、汗を搔かない様にゆっくりと歩いた為が20分以上掛かってしまいました。皆さん山歩きもそうですが、息をハアハア云わせていると疲れるし、長続きしません。時間が掛かっても着実に一歩一歩進むのが肝要でしょう。そんな訳で昼を何にするか迷いましたが、時間も無いことから2013年6月5日に紹介したカレーハウス・ブータン(何故、インドカレーでは無くブータンなのかは未だ不明)でポークカレーを食べてきました。490円でお腹一杯に成りましたから、勤め人の味方ですね。また、夏の食欲が低下している時期はピリ辛のカレーがお似合いですね。皆さんもどうぞ(*^_^*)。今日も込み合っていました。顔が見えなかったおばちゃんも元気そうに働いていたので一安心ん!(^^)!かな。



今日の一枚は先日権現山で撮影したコサメビタキ(小鮫鶲)を紹介します。小鮫鶲或いは鮫鶲はブログ初登場の野鳥ですが、どうも渡り鳥らしいですね。日本へは初夏にやって来て子共を育て、秋には南の国へ帰って行く様ですよ。初夏ですから虫が沢山いて子供が育て安いのでしょうね。お腹が白くて、羽は灰色ですから、サメやイルカの様に見える鳥なのでしょうね。鮫鶲は縄張り意識が強く夫婦で子育てをするようですから、幼鳥もメジロを威嚇していたのですね。先日のキビタキ(黄鶲)もそうでしたが、ヒタキ(鶲)類は目がクリットして可愛い(*^^)vですよね。

まだまだ夏

2013-08-18 14:56:25 | ご近所の話題
2013年8月18日 晴れ
朝5時に起きた時は涼しくて気持ち良い風が吹いていました。窓を開けて、今日はどうしようかと考えていたら何時の間にか8時近くになっていました。時間がジャンプしてしまった様ですね。良くある事で、所謂、夢の中で野鳥観察をしていた様です。夢にはキツツキの仲間のコゲラが出てきたようです。コツコツと木の幹を叩く音が煩くて目が覚めました。そして、アブラゼミがすぐ近くで泣き喚いていました。そうかと思うと一文字タテハチョウが葉っぱに止まっていました。なんの脈絡もありませんが、3枚続けてご覧下さい。大山鹿の夢は訳が分かりませんね。


次の登場人物は黄金虫君です。何を迷ったのか百合の蜜を吸っていましたが、コガネムシは樹液を吸うのかなと思っていたら、花の蜜も食べるんだーとぼんやり考えていました。こんな風景は概ね夢ですよね。


今日の一枚は権現山に咲いていた花です。見たところヒガンバナ科の様な花の造りでした。まだ、彼岸花には早いですから、きっと何か別な花なのでしょう。みなさん花の名前を分かりますか?


結局、今日は朝お布団の中で権現山に出かけ、その後は、5連発でご近所の寄り合いが続きました。今、2個目を終了して夕飯の買い物を済ませ、夕方からの3っつの寄り合いの準備をしたところです。明日はお勤めに出かけてユックリ休みます。


キビタキ・黄鶲♀ 幼鳥

2013-08-17 15:34:09 | 野鳥撮影
2013年8月17日 晴れ
朝の涼しい内に何時のも某所・権現山に出撃してきました。今日もメジロ、山雀、シジュウカラなどの常連はひっきり無しに水浴びに来ていました。午前中は涼しいとは云え、30℃位には上がっていた様な感じがしました。まあ、午後と比べると比較にならないほど涼しい風が吹いていました。朝飯前に撮影に向かいましたが、結局、11時過ぎまで小鳥の水浴びを眺めていました。最近、グルメの話ばかりで大山鹿さんはグルメリポーターになってしまっていました。今日は本来の姿に戻って(ブログを訪れる人の数が減っても良いのです)キビタキ(黄鶲)♀の幼鳥を紹介します。キビタキの幼鳥は7月21日にも紹介していましたが、多分、その時の幼鳥は♂だった様です。その時も感じたのですが、メジロなどを威嚇して、追い払おうとしていましたが、♀の幼鳥も鶏冠を立てながらメジロと追いかけっこをしていました。小さいながら気が強い様ですね。それでは4枚続けて( ^ω^)_凵 どうぞ、Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ。


今日の逸品は脂の乗った鰹です。今年はマグロが良く釣れているような噂を聞きましたが、鰹も脂がのって美味しかったですよ。値段も手頃感がありますから、琥珀色の炭酸水のお供には最適な組み合わせですね。暑い中を考えて、鰹に冷奴(ミョウガ付き)も逸品に加えました。夕御飯を未だ決めてない方がいれば、大山鹿の食卓を真似してみては如何です。


明日は寄り合いが目白押しの日ですが、隙間を縫って( ゜Д゜)ナニカ?計画しようかな。