大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

スミレ、菫 2016

2016-03-31 20:20:40 | ベランダ鉢植え
2016年3月31日(木)薄曇り
気温がグングン高くなって20℃に達したようですね。こうなると春が加速しそうで、週末はいろいろな処で花見が始まりそうですね。そんな陽気で名古屋に久しぶりに出かけて見ました。先ずは、腹拵えで「きしめん すみ吉」さんに向かって見ました。かき揚げと玉子を載せたスタミナバージョンとしました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




ちょっとお腹が空きそうな予感がしましたが、やはり、帰りには豊橋駅で越中・富山の焼き鯖寿しと諏訪の名水・真澄を仕入れて新幹線に乗り込みました。


この富山の焼き鯖寿しはなかなかドッシリしていてお腹に溜りましたよ。これでほろ酔いセットよりも十分満足の行く品揃えでした。豊橋駅中の成城石井さんご馳走様でした。


さて、此処からはスミレの特集としましょうね。先ずは白い花を咲かせたエイザンスミレ(若しかして、ヒゴスミレ)を半原で見つけました。






これは早戸川林道で見つけたヒナスミレとしましょう。葉の形などが似ていますが、名前に自身が有りません。




これは道端に咲いているスミレですね。くずはの家での撮影です。


締めは良く見かけるタチツボスミレですね。


さて、スミレは如何でしたか?オマケにはツタバウンランとしましょう。大正時代に西洋から連れてこられた外来種の様です。半原の石垣で見かけました。


キンラン(地獄の釜の蓋)ですね。


これもキンランでしょうか?少し違う感じがします。カキドオシの様にも見えますね。


それでは、また明日ですね。

フデリンドウ、エイザンスミレ

2016-03-30 17:50:04 | ベランダ鉢植え
2016年3月30日(水)薄曇り
今日も春らしく穏やかな一日でしたね。アパートの桜も6分咲きと云った処ですよ。皆さんの近くの桜は如何ですか?こんな嬉しい話題の中で、ライトアップ用の電線が盗まれて困っている自治会の話が新聞に出ていました。昔とは日本人の資質が変わって来ているのでしょうか?残念ですね。
さて、今日は春のお天気に誘われて常陸の國へと所用で出掛けて見ました。お昼は「まぜそばの九里林」さんにお世話に成りまいた。マゼソバとはつけ�跟より更にスープが少なく、タレを�跟に絡めて食べるラーメンですね。盛岡のじゃじゃ麺とも似た食べ方ですが、此方は悪魔でも中華です。食感は焼きそば風とでも云うのでしょうか?上手く表現できない不思議なラーメンですね。因みに、ライスはサービスで付いて600円です。写真は半熟卵を付けたので700円でした。コストパフォーマンスに優れた逸品ですね。兎に角、皆さんもお試しアレ、ドウゾ(*^^)v。




之を良く混ぜて頂くのですよ。すると見た目は焼きそば、食感はじゃじゃ麺になります。


仕上げはスープを投入して残ったタレも綺麗に頂きました。九里林さんまぜそば、ご馳走様でした。お腹一杯に成りましたよ。さて、此処からは秦野の早春の花としましょう。先ずは、震生湖に咲いていたフデリンドウ(筆竜胆)ですね。夏場に丹沢の山頂付近で何度か見ましたが、春先は震生湖で咲いてた様ですね。






こちらは「くずはの家」に咲いていたアケビです。散々探したら道路端に有りました。山瑠璃草も咲いている情報を得たのですが見つかりませんでした。まあ、アケビをご覧ください。




こちらも「くずはの家」に咲いていましたが、名前が分かりませんでした。小さな消え入りそうな花は妖精の様な雰囲気がありました。nampooさんやミントさんの情報によるとヒメウズと云う名前の様です。道端にヒッソリと咲いて見逃しそうですが、見つけると気に成りますね。nampooさん、ミントさんコメントありがとうございました。更に、昨日、コアジサイさんからもキンポウゲ科のヒメウズとのアドバイスを頂きました。これでヒメウズに確定ですね。コアジサイさん有難うございます。




この花も名前が分かりません。一斉に咲くので覚える度に忘れてしまいます。トホホです。こちらは、ミントさんに依るとセリバヒエンソウと云う花です。早速、ブログの中を検索して見ると昨年にmimozaさんがこの名前を教えて呉れていました。物覚えの悪い、否、加齢による健忘症の大山鹿さんの為にお手数を毎年掛けそうです。ミントさんコメントを有難うございました。


締めはアパートのベランダに咲いたエイザンスミレとしましょう。スミレは種類が多く名前が難しいことで有名ですが、多分、エイザンスミレで当っていると思います。




オマケは6分咲きのアパートの桜君ですね。今週末にはお花見が出来そうですね。


それでは、皆さんもノンビリとした夕方をお楽しみ下さい。ハバgood eveningですね。

鰻丼セット めん処 しなの庵

2016-03-29 18:13:07 | 旅行
2016年3月29日(火)晴れ
快晴で気温も上がって気持ちの良い一日でしたね。こんなお天気の日は外回りが最高ですね。取り敢えず遠州の浜松へ所用で出掛けて来ました。やっぱり、富士山は綺麗ですね。新幹線の車窓から写して見ました。


お昼にお世話になったのはめん処 しなの庵さんです。しなの庵さんでは浜名湖名物のうなぎを所望して見ました。950円の値段から考えると、多分、浜名湖産では無いでしょうが、うなぎは鰻です。いやー、久しぶりの鰻ですね。皆さんも、ドウゾ(@^^)/~~~。




これが鰻ですよ。労働者諸君も偶にはブルジョアの様になって食べたいでしょうね。これが鰻でふんわりと上品に美味しかったですよ。


しなの庵さんは蕎麦とうどんの店ですから、味は折り紙付きですね。


しなの庵さん、鰻をご馳走様でした。さて、此処からは、秦野のくずはの家としましょう。早春の小さな花が一杯でしたよ。先ずは、キクザキイチゲの大輪をご覧ください。


葉っぱの感じからキクザキイチゲと思いますが、紫色バージョンが3っつ仲良良く咲いていました。春ですね。この名前は難しくてキクザキイチゲと適当に書きましたが、コアジサイさんから青花一輪草にも似ているとのコメントを頂きました。葉の形は確かに一輪草、或いは、イチゲの形ですね。早春の野草は名前が難しいですね。取り敢えず、両方を併記して於きます。コアジサイさんコメント有難うございます。


半原では遠くからの撮影でしたが、くずはの家では接写でイカリ草を捉える事が出来ました。同じ花には見えませんね。




此方はカキドオシですね。紫の小さな花が可愛いですね。垣根を通して隣りの家にまで広がる様ですよ。


珍プレーはシロハラの水浴びですね。湘南のシロハラはもう夏に成ったと勘違いしている様ですね。




それにしてもお淑やかな水浴びですね。




最近、丹沢でクマタカを見かけましたが、上手く撮影できませんでした。残念賞で鳶をご覧ください。この位近くで撮れると良いのでしょうね。まあ、クマタカも鳶と見た目は大きく違いませんでしたよ。




締めの一枚はダイアモンド富士と行きたい処でしたが曇って富士山が隠れてしまいました。来年までチャンスは無さそうですね。


それでは、お勤めを終えてユックリとブログでも眺めて下さい。

八重桜の塩漬けの載った白笹うどん

2016-03-28 20:21:26 | ご近所の話題
2016年3月28日(月)曇り後晴れ
朝方はお天気が下り坂で午後には雷雨や雹が降るような事をお天気予報で云っていましたが、幸いにも晴天の一日と成りましたね。土曜日からのお天気予報は黒星続きですね。汚名返上に向けて頑張って下さいよ。さて、今日はこの時期に恒例の「多菜加」さんの白笹うどんとしましょう。何時もの弘法山公園の駐車場が桜まつりで有料になったので、鳥見を諦めて白笹うどんを食べに行って来ました。3-4月は桜まつりの様に八重桜の塩漬け、菜の花、そして、筍などのトッピングを楽しめますね。皆さんも、多菜加の白笹うどんを召し上がれ、( ^ω^)_凵 どうぞ。うどんが出来る迄はおでんとしましょうね。


此方が噂のスペシャルうどんですよ。


旬の八重桜の塩漬けの塩味が堪りませんね。秦野市は八重桜塩漬けの7-8割りを生産している様ですね。


筍もサクサクと春の味わいですね。


まあ、うどんは好き好みが有りますから....


美味しいスペシャルうどん、ご馳走様でした。さて、続いては半原のカタクリとしましょう。片倉城址公園でアップしましたが、半原のも楽しんで下さいね。












これはニリンソウですね。


シャガも咲き始めていますね。いやー、春本番ですね。


此方は半原にいたジョウビタキの♀です。何らやご馳走を捕まえて嬉しがっていました。虫嫌いの方のために後ろから撮影しましたよ。






さて、締めは昔懐かしい藁から縄を作る機ですね。多分、間違いないと思いますが、年配の方々はご存知かもしれません。


ほな、ユックリとお酒でも飲んでお休としましょうね。

枝垂れ桜を愛でること 愛川ふれあいの村

2016-03-27 18:01:19 | ベランダ鉢植え
2016年3月27日(日)晴れ
薄曇りでしたがまずまずのお出かけ日和となった3月最後の日曜日でしたね。料金を徴収している放送局の天気予報で、今日は曇りがちで天候が急変し雨が降り出す様な予報していたので、慎重な大山鹿さんは近場のお出掛けとしてみました。蓋を開けてみると予報は大外れでしたね。毎週、毎週、予報を外すと放送料を払いませんよ!!ちょうっと、大山鹿さんは怒っていますね。さて、怒りは扠置き、今日は半原にある愛川ふれあいの村にある満開の枝垂れ桜としましょう。ソメイヨシノが0.2分咲きなのに枝垂れ桜は満開ですね。




桜とくればメジロ君でしょうね。( ^ω^)_凵 どうぞ、蜜を吸って下さい。










今シーズンはメジロ君が大活躍でしたね。蝋梅、山茶花、紅梅、白梅、椿、河津桜、おかめ桜、そして、枝垂れ桜と何度も登場して呉れました。メジロ君ご苦労様でした。さて、続いては半原の早春の山野草としましょうね。カタクリが有名ですが、今日は嗜好を変えて地味な山野草としましょう。先ずは、ヒトリシズカ(一人静香)ですが、咲き始めと云う感じですね。


イカリソウ(碇草)はピンクと白が咲いていました。




キクザキイチゲは立派な花を付けて茎が曲がってしまいました。


ニリンソウは早春を代表する可愛い花ですね。


おっと、ツクシの子を忘れたら怒られますね。


今日の逸品は大山鹿スペシャルのニシン蕎麦としましょう。玉子も載せましたから、月見ニシン蕎麦が正解でしょう。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


ニシンが抜群ですね。


蕎麦も玉子で頂くと円かに成ります。


締めは紅が鮮やかな半原のホニャララ桜としましょう。こんな里山に暮らせたら春が楽しみでしょうね。


明日はカタクリを纏めてアップしますよ。乞うご期待ですね。ほな、Good Eveningです。

カケス、コガラなど 早戸川林道

2016-03-26 18:37:18 | 野鳥撮影
2016年3月26日(土)雨後晴れ
朝に雨がパラツク寒空の土曜日でしたね。また、お天気予報が外れて週末の計画に支障を来すかと思ってしまいました。そんな弱気な思いを断ち切って、雨の中を早戸川林道へ出撃して来ました。まあ、何とかお天気が回復して呉れたので助かりました。さて、今日の鳥果は久しぶりのカケスやコガラに出会えました。先ずは、カケスからとしましょう。


足元を突っついて虫の様なモノを捕まえて居ました。






ほんの10-20秒の出来事でアッと言う間に飛び去ってしまいました。


続いては久しぶりのコガラ(小雀)ですね。最後に見たのは金時山だったと記憶しています。これから巣を作って子育てを始めるのでしょうね。






此方はアオジですね。チィチィと地鳴きしていました。


今日はカワラヒワが我が物顔で飛び回っていましたよ。河原鶸デーと云った早戸川林道でした。




お昼は鳥居原の「ふれあいの館」にお世話になりました。今日は普通盛りの天ぷら蕎麦です。先日(2月14日)は大盛を頼みましたから、その差異に興味のある方はご覧下さい。普通でも十分な量が有りますね。






締めは、先日の片倉城址公園で見逃したヤマルリソウ(山瑠璃草)が林道に咲いていました。瑠璃色が綺麗ですね。


オマケは満開のタチツボスミレとしましょうね。そこらじゅうに咲いていましたから、林道に春が来た実感ですね。


それでは明日も元気に外遊びを頑張りましょうね。

チャーシューメン(塩) 丸信ラーメン 

2016-03-25 17:44:25 | 旅行
2016年3月25日(金)晴れ
冬の様な寒さが続く一日でしたが、お天気は快晴で気持ちが良かったですね。大山鹿さんはお天気が良くなると室内でじっとして居られない性格ですから、未だ未だ冬の様相の福島へと所用で出掛けました。福島は寒かったですよ。寒さに負けない様に昼は丸信ラーメンさんのチャーシュー麵として見ました。何時もは醤油味ですが、今回は塩味として見ました。皆さんも暖かなチャーシュー麵をドウゾ!(^^)!。




自家製チャーシューは最高の甘さが感じられました。


シコシコ太麺をあっさり塩スープで頂きました。


山々には雪が残って寒い福島でしたが、暖かなラーメンをご馳走様でした。


さて、此処からは昨日に引き続き箱根湿生花園の花々として見ましょう。先ずは、イワウチワ(岩団扇)です。名前は葉の形が団扇に似ていることに由来する様ですね。それにしても、ピンクの花が可愛いですね。こんな花を山の中で自生しているのを見つけたらさぞかし嬉しいでしょうね。




こちらはキバナサクラソウ(黄花桜草)ですね。早春を代表する花の一つですね。


ナニワズも黄色い小さな花を付けていました。今が見頃を迎えていましたよ。


ミスミソウ(或いは、ユキワリソウ)が薄い桃色の花を咲かせていました。片倉城址公園のは濃い青でしたから花の色合いが豊富ですね。


猫柳も開花していました。結構なモサモサの花となっていました。こう成る前の猫柳がカッコ良いですね。


締めはエナガとしましょう。




箱根のエナガを眺めていると、昨年梅雨時に撮影したエナガの幼鳥を思い出しました。こども達で水浴びする様子を早く見たい物ですね。世代が繋がって、千代に八千代にと云う事でしょう。こちらのエナガは弘法山公園で昨年6月に撮影した分です。








最後に奇妙な一品です。キノコ?木の実?不思議な物が湿生花園に有りました。nampooさんのコメントからツチグリと云う茸の様ですね。更に、コアジサイさんのコメントでは間違って踏みつけると胞子が噴出される様ですよ。nampooさん、コアジサイさん、コメント有難うこざいます。


それでは、Have a good weekendですね。

エゾエンゴサク、ミツバノバイカオウレンなど 箱根湿生花園

2016-03-24 20:08:36 | ベランダ鉢植え
2016年3月24日(木)曇り
出勤時間帯に小雨がパラツク肌寒い一日と成りましたね。暖かくなってからの寒さですから結構答えました。恥ずかしいかも知れませんがコートを羽織ってのお勤めとなった次第です。そんなお昼は暖かラーメンでしょうが、昨日、一昨日とラーメンでしたから、3連投にはブレーキが掛かって、吉牛として見ました。少々値段が上がりましたが、流石、昔からの品質は保たれていますね。皆さんも吉牛+Bセットをご賞味(・3・) アルェー。


この牛の食感や味わいは昔から変わりませんから、この品質は見習いたいですね。


さて、此処からは日曜日の箱根湿生花園の早春の山野草としましょう。先ずは、昨日のブログで折々さんがアップされていたエゾウンコサク(蝦夷延胡索)としましょう。時期が重なって居ますから折々さんも湿生花園で撮影されたのでしょうか。








続いてはオウレン(黄連)としましょうね。初めはセリバオウレンです。このセリバオウレンは渓流などで自生しているのを見かけます。


此方はブログ初登場のミツバノバイカオウレン(三つ葉の梅花黄連)です。梅の花の様な綺麗なオウレンですね。






いやー、早春の花は小さいですが可憐な花が多いですね。さて、締めはシジュウカラのこの頃としましょうね。シジュウカラも囀り始めましたから子育ての季節になって来たのでしょうね。




今夜はこの辺でお開きとしましょう。ほな、Good Eveningには少し早いようですね。

モズ、シメ、カワラヒワ、シロハラ

2016-03-23 19:17:21 | 野鳥撮影
2016年3月23日(水)うす曇り
青空が恋しくなる様な空模様の一日でしたが、皆さんは元気にお勤め頑張りましたか?大山鹿さんは3連休の疲れを癒す為に、柔らかく下拵えしてある国産豚のモツを使って、モツ鍋と洒落込んで見ました。週の始まりから元気回復の秘策ですね。皆さんも大山鹿スペシャルのモツ鍋、サッと煮たニラが堪りません。ドウゾ!(^^)!。


これが噂の柔らか仕上げの国産豚モツですね。


締めは先日調理した蕗味噌として見ました。春本番の香り立ちますね。


いやー、これで今週も頑張れそうですね。さて、此処からは残り少なくなった冬鳥との出会いを振りかえります。先ずはモズとしましょう。




厳つい(●^o^●)のシメももう直ぐ北に旅立つのでしょうか?




地面を掘り返してミントさんのお庭を荒らしていたシロハラも別れの日は近そうですね。




こちらのカワラヒワは市街地から山際に移動でしょうね。




締めは今夜の満月と夜桜としましょう。オレンジ色の月が昇って来ましたよ。


夜桜も乙なものですね。


それでは、食べ過ぎに注意して、夕餉を楽しんで下さい。

カイコバイモ (甲斐小貝母)、ミスミソウ (三角草) 片倉城址公園

2016-03-22 19:53:39 | ベランダ鉢植え
2016年3月22日(火)晴れ
今日は3連休が恨めしくなる様な( ´∀`)お天気でしたね。まあ、世の中とはこう云うものかも知れませんね。労働者の皆もメゲずに頑張ろうね。さて、今日は春の花達としましょう。この3連休に撮影した近所、箱根湿生花園、そして、片倉城址公園からピックアップして見ました。先ずは、土曜日の近所の風景ですね。菜の花が川べりに綺麗に咲いています。


そして、ツクシの子が出て来ていますよ。


バイモ(貝母)が近所の風情のある家で咲いていました。


このバイモはアミカサユリ(編笠百合)とも呼ばれていますね。下からの写真を見れば納得の名前です。


バイモとくれば、片倉城址公園のカイコバイモ(甲斐小貝母)です。真剣に探さないと見つかりませんが、公園を管理されている親切な方が場所を教えて呉れました。絶滅が心配される小貝母の様です。今年も会えてラッキーでした。






此方は日曜日に箱根湿生花園で撮影したコシノコバイモ(越乃小貝母)です。甲斐小貝母と殆ど変わらない気もしますが、何か違うのでしょうね。皆さんは違いが分かりますか?




ミスミソウ(三角草)も綺麗に咲いていました。色合いが鮮やかですね。この三角草は園芸種が雪割草ですね。今年も同じ場所で会えました。




さて、今日の逸品は博多「めん吉」さんの何でもセットですね。ラーメンと明太子ご飯を頼んだら、餃子が付いて同じ値段のセットを勧められました。博多っ子は商売上手ですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




この明太子ご飯が食べたかったのです。


餃子はオマケの一品ですね。


あー、ご馳走様でした。さて、お休み前は箱根外輪山の航空写真としましょう。雪の降った翌日の撮影で大涌谷からの煙も分かり難くなっています。


締めは富士宮側(西側)からの富士山をご覧下さい。西側は雪が少ないでしょう。


それでは、良いイブニングをお過ごし下さい。


カタクリ 片倉城址公園

2016-03-21 18:35:26 | ベランダ鉢植え
2016年3月21日(月)曇り後晴れ間
3連休は予報が外れてガッカリの天気でしたね。大山鹿さんはそんな悪条件にもメゲずに今日も一日外遊びに励んできました。今日は片倉城址公園でカタクリを見に出かけて来ました。午前中は思ったよりも曇って気温も上がらずにカタクリの花が萎みっぱなしでした。仕方が無いので公園の近くにある「ゆきむら亭」さんで激辛の味噌ラーメンともちもちとした餃子を頂いて来ました。皆さんも寒い日は暖まりますよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。




先ずはラー油たっぷり激辛でアツアツのラーメンですね。辛いのが熱さを倍増したのでしょうね。


餃子もモチモチとして美味しかったですね。


「ゆきむら亭」さんはチャーシューも自家製で美味しいと自慢していましたが、(・ε・)ムーという感じでした。


まあ、兎に角、熱々のラーメンご馳走様でした。そうのこうのしている内に陽も差してきてカタクリの開花が始りましたね。皆さんも綺麗な花が見られてラッキーですね。


二人仲良くラブラブのカタクリですね。


一人で凛と佇む姿もカッコ良いですね。


此処からは花の中を覗いて見ましょう。先ずは鏡技ですね。


此方は下から撮りですね。


虫も写っていました。


カタクリを狙っているシジュウカラもいましたよ。


皆さんカタクリは如何でした?そして、今が盛のミモザもお楽しみ下さいね。黄色が鮮やかです。


締めは、相模の國一之宮のソメイヨシノの開花としましょう。待ちに待った花が咲きだしましたね。


それでは、連休最後の夕餉をお楽しみ下さい。


ザゼンソウ(座禅草)など 箱根湿生花園 2016年3月

2016-03-20 17:54:46 | ベランダ鉢植え
2016年3月20日(日)曇り時々雨
今日の天気予報は快晴を予想していましたが、朝から雨が降るスタートと成りました。其れでも、予報は晴れの表示をしているのに大いに疑問を感じました。そんな悪天候の中、予てより計画していた箱根湿生花園へと出かけて来ました。湿生花園は今日が今年のスタートの日でしたから、何か特別な展示物などがあるのを期待していきましたが、今日のお天気の様に見事裏切られ、普段より売店の品揃えなども希薄な状態でした。ボランティアによる園内案内もない状態で大幅に縮小ムードが漂って居ました。雨が直前まで降って居たので花が萎んでいたのが残念ですね。まあ、其れでも期待していたザゼンソウ(座禅草)などは今年も元気に咲いていました。それでは早春の花達を速報でアップしましょう( ^ω^)_凵 どうぞ。
水芭蕉ですね。尾瀬よりも2ヶ月以上早い花見が出来ました。


ショウジョウバカマ(猩々袴)です。




ひっそりとコシノコバイモ(越乃小貝母)が咲いていました。鏡を忘れて花の中を撮影出来ませんでした。


此方はザゼンソウ(座禅草)ですね。今年はこっちを向いて咲いていてくれました。ラッキーですね。


そして、今日ももう一つの目玉のカタクリです。雨に濡れて開いて居ませんでした。




後は写真を整理してブログにアップします。さて、今日の逸品はホタルイカのボイルとしましょう。今シーズンの初物でしょうか?大山鹿さんのアパートは実に堅実な暮らしぶりですね。543円のお寿司セットと合わせて頂きました。皆さんも、買ってきたお寿司を皿に盛り付けるだけで味が変わりますからお試し(・3・) アルェーですね。


此方が今季初のホタルイカ君ですね。先ずは、軽く酢味噌を付けて頂きました。


そして、タップリと酢味噌が掛かっています。何方も美味しいですね。


さて、明日は連休の最終日ですから、お天気を頼みましたよ。今日の様な状態だったらグレそうですね。そうそう、今日も相模のソメイヨシノは開花しませんでした。


オマケにそこらじゅうに咲きだしたタチツボスミレを( ^ω^)_凵 どうぞ。


それでは、夕暮れ時をお楽しみ下さい。

カワセミ 蟹ケ谷公園

2016-03-19 14:27:42 | 野鳥撮影
2016年3月19日(土)雨時々晴れ
今日は一日中雨との予報でしたので、午前中に温水プールに付属のサウナで一汗かいてきました。以前、まあ、10年以上前は土曜日の午前中となると温水プールのサウナはおじさん達でごった返していましたが、今日は1-2名が入っているだけでした。お墓参りにでも出掛けたのでしょうか?それとも、当時のおじさん達はプールにお風呂やサウナを楽しみの来れ無くなってしまったのでしょうか?何れにしても、何か拍子抜けしてしまいました。まあ、兎に角、一汗かいてお昼はイタリアンとして見ました。お世話になったのは海老名駅近くのスパゲッティ食堂 ドナさんでした。ピザとスパゲッティは何時食べても美味しいですね。ましてやサウナで一汗かいた後のピールとイタリアンは最高です。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。






ピザは何時ものマルゲリータですよ。お店によって味が違うので楽しみですね。


そうのこうのしている内に雨も上がって来ましたね。気持ちがウキウキして来たのでベランダの手入れをして見ました。Σ(゜д゜lll)ナント、花軸が伸びていませんがベランたの春蘭が花を咲かせていました。3年ぶりに花目が付いていました。




此方はデンドロですが、蕾が葡萄色に変わって来ました。早く花が咲くと嬉しいですね。


此方はシラン(紫蘭)ももう直ぐ花画素うですね。


コブシやモクレンは今が盛に咲いています。


さて、おやすみカワセミとしましょう。蟹ケ谷公園で13日の日曜日での撮影です。












それでは白鳥の夫婦と一昨日の夕陽でも眺めながら、Have a giant eveningですね、




明日は箱根へ突撃ですね。乞うご期待です。

角煮丼セット 然屋

2016-03-18 18:45:18 | ご近所の話題
2016年3月18日(金)曇り
お天気が下り坂の一日でしたね。明日からの3連休の雨が心配に成りました。箱根湿生花園(ミズバショウ、ザゼンソウ、カタクリ)、片倉城址公園(カタクリ、カンアオイ、イチリンソウ、ユキワリソウ)、金時山、高尾山、そして、湘南平(ヒレンジャク)などやりたい事が目白押しでした。お天気がそんなに崩れないと嬉しいですね。さて、今日はラーメン然屋さんの昼の定食としましょう。いろいろ悩みましたが角煮丼セットとして見ました。この角煮は骨が付いていれば沖縄のソーキの様な迫力が有りました。まあ、皆さんもドウゾ!(^^)!




これが噂の角煮の拡大ですね。バラ肉をカットするのを忘れて載せて来た様な嬉しい悲鳴でした。旨かったぞー。


「然屋」さん、角煮丼セットご馳走様でした。処で、コメントを忘れていましたが、ラーメンは豚骨ラーメンで美味しかったですよ。まあ、角煮丼の迫力押されちゃいました。さて、ここからは、弘法山公園の鳥達をアップしましょう。珍しく水盤にツグミがやって来ました。距離が5m位なので怒迫力のツグミですね。




先日、エナガが巣作りに羽毛を運んでいる様子をアップしましたが、今度はヤマガラが翅を運んでいましたよ。もう直ぐ巣作りが始まる様ですね。




冬鳥のジョウビタキともそろそろお別れでしょうね。今年も沢山の写真を撮らせて貰いました。




締めはダンコウバイとしましょうか。黄色い小さな花が可愛いですね。


えーい、オマケにタンポポとヒヤシンスの様な紫色の花もアップします。




それでは、良い週末を! Have a good weekend.ですね。

名古屋名物 2016年3月

2016-03-17 19:56:08 | 旅行
2016年3月17日(木)晴れ
春本番のお天気でしたが、皆さんは外をブラ付きましたか?実に気持ちの良い野外でしたね。大山鹿さんは、兎に角、天気が良かった名古屋へ出かけて来ました。先ずは、昼食を名古屋駅の「なご屋」さんのお世話に成りました。最近、当て字の様な店の名前が多いですが、○✖△という処でしょうか。信念が感じられるお店が安心出来そうな気もします。坦々麺を激辛仕様でオーダーしました。よー、大山鹿さんは鹿の中の鹿ですね。中途半端な辛さは選択しませんね。




辛いラーメンは吸い込む食べ方は御法度で、スパゲティの様に送り込みましょうね。肺に激辛が入ったら大変ですよ。


麺の量がお勤め人仕様では無かったのが残念ですが、「なご屋」さんご馳走様でした。これで、終わったら名古屋では有りませんから、所用を済ませてから名古屋三大名物を「ひだ屋」さんで頂く事となりました。ドテ煮、手羽先、そして、味噌串かつですね。イヤー、名古屋の赤味噌に染まった反省会でした。




これぞ名古屋ですね。


顔も紅く成りましたが、夕焼けも綺麗でしたよ。


「ひさだ屋」さん、名古屋の名誉を守ってくれて有難う御座いました。ご馳走様です。さて、此処からはノスリらしき猛禽類とマヒワと見間違ったカワラヒワをアップします。何れも、日曜日に早戸川林道で撮影しました。




締めは、先月末に昭和記念公園で撮影したクロッカスとしましょう。あっと言う間に2週間近く過ぎてしまいましたから、今頃は花も終わっている事でしょうね。






ほな、Have a good evening.ですね。