大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

早春 2018年2月28日

2018-02-28 19:41:25 | ベランダ鉢植え
2018年2月28日(水)晴れ
薄く霞が掛かった日々が続きますね。花粉の飛散も始まった様ですから目がゴロゴロしています。そんな過酷な日々を労働者としては乗り切ることが求められますから労働の辛さを実感しますね。それでも夕飯前のビアタイムは辛い日々の救いとなっていますよ。そこのお方も( ^ω^)_凵 どうぞ。




そして、締めはセリ鍋としましょう。春めいて来てセリが美味しい季節になってきました。






あー、花粉の飛散もこれで乗り切れることでしょう。こんな時期にはベランダにも春の足音が聞こえて来ました。先ずはナズナの小さな花が健気に咲き始めました。






シンビジュームも黄色い花が咲き出しましたから、長い冬も終わりに近づいているようです。


こちらは吉祥早の赤い実です。一昨年に咲いた分が赤い実となっていました。


ご近所の庭には馬酔木がピンクの花を咲かせ始めました。


黄色いxxxの花も立派に咲いています。Fukurouさんにコメントを頂いて、リュウキンカ(或いはヒメリュウキンカ)と分かりました。水芭蕉とリュウキンカをペアで思っていたので名前が思いつきませんでした。Fukurou さん何時もありがとうございます。


こちらは河津桜ですが、3分位の先出しです。


そして、コゲラは元気に虫探しに没頭していました。






シジュウカラはケヤキの根元で木の実を探していましたよ。


ベランダやご近所の風景も春めいて3月を迎えられそうですね。それでは楽しい夕暮れ時として下さい。

平塚運動公園の散歩 2018年2月

2018-02-27 17:39:01 | 野鳥撮影
2018年2月27日(火)曇り
今日もスッキリとしないお天気でしたが皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは、取り敢えず、お勤め先でウォーキングラリーの結果を眺めながら首位奪還作戦を考えていました。正攻法ではなかなか勝てそうもありませんから、「死んだふり」を敢行して相手を油断させる作戦に出ることにしました。これは極秘作戦ですから皆さん他言無用ですよ。日曜日は午前中の弘法山公園と平塚運動公園を合わせると歩数が2万に達しましたから、ルームランニングは一万歩程度にしておけました。結果は如何になったことでしょうね。さて、今日は平塚運動公園内の玉縄桜がらスタートしましょう。


園内の河津桜は3分咲きと云ったところでしたよ。


紅梅にはヤマガラやシジュウカラが翅を休めていました。






珍客としてはイカルが数羽で園内の木の芽を啄んでいました。食べ散らされた木の芽が雨の様に音を立てて落ちてきました。






カワセミは2羽で争っていました。親子だとすると親離れをそくしている様にも見えました。こちらが親らしい一羽です。


子供の様なのです。


親らしいのが近づいて追い払うように飛び掛かっていました。


いやー、カワセミのドラマでした。果たして、その真実は如何にですね。その横ではアオサギやマガモが餌探しをしていました。


こちらはシロハラですね。


さて、今日の逸品は石狩鍋としましょう。鮭のあら、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツなどが味噌と酒粕ベースのスープでグツグツ煮込まれますから体が温まりましたよ。公園散策の後は鍋に限りますね。皆さんもアツアツの石狩鍋は如何ですか?ドウゾ( ^)o(^ )






それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

「麺屋Dining NANASHI」でラーメンを頂くこと

2018-02-26 19:23:36 | グルメ
2018年2月26日(月)曇り
月曜の朝から雪で交通が乱れたら大好きなお勤めに支障が出るのではと心配していましたが、雪の予報が外れて一安心の朝でしたね。それでも曇って肌寒かったので、お昼は熱々のラーメーンとして見ました。お世話になったのは「麺屋DiningのNANASHI」さんでした。NANASHIさんは4種類の煮干を使った透明感のある黄金スープが売りのお店です。まあ、今回はチャーシュー丼(小鉢)も付けて見ました。お腹を空かせた労働者諸君も( ^ω^)_凵 どうぞ。




これが噂の黄金スープですね。メンマやチャーシュー丼と合わせてお楽しみください。


「麺屋Dining NANASHI」さん、ご馳走様でした。さて、ここからは近所の草の実などです。














丹沢・大山の山頂には雪も残っていますが、今週には溶けてくれそうですよ。


オマケの一枚は昨日のウソの余り写真です。水盤で水を飲んでいました。






締めは、満開の梅の花です。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

弘法山公園の散策 2月末

2018-02-25 19:10:54 | 野鳥撮影

2018年2月25日(日)曇り

昨日とは打って変わって雲の広がる2月最後の日曜日に成りましたね。遠出をしてお天気がイマイチなのも詰まりませんから、今日は近場の弘法山公園などを回って見ました。その前にシッカリとした朝ごはんからのスターとなりました。今朝は鯵の干物と大山鹿スペシャルのハム玉子として見ました。ハムと玉ねぎを混ぜて焼いただけの簡単な一品ですね。

 

 

 

そして、今日の夕飯は昼が行動食とアッサリしましたから、タイの白身魚をフライで頂いて見ました。この白身魚は切り身になって売っていたのでその正体は不明ですが淡白な味で美味しかったですよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。

 

 

 

さて、今日の弘法山公園での鳥果としましょう。お山を登って行くと先ずはトラツグミが出迎えて呉れました。山の上の方に移動してきた様ですね。

 

 

 

 

桜の木にはウソが群れていましたよ。そして水飲みに降りてきたりしていました。

 

 

 

 

こちらはコムラサキの実をムシャムシャと啄んでいました。

 

 

 

ミヤマホオジロもガサゴソとしていました。今日は木の上に上がって10秒位居てくれたのでシャッターを切れました。

 

 

 

 

その他、シロハラやシメがウロウロしていましたよ。

 

 

 

 

公園では春の使者となるサンシュウユも黄色い花も咲き出していました。

 

 

オマケの一枚は昨晩に撮影した真っ赤な太陽としましょう。塵が空中に漂っていたので赤く見えたのでしょうね。

 

 

 

そして、日が沈んだ直後の上弦の月が綺麗に見えましたね。

 

 

それでは労働者諸君は明日からのお勤め頑張りましょうね。


厚木・自然観察園の散策 2018年2月

2018-02-24 15:19:26 | 野鳥撮影

2018年2月24日(土)晴れ

今日も外遊びには最高のお天気でしたが、車に中華からの黄砂で斑点が付いている姿を見て、綺麗好きな大山鹿さんはブルーな気持ちになりました。矢張り、クシャミが出て、目がゴロゴロした原因は矢張り(中華?からの)塵だった様ですね。早速、洗車してからの野鳥撮影となった次第です。今日は厚木の自然観察園を回って来ました。先週はウソ、アオジ、クロジなどいろいろな種類が見られましたが、今日はサッパリでした。それでも、裏切らないのがルリビタキですね。先ずは♂からとしましょう。

 

 

 

 

 

此方は♀ですね。

 

 

 

 

続いてはホオジロの♂です。電線に止まったり、地面で木の実などを啄んでいましたよ。

 

 

 

此方はホオジロの♀でしょうか?メスの判別は難しいですね。カシラダカの♀かもしれませんね。

 

 

 

そして、エナガ、ツグミとスズメ、ガビチョウ、ヒヨドリ、シジュウカラ、コガモ、イカルと続けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日の逸品は大山鹿スペシャルのパスタランチですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。

 

 

 

オマケの一枚はやっと出てきたお雛様ですよ。今年は簡易バージョンの展示となりました。

 

 

それでは楽しい週末をお過ごし下さい。


コロッケ蕎麦 「浜そば」

2018-02-23 19:28:36 | グルメ

2018年2月23日(金)薄曇り 今日も相模では寒気が抜けきらずに寒々とした風が吹いていました。更に、西日本を覆っていたモヤモヤの塵が空を覆われてしまいました。目がゴロゴロして、クシャミも数発カマしてしまいました。そんな中でも所用で横浜へと向かって見ました。お昼はチャチャっと「浜そば」さんでコロッケそばを頂きました。まあ、ユックリとランチを頂く訳には行きませんね。

 

お家に帰ると牡蠣が待っていてくれましたよ。そろそろ牡蠣のシーズンも終了でしょうかね。

そして、昼がお蕎麦でしたから夕飯は四日市のトンテキとして見ました。矢っ張り、お肉は美味しいですね。

さて、此処からは先日のリュウキュウサンショウクイの余り写真としましょうね。

オマケの一枚は梅の花と公園のネコとしましょうね。

 

それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。


信州へ 2018年2月

2018-02-22 20:16:06 | 旅行

2018年2月22日(木)薄曇り

朝方は小雨もぱらつく天候でなかなか春めいて来ませんが、こんな陽気でも所用でお出かけする大山鹿さんは大変偉いですね。今日は先日の信州旅としましょう。信州の玄関口の高崎からの妙義山や浅間山の眺めですね。

 

 

高崎では途中下車してカレーうどん定食を頂きましたよ。お世話になったのは「たけの子」さんでした。大山鹿さんは最近カレーうどんに凝っている様でブログに度々の登場です。それと、揚げ物のですね。定食には豚カツが付いていました。

 

 

 

あー、「たけの子」さん、御馳走様でした。続いては佐久平辺りからの浅間山の眺めです。近くで見ると雪も少なめですね。

 

 

長野近くでは飯網山も雪化粧でした。

 妙高高原近くは沢山の雪が有りましたね。流石、新潟は雪のスケールが違います。

長野の帰路はお楽しみが待っていましたよ。MIDORI館(駅ビル)では信州くらうどの「発酵バー」を覗いて見ました。信州地酒の利き酒が有りました。皆さんも長野では立ち寄り必須ですね。

 

 

信州名物のおかき(鬼無里のいろは堂さん)を頂きながらの帰路でしたが、インターナショナルビアカップで金賞を受賞した善光寺浪漫がお供を務めました。

 

 

皆さん、信州の旅は如何でしたか?さて、オマケは皆さんの大好きな青い鳥ルリビタキの余り写真としましょうね。

 

 

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


沖縄そば @「風月」

2018-02-21 19:15:19 | グルメ
2018年2月21日(水)薄曇り
春霞の様なモヤモヤした薄雲が掛かった一日でしたね。それでも春は着々と近づいている予感がします。今日は温かさを求めて訪れた沖縄からスタートしましょうね。先ずは富士山に別れを告げて沖縄へと出発しました。






沖縄では蘭の花達が出迎えて呉れました。南国ですね。気温が23度あって、空港内は冷房が効いていました。










そして空港内にある「風月」さんで沖縄そばを頂いて活動開始ですね。






本当は街中のお店でテビチなどを所望したかった処です。しかし今回は残念ながら時間が有りませんでした。取り敢えず、前に訪れた時の写真だけでもご覧ください。




えーい、オマケに島豆腐ですね。


次回はバケーションで沖縄に行きたいものですね。さて、ここからは小綬鶏特集としましょう。先日、アップした写真の余り分です。ドウゾ( ^)o(^ )












小綬鶏は東京や神奈川を中心に狩猟用に連れてこられた外来種ですね。今では相模の公園を我が物顔にウロウロしていますよ。
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


蟹ヶ谷公園散策 2018年2月

2018-02-20 19:52:36 | 野鳥撮影
2018年2月20日(火)晴れ
春霞が掛かったようなお天気でしたが、真坂、黄砂でも飛んで来ているのでしょうか。この時期はスギ花粉も飛び出しますからマスクを掛けたい処ですね。大山鹿さんはお勤めではメガネを使いませんが、外遊びではメガネでクッキリとした世界を楽しんでいます。しかし、マスクとメガネの組み合わせは上手く行かないですね。クッキリ世界を優先すると、花粉などに反応して、クシャミと鼻水状態となってしまいますから、外遊びが大変になります。何とかして欲しいものですね。さて、花粉が飛び始める先の日曜日はご近所の蟹ヶ谷公園から散策して見ました。先ずは、雪化粧の富士山が出迎えて呉れました。


公園では何時ものルリビタキが朝のご挨拶をして呉れました。






こちらも常連のアカハラですね。




シロハラもガサゴソと餌さがしをしていましたよ。


ジョウビタキはネームプレートの上で日向ぼっこを楽しんでいますよ。




Korosukeさんが大好きな百舌鳥♂もマッタリとしていました。




カワセミは小魚狩りに大忙しでした。










何時もと変わらぬノンビリトした時間が流れる蟹ヶ谷公園でしたが如何でした。さて、今日の逸品は中華料理の大陸さんの焼豚チャーハンとしましょう。焼豚がコロコロと入っていて力が付きそうな逸品ですよ。召し上がれ、ドウゾ(^_-)






締めは蟹ヶ谷公園の早春の花達です。マンサクの赤と黄色が咲いていましたよ。そして、河津桜ですね。






それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

醤油ラーメン 「ラーメン大皇」

2018-02-19 19:22:53 | グルメ
2018年2月19日(月)晴れ
何となく寒いのですが春めいてきていますね。この時期が一番ウキウキする季節のように思えますね。そんな上気分で甲斐の國へと所用で出かけてみました。先ずは腹ごしらえの醤油ラーメンですよ。お世話になったのは談合坂SAの「ラーメン大皇」さんでした。




サッパリ系のラーメンはお腹に優しい逸品でしたよ。


「ラーメン大皇」さん、ご馳走様でした。とは言え、ラーメンだけではお腹が空きますよね。仕方が無いので晩酌は唐揚げとして見ました。ご近所に最近出来た「から好し」さんから仕入れたモモの唐揚げですよ。まあ、労働者諸君もお疲れ様でした。






締めは、厚木の自然観察園の近くに有る池の風景としましょう。撮影は昨日ですよ。トモエガモがマガモやコガモに混じって泳いでしました。
















締めは自然観察園の花たちとしましょう。






早く暖かくなるとイイですね。そレでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

厚木 自然観察園の散策 2018年2月

2018-02-18 19:10:48 | 野鳥撮影
2018年2月18日(日)晴れ
今日も風は冷たかったですが、日差しが強く外遊びを楽しめましたね。そんな訳で今日は朝ごはんをシッカリと頂いて蟹ケ谷公園へ、そして、午後には「ベンガル」さんでナポリタンを所望して厚木の自然観察園を散策してみました。先ずは朝食の大山鹿・丸干スペシャルからご覧下さい。脇を務めたのが出汁巻き玉子と蕗味噌ですよ。


「ベンガル」さんでは久しぶりのナポリタンでした。矢っ張り、スパゲティーはナポリが一番ですね。






そして、自然観察園へと続けましょうね。出迎えて呉れたのはお猿さんですよ。


そして、カワセミも日差しが強くなったからか、池に飛び込むのを楽しんでいる様でした。




ルリビタキにジョウビタキもウロウロしていましたよ。








アオジ?、ふっくらしたビンズイ?もガサゴソと餌を探していました。


此方はクロジの♀の様ですね。




ホオジロの♂ですね。




多分、ホオジロの♀のような気がします。♀の判定は難しいですね。




ウソも飛来しているようで口笛の様な鳴き声から見つけ出せました。




アオゲラも一声鳴いてくれて止まっている場所が分かりました。




コジュケイが珍しく歩道に出ていました。やっと、枝被りのないコジュケイが撮影出来ましたね。




オマケの一枚はnampooさんの真似をして、勿論、剥製ですがホンドテンとしましょう。


それでは明日からのお勤め頑張りましょうね。

ビックカツカレー「カレーハウス ALPS」

2018-02-16 17:16:26 | グルメ
2018年2月16日(金)曇り
今日は薄曇りでしたが、寒さは少し柔らいだような一日でしたね。がしかし、気分的には日差しが欲しいところですね。もう2月も半ばを過ぎ、早咲きの梅も見ごろを迎え、河津桜の季節になりますね。さて、今日は移動の途中でお世話になった八重洲地下のカレーハウスのALPSさんからのスタートとしましょう。ビッグカツカレーを頼みましたが、普通のカツカレーで十分だったと反省した逸品でした。兎に角、カツが2段で沢山載っていたので食べきれませんでした。ご飯を大盛りにしなくて良かったです。皆さんもドウゾ(^_-)






東京の八重洲と云えばホワイトカラーのお勤め人が集まる場所ですが、カレーのALPSさんでは大盛りを頼んでいる方も多かったですよ。御馳走様です、吃驚しました。ここからは先週日曜日の弘法山公園散策の残り写真です。先ずはこの時期に珍しいツバメ君です。噂によるとアマツバメとも言われているようです。






こちらはシメです。水を飲みにやって来ました。








今日も線香花火のような草の実をご覧ください。


これは蜂の巣でしょうか?この時期は葉が落ちていろいろなものが見えて来ます。


繭でしょうか?綺麗な色合いだったので撮って見ましたが、蛹が入っている様にも見えません。


締めは、好評のアジサイの人面茎としましょう。


それでは楽しい週末をお迎えください。

ビーフカツサンド(520円)@志津屋

2018-02-15 19:50:02 | グルメ
2018年2月15日(木)晴れ
春霞の様に空がボンヤリしていましたが、黄砂やPM2.5が飛来しているのでしょうか?嫌な季節になってきましたが、労働者諸君はアレルギー症にはなっていませんか。こんな時は事務所でパソコンとの睨めっこ一番ですね。しかし、お勤めが大好きな大山鹿さんは今日も関西へと出向いていました。先ずは何時ものように小田原駅の生花(グロリオーサ、オンシジューム、ドラセネ)としましょう。


何時もの富士山だと見飽きた方がいるかも知れませんから、今日は米原近くのお山としましょう。雪化粧が綺麗ですね。






そして、昼食は駅中の麺屋さんで肉うどんとして見ました。


矢っ張り、関西の肉うどんは最高ですね。


帰路は京都からと成りましたが、取り敢えず、京都駅の生花ですね。小田原と比べると豪華絢爛ですね。小田原と京都、どっちも素敵ですね。


そして、うどんだけでお腹が空いたので志津屋さんのビーフカツサンドを仕入れて見ました。520円とお手頃価格でしたが、ボリューミーで夕飯になって仕舞いました。






志津屋さんのビーフカツサンドは京都らしからぬ満足感が得られましたよ。ご馳走さまでした。さて、此処からはシジュウカラの食事風景ですね。木の実を一生懸命探していました。












こちらは冬枯れの草の実です。何か芸術的な雰囲気ですね。この場所にはサラシナショウマやオカトラノオが咲いていました。どちらかとは思っていましたが、Fukurouさんがサラシナショウマの実ではとコメントして貰えました。多分、サラシナショウマの方なのでしょうね。Fukurouさん、コメントありがとうございました。


オマケの一枚も( ^ω^)_凵 どうぞ。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

カキタマきしめん@住よし

2018-02-14 19:05:10 | グルメ
2018年2月14日(水)晴れ
今朝方は冷え込みましたが春めいた太陽が力を発揮して日中は暖かかったですね。こう云う日は事務所にジッとして居られませんから、取り敢えず、新幹線に揺られて見ました。小田原駅の今日の生け花は河津桜とバラでしたよ。春めいて来ましたね。


そして、青空を背景にしたこの時期の富士山は格別ですね。






富士川を渡ったところです。


先日の梅まつりの富士山も午後になってシルエットになりましたが、朝方に写せば綺麗になりそうな予感がする場所でした。


この梅にメジロが戯れてしましたから、背景に富士山が来たら最高でしょうね。












そんなこんなで今日のお昼は名古屋の「住よし」さんにお世話になりました。カキタマのきしめんとして見ました。こんな日の外回り昼食には温かい汁物が一番でしょう。皆さんも暖かい内に召し上がってください。




麺に玉子が絡んでマッタリです。


オマケの一枚は先日の長野辺りの風景としましょう。遠くの山々が雪化粧していましたが、市内には雪はあまり積もっていませんでしたよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

ミヤマホオジロ 多摩森林学園

2018-02-13 19:19:40 | 野鳥撮影
2018年2月13日(火)晴れ
お天気は良かったですが、風が冷たい一日でしたね。相模ではハイランドの様にクリアーな空気で夕暮れ時も富士山のシルエットが実に綺麗でしたよ。


そして、寒い日は熱々の麺類ですね。今日は最近に出店数をグイグイと増やしている丸亀製麺さんにお世話に成りました。かけうどんの並を頼んで、サイドメニューは舞茸天とハムカツとして見ました。皆さんも、( ^ω^)_凵 どうぞ。




舞茸天とうどんは予想通りでしたが、ハムカツが少々お腹に堪える分量でしたよ。何かメチャメチャ幸せな気分に成りました。


丸亀製麺さん、ご馳走様でした。さて、此処からは高尾駅近くの森林科学園でのミヤマホオジロ撮影としましょう。弘法山公園で一匹のミヤマホオジロを追い掛け回していましたが、群れでいる森林科学園に憧れて高尾駅まで遠征してきました。車だと割と近いのですが、駐車場が無いので電車移動となりました。先ずは、雪と一緒のミヤマたちですね。♂からとしましょう。




こちらは♀ですが、雪を食べていました。喉が渇いたのでしょうね。




黄色が一番綺麗な♂ですよ。









こちらは♀ですね。




オマケの♂ですが、黄色が未だシッカリしていませんから若鳥でしょうね。


これはカシラダカ?それともミヤマホオジロの♀?、どっちでしょうね。




アオジもチーチーと鳴いていました。




そして、名前が分からない野鳥も撮れました。近くに鳥博士が居れば名前を教えて貰えたのですが、こういう時に限っていませんでした。nampooさんのコメントからアトリ♀と分かりました。一年ぶりの出会いで見間違ってしまいました。nampooさん、教えて頂いて有難うございました。






さて、締めはトキワマンサクとしましょうね。ワンカラーの花が綺麗ですね。




多摩のミヤマホオジロたちは如何でしたか?この時期にこの森林科学園を訪れるのはミヤマ撮りのカメラマンだけでした。それではヽ(・∀・)ノ夕暮れ時としてください。