大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

「大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ」に引越しました。

2018-12-09 17:38:12 | 丹沢

長らく、大山鹿さん晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメを訪問して頂きありがとうございました。Σ(゚д゚lll)、写真の容量がイッパイになって記事が書けなくなりました。

お引越先は下記のアドレスです。

https://blog.goo.ne.jp/o-yamasika


お猿さん 鳥居原・宮ケ瀬湖

2017-05-15 20:36:18 | 丹沢
2017年5月15日(月)晴れ
薄雲が広がっていましたが、先ず先ずのお勤め日和でしたね。労働者諸君もサボらずに元気良くお勤めしてきましたか?さて、今日は早戸川林道の続きで宮ケ瀬湖の鳥居原辺りとしましょう。先ずは、吃驚ポンのお猿さん一家のお出ましです。この時期はお猿さんがハリエンジュなどを求めて民家の近くをウロウロしていますね。






この葉で噛まれたら大変ですね。




続いてはオナガですね。尻尾に縞々が付いて鷹の様に装っているのでしょうか。


ヤマガラは巣作りに忙しそうですね。何かモヤモヤしたものを運んでいました。




鳶は子供を救出に急発進していました。




さて、今日の逸品は昨日の朝食と夕食としましょう。兎に角、動き回ることは分かっていましたから、朝食はシッカリと頂きました。このお陰で13時近くまでサンコウチョウを追い掛け回すパワーがゲット出来ました。


1万7千歩近く彷徨ったので、夕飯は今シーズン締めのすき焼きとして見ました。お肉は筋肉質の腿肉ですから、食べ過ぎの心配は無用でした。皆さんも思い切り( ^ω^)_凵 どうぞ。




さて、今日の締めは鳥居原で見かけたドウダンツツジとしましょう。風情のあるお宅に咲いていましたよ。こうやって見ると不思議な模様をしていますね。




お休み前の一枚はアカハナカミキリとしましょう。綺麗な赤色が印象的なカミキリですね。


さて、明日も頑張りましょうね。それでは、お休み前の楽しい時をユックリとお過ごし下さい。

ラーメンガキ大将

2016-11-10 19:13:10 | 丹沢
2016年11月10日(木)曇り
朝から曇りがちで冷え込みが厳しかったですね。夜には雨も降りだす予報でしたから早く帰ってらっしゃいと云う事なのでしょうね。今日は雪を頂いた八ヶ岳を見て、つくばへと移動しました。先ずは荘厳な八ヶ岳としましょうね。ドウゾ(^_-)-☆




少し遅いお昼は「ラーメンガキ大将」さんにお世話になりました。お腹が空いてい居たので焼き豚丼をお供に付けて見ました。これで800円位ですからお勤め人の味方ですね。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。




この焼き豚丼は逸品ですよ。


お腹が一杯になり、寒さも感じなくなりましたから不思議ですね。「ラーメンガキ大将」さん、ご馳走様でした。さて、此処からは弘法山公園の水盤から楽しい水浴びをお贈りします。先ずはエナガ一族の派手な浴用シーンですね。










メジロ一家もヤッテ来ましたね。エナガと比べると大人しいですね。






ヤマラッキョも咲いていましたよ。野菊と合わせてご覧下さい。




寒さも厳しく成って来ましたから、風邪などを引かない様に気を付けて下さい。それでは、また明日です。

可愛い仕草のルリビタキ(瑠璃鶲)♂ こども自然公園

2016-01-19 18:20:58 | 丹沢
2016年1月19日(火)晴れ
今日は昨日の暴風雨が嘘の様に朝から綺麗に晴れ上がった一日と成りましたね。そんな好天には富士山かなと思って兼ねてから所用のあった静岡に向かって見ました。先ずは、我らが丹沢・大山は雪化粧で見送って呉れました。山では雪の様でしたね。


そして、富士市辺りからの雄大な富士山をご覧ください。山頂付近に白い雲が掛かっていますが、これでお出掛けの甲斐が有りましたね。


富士宮辺りからの眺めで、相模の國と反対から眺めた/^o^\フッジッサーンになります。良く見ると山の形や頂上のトンガリが違いますね。


さて、此処からは日曜日の鳥果を紹介しましょう。先ずは先月24日以来のルリビタキ(瑠璃鶲)としましょうね。撮影はこども自然公園でした。このルリビタキは大分人慣れした様で、何時もの定位置で可憐な仕草をして呉れました。それでは石の上でポーズからとしましょうね。


土に降り立って餌を拾っていました。誰かが餌をまいた様な噂もたっていました。


お立ち台でショーをやって呉れましたね。




久しぶりのこども自然公園のルリビタキは如何でしたか?元気で過ごしている様なので安心しました。続いては鴨君達ですね。黒が目立つのは大池の鴨と蟹ヶ谷公園に居付いている斑なのを続けてドウゾ(@^^)/~~~。元気そうですね。




春の話題で梅の花と少し早い気もしますがミモザらしきの黄色い蕾(ミモザさんのブログに紹介されていましたから間違いありません)を続けてご覧下さい。




さて、締めはこども自然公園でシャボン玉を飛ばしていました。お茶でも飲みながらユックリトご覧下さい。


それではGood Eveningですね。

丹沢・大山登り 2016年

2016-01-03 20:33:05 | 丹沢
2015年1月3日(日)晴れ
気持ちよく晴れ上がった一日でしたが、皆さんは( ´・ω・`)_イカガ?過ごされんましたか?今日でお正月休みも終わりに労働者諸君も多いことでしょうね。そんな連休の終わりに大山鹿さんは丹沢・大山登りに出掛けて来ました。先ずは阿夫利神社下社での茅の輪潜りでしょうか?今年の家内安全をお祈りしてきました。


今年は雪も無く安全に登山が楽しめました。/^o^\フッジッサーンの絶景も楽しめて、暖かな登山日和でしたね。先ずは、余り知られていない16丁目の隠れ/^o^\フッジッサーン山ですね。この場所は最初に富士山がチラ見出来る処ですよ。


続いては富士見台の20丁目ですね。ここは/^o^\フッジッサーンの全景が見渡せる初めての場所に成ります。皆さん、ヽ(´Д`;)ノ、\(・o・)/!とか声を上げています。


24丁目は隠れた富士山スポットですね。二ノ塔の避難小屋が綺麗に見えますね。


これは大山山頂からの富士山です。山頂でも裏側で案外知られていないスポットに成りますね。富士山が見えるときは此処で昼食と成ります。/^o^\フッジッサーンの絶景を愛でながらの食事は実に贅沢ですね。右には北岳などの南アルプスの山脈も見えますね。




ここは28丁目から山頂への鳥居越しの富士山ですね。ここも余り知られて居ないスポットです。


皆さん大山登りの富士山を十分に堪能出来ましたか?さて、お休み前はウメモドキと桔梗の様な花としましょう。独楽参道に咲いていました。




オマケは帰りに立ち寄った弘法山公園のエナガ達しましょう。今日はトラツグミを残念ながら見掛けませんでした。移動してしまったのでしょうか?




さて、明日は連休の最終日ですから、どう過ごすかですね。早戸川林道、こども自然公園、蟹ケ谷公園など鳥見でしょうか?ほなGood Eveningですね。

相模の國一之宮 寒川神社

2016-01-02 19:43:30 | 丹沢
2016年1月2日(土)晴れ
良いお天気が続きますね。今日は箱根の駅伝などもありましたが、いろいろな行事が重なって、やっと夕方に寒川神社へお参りして来ました。正月らしく一年の無事を祈って来ました。夕刻となった寒川神社の様子をご覧下さい。


狙いの一つは青森ねぶた師・北村さん制作の「海幸彦山幸彦」のねぶたでしょう。嫉妬と怒りにより攻撃を仕掛ける海幸彦を潮盈珠と潮乾珠を使って屈服させる物語ですね。この2つの武器は最愛の豊玉姫から貰った品の様ですよ。姫の力は絶大ですね。それでは皆さんもねぶたをご覧下さい。


帰りは近くの「逸品餃子」さんの今週の半額料理を中心に済ませてきました。中華の人達がやっている店なので正月は1日に休むだけで営業していました。中華は旧暦の春節が本当の正月ですから、こう云う時に助かりますね。


先ずは辛子もやし(130円)と麦酒ですね。


此方も半額の酢豚ですね。


小龍包は紹興酒と一緒に頂きましたが美味しかったですよ。


締めは五目チャーハンとして見ました。


逸品餃子さん正月早々にご馳走様でした、美味しかったですよ。さて、続いては春の花としましょう。先ずは沈丁花が咲き出しました。ちょっと早いですね。


こちらはヤマホロシの様にも見える花と水仙が何れも満開になっていました。




さて、明日は正月のメタボを何とかするために丹沢・大山へ登って来ますよ。山頂からの絶景を期待していてください。ほな、Good Eveningですね。

柿 雨の日曜日 2015年11月

2015-11-08 14:52:23 | 丹沢
2015年11月8日 雨
一日中小雨が降り続いた日曜日になりましたね。雨の日曜日を労働者の諸君は如何過ごされましたか?大山鹿さん久しぶりに昼から麦酒をなってしまいました。プールでの体力作りも一瞬、否、ホンの一瞬(約1マイクロ秒位)夜霧ましたが、昼からの晩餐となりました。勿論、午前中は小雨の中で植木屋さんを気取って見ましたが、10分もしない内に止めてしまいました。雨に中の庭木の手入れは大変ですね。まぁー、柿が幾ばくか収穫できたのが今日の午前中のハイライトですね。濃い柿色で、兎に角、甘い柿ですね。皆さんも、召し上がれ。


お昼は何時の間にか焼き鳥とたこ焼きからのスタートと成りました。(・。・)あー、こう云う日曜日は珠には良いですね。


たこ焼きに青のりと鰹節、そして、特製ソースを追加して美味しく頂きました。


手羽元は肉に切り込みが入って団扇の様に開かれていましたから、食べ易く、味も染み込んでいました。


さて、お昼の締めは天ツマを載せたハーフ稲庭うどんですね。稲庭うどんは讃岐のように腰がありますが、太さは半分以下で、腰があり喉越しも良いうどんですね。大山鹿さんのアパートの冷蔵庫には常備されている逸品ですね。おヤー、今度は丹沢の名水・盛升も登場です。盛升は少々高価なのでなかなか食卓に上がりませんが、今日は気張って見ました。天ツマのお供には最高ですね。




さて、ここからは先週に撮影した鳥たちとしましょうね。先ずは先週にアップした分の余りでジョウビタキ♂としましょう。ジョウビタキは人家が好きなようで庭をうろうろしていました。


テレビのアンテナもお気に入りの場所の様で、目立ちたがりの様です。




高尾山の鳶も電線が被っていますが、まぁー見られそうなので再びアップしますよ。


紅葉も本格化してきて綺麗な風景に出会すことも増えてきていますね。雨の日曜ですから3枚続けてサービスします。






これからお炬燵でお昼寝でもしょっかな。ほな、Good お昼寝ですね。

オオスカバシとホウジャク 大山山頂にて

2015-10-05 19:49:27 | 丹沢
2015年10月5日 晴れ
今日は冷気が入って昨日とは打って変わってヒンヤリしたお天気でしたね。昨日の丹沢・大山登り、焼肉と休日を十二分に堪能した大山鹿さんは事務所でパソコンを睨みながら体の疲れを癒してきました。先ずは体力回復の回鍋肉としてみましょう。事務所の近くにある「湘南 中華味 たけのや」さんにお世話になりました。定食には、半熟卵や豆腐なども付いて健康バランスが抜群ですね。それで、皆さんも「たけのや」さんのホイコーロー(回鍋肉)を( ^ω^)_凵 どうぞ。




これが噂の湘南中華味ですね。少々、しょっぱかった。


今度はめん太くんのスーラーメン、酸辣湯麺でも頼んで見ようかな。「たけのや」さん回鍋肉を御馳走様でした。


さて、昨日の大山山頂はアザミの花畑があって珍しいホージャク蛾が飛び回っていました。アザミの花も終わり掛けて居たので、もう1-2週間早く訪れるべきでした。(つ´∀`)つ マァマァ、来年のお楽しみですね。それでは近距離で撮影出来てトリミング無しのオオスカシバからアップしましょうね。






ホウジャクは距離が有ったので中々上手く撮れずに苦労しました。少々ボケていますがご容赦ください。




御負けはツマグロヒョウモン♀としましょうね。アザミの花の上では翅を広げてくれませんでしたが、葉っぱに止まって日向ぼっこをしていました。






さて、明日もヒンヤリした天気が続きそうですね。皆さん、風邪など引かないように暖かくして寛いでください。ほな、Good Eveningです。

大山 2015年10月

2015-10-04 20:31:04 | 丹沢
2015年10月4日 晴れ後一時雨
今日はお天気が良くて最高の外遊び日和でしたね。大山鹿さんは丹沢・大山登りを決行し、日帰り温泉のサウナでギューと絞込み(先週より500g重い66.3kg迄)、気持ち良くなって、締めは焼肉としてきました。いやー、実に忙しい一日でしたね。大山ではケーブルカーが50年目にリニューアルして、手ぬぐいを配っていました。実はこれを貰うのが一つの目的で、春とリニューアル後の秋のスタンプを集めると手ぬぐいに交換出来る仕組みです。欲張りな大山鹿の欲張りなツレはΣ(゜д゜lll)ナント、4枚分のスタンプをペタペタ押して居ました。どうやら、何枚押してもOKと書いてあったと嘯いています。(つ´∀`)つ マァマァ、その辺の事情は良しとして4枚頂いた手ぬぐいを( ^ω^)_凵 どうぞ。


ケーブルカーの勇姿をご覧下さい。残念ながら中程にお詰めくださいと車掌さんが言うので、正直者の大山鹿さんは中に入り、人影が邪魔でカメラマンの頭も入ってしまいました。


ケーブル駅には息子夫婦のアパートが有りますが、孫も元気で昨日の運動会の疲れも無く遊んでしました。もう直ぐ年中保育ですから、少しお兄ちゃんになっていますね。


富士山は山頂や20丁目では雲に隠れて見えませんでした。仕方が無いので、大山へ向かう途中に写した/^o^\フッジッサーン山をご覧下さい。


登山道ではマユミ(真弓)の実が弾け始めています。赤い萼?らしき物の中に赤い実が綺麗ですね。


此方はツルウメモドキの実です。やっと萼が剥がれて実が出ているのが一粒有りました。


これはウメモドキでしょうか?赤い実が酸っぱそうですが、( ゜Д゜)ナニカ?食欲をソソリますね。


さて、今日の逸品は待ちに待った焼肉ですね。お世話になったのはご近所の「牛力」さんでした。先ずは麦酒からですが、焼肉も絶好調になるとマッコリの出番でしょうね。




焼肉も鳥の桃、カルビ、ロースとどんどん逝っちゃいました。皆さんもご遠慮なく( ^ω^)_凵 どうぞ。




\(◎o◎)/!あっ、幸せな一日で明日からのお勤めも頑張れそうですね。ほな、Good Eveningですね。

ベニ色のミツマタ(三叉) 多摩にて

2015-03-27 18:59:50 | 丹沢
2015年3月27日 晴れ
今日も晴れて良いお天気に成りましたね。この好天に誘われて大山鹿さんは武蔵の國の多摩地区に足を運びました。多摩地区は大山鹿さんの住む相模の國の湘南地区と比較すると1週間位春の訪れが遅くなります。つまり、少し寒い感じですね。多摩では今がミツマタ(三叉)の花盛りとなって来ました。一度赤い三叉は紹介したことが有りましたが、多摩地方でもこの赤バージョンが開花していました。皆さんもご覧下さい。



こちらは赤色と黄色の変わり種ですね。たまたま、重なり合って開花したのかも。


その他、ジンチョウゲ(沈丁花)、コブシ(辛夷)、そして、ホトケノザやヒメオドリコソウなど春の花々も開花していましたよ。これらを続けてドウゾ(^_-)-☆。





さて、今日のお昼は多摩ラーメンの「メルシー」さんにお世話に成りました。ラーメンセット(半チャーハン付き)にしたい処をぐっと抑えて味噌ラーメン(700円)としました。大盛りにもせずにこの位の分量が鹿には丁度いい感じですね。皆さん、食べ過ぎに注意ですよ。それでは召し上がれ(@^^)/~~~、旨いぞ!



実に普通の味噌ラーメンでした。昭和な雰囲気で良かったですよ。話題の多摩ラーメンのお店からでした。



さて、お休み前の一枚は名前が分からない花でパソコンの肥やしに成りかかっていました。図鑑で調べれば直ぐに分かるのでしょうが……
ナニワズの様に見えるこちらは今月初めに湘南平での撮影となります。mimozaさんのコメントでナツボウズまたは黄花沈丁花と判明しました。mimozaさんありがとうございました。


赤いラッパみたいな花(若しかしたらニシキウツギかな)を付けてこの木は先週に片倉城址公園で撮影しました。此方はウグイスカグラと分かりました。mimoza先生、ありがとうございます。


明日から週末ですね。土曜日は天気が良さそうなのでカタクリ祭りにでも出撃して見ようかな。鏡も忘れずに持参しようと思っています。



早春の散歩道 マンサク、ロウバイ、そして、オウバイ

2015-01-04 19:01:06 | 丹沢
2015年1月4日 晴れ
今日は少し薄雲が掛かりましたが風もなく穏やかな一日となりました。正月休みの最終日を迎えた労働者の皆も多かったかと思いますが、シッカリとお休みを一本締めで終了できたでしょうか。大山鹿さんが心残りなのは山登りを一度もしなかった事です。後半は風邪?の様な感じと雪の心配から大山登山を断念しました。「来週は行くから待ってろよ」ですね。そんな訳でほぼ毎日が鳥や早春の花々を追い掛け回して終わってしました。今日はアオゲラ(緑啄木鳥)も撮れたのですが編集が間に合いませんでしたから明日にアップします。先ずは早春の花の一つのマンサクですね。春一番に咲くことから先ず咲く(マズサク)という意味、更に、万作(豊作を祈る)目出度い名前が付いたようです。蝋梅が咲いている公園の事務所で質問したらマンサクの咲いている場所を教えて貰えました。マンサクそして蝋梅が順に咲き始めるのが道理ですよね。それではマンサクを( ^ω^)_凵 どうぞ。咲き始めている花も有ると言った感じですね。


そして、2番目に咲く蝋梅ですね。シジュウカラ(四十雀)がこの蝋梅を食べに来ていました。香りは凄いですから美味しいのでしょう。皆さんも興味があれば自己責任でお試し(・3・) アルェー。



此方は目白くんが蜜柑を頬張っています。相模の國の湘南地方では南斜面にみかんを作っているお宅が結構あります。メジロは可愛くみかんを頂いていました。


どうしようもないのがヒヨドリですね。数10羽の大群で押し寄せ、日長一日みかん畑で食事をしていました。2-3日で10本以上のみかんがやられてしまいました。恐ろしやヒヨドリですね。


オウバイ(黄梅)の花も咲き始めましたが、オウバイは香りや蜜を出さないため鳥や虫には人気が有りませんね。近寄っても甘い香りはしませんでした。所謂、春の彩ですね。


お休み前には意味不明の木の実をアップします。大きな実ですから嘸かし美味しい様な気がします。


さて、明日からお勤め再開です。風邪気味の大山鹿さんはズル休みなんてことはツレさんが許してくれそうに有りません。夢の中でズル休みしましょう。

アオジ(蒿雀)、カワラヒワ(河原鶸)、そして、瑠璃鶲♂

2014-12-28 21:01:10 | 丹沢
2014年12月28日 晴れ
気温は高くなりませんでしたが、風が弱かったので家の外でも過ごし易い陽気でした。また、道も空いていたので移動が楽にできたような印象でした。大山鹿さんもこの陽気に誘われて、大掃除をサボって鳥見に出撃してしまいました。権現山と秦野の自然公園を2つ梯子してしまいました。夕方早めに帰って日帰り温泉にツレを誘ったので、今日の処は何とか大丈夫でした。それでは例によって/^o^\フッジッサーンの絶景からアップしましょう。此方はスマホでの撮影です。


300mm望遠で撮るとこうなります。一寸、デカ過ぎですね。


鍋割林道に続いて2度目となりますが。アオジ(蒿雀)からアップしましょう。今回は撮影が容易な場所に出てくれたので綺麗に撮れました。それでは( ^ω^)_凵 どうぞ。




続いてはカワラヒワ(河原鶸)です。地面を移動していると中々近づけませんから小さくしか撮れません。


木に止まって呉れましたが、光の当たり具合と背中を見せてくれなかったのでお腹ばかり撮ってしまいました。(つ´∀`)つ マァマァ、今シーズン初ですからお許しください。




ホオジロの親戚の様な顔をしています。カシラダカ或いは、ミヤマホオジロの♀の様にも見えますが、多分、ビンズイ(便追)でしょう。名前が不明です。何かの幼鳥なのでしょうか?



そして、念願の瑠璃鶲♂を一瞬のタイミングで撮影出来ました。木の中を移動していましたが、一瞬、視界が開けた枝に停まって呉れました。今日はこの一枚だけでしたが、今シーズン初めての瑠璃鶲♂ですから、今日は大満足の一日でした。


さて、明日は孫が遊びに来ますから、ブログアップはお休みかもね。ブログランキングのひと押しも宜しくお願いします。

薄雪化粧の丹沢・大山登山

2014-12-07 21:13:14 | 丹沢
2014年12月7日 晴れ後曇り
今日は寒かったですが、空気が澄んで凛とした気候でしたね。大山鹿さんは早起きで雪化粧の丹沢・大山へ出撃しました。富士山が裾野近くまで雪に覆われていましたが、昨日の雪雲が富士山にも掛かったのでしょうか。やはり青空と富士はお似合いのカップルですね。


一方、大山は朝日に当たって、昨日、山頂が白く雪化粧していたのが嘘のような佇まいで、昨日は夢を見ていたのかと疑ってしまいました。どうなっているのでしょうか。


こんな大山鹿さんをあざ笑うかの様に鷹らしき猛禽類が空高く舞っていました。鳶と思って家に帰ってパソコンで見てみると、何か翅の模様が鳶とは違うかな?となった次第です。大きさは何とも分かりませんから、鷹らしき鳥としておきましょう。


地上では虎の親族の猫ちゃんが朝ごはんの食べ残しを舐めていました。いや、毛繕いでしょうか?猫のことはあまり知りませんから、飛び散ったものを舐めて居るように見えますね。


いよいよ、登山開始ですが、阿夫利神社下社辺りでは何やら怪しげな雲が大島辺りに懸って来ていました。これが雲発生の始まりなのでしょう。


8丁目では種を付けた綿を雪と勘違いした方がいました。何か雪が積もった様な感じに見えたので思わず立ち止まって眺めてしました。すると、無粋なオヤジが木の種と言い出してその場は可也ションボリとしてしまいした。雪の方が皆の期待に応えられたのでしょう。


山頂付近では雪が薄らと積もって綺麗な風景が楽しめました。先ずは、小杉くんの雪化粧としましょう。倒れた親木を苗処ろにして新しい杉が成長しています。これでも4-5年経っていると思われます。


そして、霜柱が4-5cmに伸びていました。危うく、凍傷に成りかけてたので、手袋をしながらの昼食となりました。


登山道も雪道の様に見えますが、アイゼン(密かにリックに忍ばせていました)を使うほどの積雪では有りませんでした。


締めは山頂からの/^o^\フッジッサーンとしましょう。大分、雲が出てきました。手前の二ノ塔の山肌には昨日積もった雪が有りました。おー、寒い。


明日からお勤めが再開となりますが、皆、もう直ぐクリスマス、そして、お正月ですから頑張ろうね。

シロシタバ蛾

2014-08-03 17:52:27 | 丹沢
2014年8月3日 晴れ後薄曇り
今朝も早起きで権現山に野鳥撮影に出撃し、帰りに朝バイキング、そして、プールと考えていましたが、目が覚めたら7時近くになってしまい予定が台無しでした。結局、金曜日のプールでの1300m遠泳、酷暑の大山登山から日帰り温泉と体を使い過ぎてしまったのも事実です。温泉で体を休めようとしましたが、暑い中での温泉は矢張り体力を消耗してしまった様です。そんな訳で今日は朝バイキングの食べ放題から一日を始めて、権現山の野鳥観察迄としました。午後は久しぶりにご近所の寄り合いがあって体を休めている処です。さて、今日は大山登山の道々で見つけた花鳥を中心にお届けしましょう。先ずは阿夫利神社の下社で機嫌よく出迎えてくれたキセキレ(黄鶺鴒)からアップしましょう。このキセキレイは例のヒルに噛まれる事件(2014年6月14日のブログ)の発端になった野鳥で楽しい思い出ではありません。まあ、何時までも黄鶺鴒を恨んでいるわけにも行きませんから今回でヒル事件は水に流しましょう(昨日は足元も注意しましたからヒルには噛まれませんでした)。それでは( ^ω^)_凵 どうぞ。


山頂付近で咲いていたホタルフクロ(螢袋)です。大山の山頂は1300m位ですから、やっと今頃に春に咲く螢袋が咲いているのですね。山頂では日陰で寒いくらいの風が吹いていましたから、下界の5-6月の陽気なのでしょうね。


更に、登山道で発見しましたが、シロシタバ蛾が木にへばりついていました。シロシタバ蛾も飛ばなければ白い翅が見えずに気がつかれなかったのでしょうが、急に飛び綺麗な模様が見えたものですから大山鹿さんの目に止まってしまいました。それで停まった場所が分かっちゃいました次第ですね。本当に木に擬態しているのですね。忍者の様なシロシタバ蛾をご覧下さい。


さて、帰り道で出会ったお地蔵様ですが、明日からのお勤めや夏休みが何事もなく終われる様にお祈りしましょう。皆さんも珠には手を合わせて、この世のものではないお力にお縋りしてみては如何でしょう。


御負の一枚に清々しい寄せ植えの一品をご覧下さい。



早戸川林道でオオルリ探索

2014-06-01 17:08:18 | 丹沢
2014年6月1日 晴れ
今日から6月で快晴に恵まれ真夏日となった処が多かった様ですね。大山鹿さんはオオルリを求めて秦野の戸川公園から二俣までの西山林道を散策しようかとも思いましたが、塔ノ岳の歩荷大会が開催された為か駐車場が混み合って満車状態でした。結局、北に進路を取って、先週訪れた早戸川林道へと目的地を切り替えました。林道へはそれでも早戸川林道へは10時前に着きましたが、この暑さで宮ケ瀬の道路脇にある温度計が31℃を示していました(宮ケ瀬湖沿いの林道とはいえ今日は暑さが半端では有りませんでした)。また、先週はハリエンジュ(針槐)の白い花が満開でお猿さん達が喜んで食べていましたが、このハリエンジュの花ももう終わってしまい、先週の様にお猿さんのブログアップが困難となってしまいました。お目当てのオオルリは声も確認することが出来ませんでしたから、暑い林道を彷徨って帰って来たというのが実感です。それでも、幾つか面白い写真が取れましたので鳥を中心にアップしましょう。先ずは、鳶君です。変な風に羽を広げて飛んで居ましたから何かヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ野鳥かと期待してシャッターを切りましたが、冷静に写真を見るとやはり鳶ですね。それでは大空を飛ぶ勇姿とツガイの鳶達をご覧下さい。


次は縄張りを主張する頬白です。頬白は高い木の天辺で領地を宣言しますから、声を聞けば探すのは容易いでしょう。後は距離を何処まで縮められるかで解像度が変わって来ます。早戸川林道の頬白を( ^ω^)_凵 どうぞ。


そして、一番の珍重はキビタキ♀でしょう。飛び方がキビタキの様に直角に曲がったので十中八九キビタキと思っていましたが、暗かったのでその場では分かりませんでした。家のパソコン画面に拡大して♀と分かった次第です。


カワウ(川鵜)が宮ケ瀬湖に突き出した樹木に止まって居ました。今年は水が少ないのでしょうか。梅雨入り前ですから生姜ありませんかね。枯れた杉の木が水面から突き出ている様子は異様な感じがしました。


さて、今日の昼食はラーメン「小川」さんでした。本当は隣の「花楽」さんで冷やし中華を食べようと車を走らせましたが、道路を挟んだ台湾中華のお店に客を取られて店仕舞いしてしまって様です。(つ´∀`)つ マァマァ、「小川」さんでもイイかと云う事にして突撃を掛けましたが、冷やし中華が無く、仕方が無いので、ラーメン、餃子、ご飯を頼む事にしました。これもボリュームがあって美味しかったかな。車の冷房で冷たくなりましたから、暖かなラーメンもOKだったかな。「小川」さんスープは豚骨に鰹出しを足し合わせたユニークな代物でした。このスープが台湾中華に対抗する武器に成っているのでしょうか。値段的には、ラーメン一杯(小川)vsラーメン+丼セット(台湾中華)が同額ですわ。それでは皆さんも小川さんの鰹だし入りとんことラーメンと餃子じっくり賞味下さい。


さて、明日からお勤めですが、今週は山登りと行きませんでしたが、来週はガツンと行きますよ。