大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

梅雨が明けた水盤は大賑わい@弘法山公園

2018-06-30 17:58:25 | 野鳥撮影
2018年6月30日(土)晴れ
梅雨が明けて本格的な暑さに見舞われていますね。30℃を有に超えていますから、所謂、いきなり真夏日となった訳ですね。外で活動するのが危険に感じる温度ですね。それでも出撃するのが大山鹿さんの素晴らしいところでしょうか。先ずは、朝食は得意料理の一つになったピザトーストですね。皆さん、朝はシッカリ食べましょうね。


今日は弘法山公園に出掛けて見ましたが、富士山も暑さに参っている様な佇まいですよ。


野鳥たちも暑すぎて木陰で休んでいるようで、水場にはあまり寄って来ませんでした。しかし、我慢できないのが小鳥たちですね。メジロが団体で押し寄せて来ました。


ヤマガラの幼鳥は木の上からメジロの様子を眺めていましたよ。




そして、遂にキビタキも飛び込んできました。先ず、水を人飲みしました。




そして、長い時間、水遊びしていましたよ。








毛繕いにも十分時間を掛けて、ノンビリと行って行きました。






公園の水場は今頃水浴びで賑わっているでしょうね。さて、主夫業も板に付いた大山鹿さんですから、昨晩は得意料理のハンバーグとして見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




オマケの一枚は木曜日に写した満月?としましょう。サッカーを見る前に夜空を見上げたら満月らしいのが浮かんでいました。


これから夕飯のしたくですが、さて、何を作ろうかな??
それでは暑さに負けずに明日も頑張りましょうね。

味噌煮込みうどん@山本屋本店

2018-06-29 22:09:08 | グルメ
2018年6月29日(金)晴れ
今日は相模では梅雨明けとなりましたね。観測史上で最速の梅雨明けのようですね。そんな好天気でしたが、大山鹿さんはジット事務所でのパソコン作業を頑張って来ました。長崎の皿うどん、小山うどんと続けば、名古屋の味噌煮込みうどんとなるのが自然ですね。そんな訳で
本日は名古屋うどんとしましょう。お世話になったのは「山本屋本店」さんでした。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




所用を済ませて帰宅の新幹線では世界の山ちゃんが持て成して呉れました。


小田原駅では例の生花が可憐に飾られたいましたよ。


さて、ここからは花菜ガーデンからとしましょう。カワサキツツジの赤色が綺麗でしたよ。モリオイチゴとハナモモと鮮やかな赤い実を続けて見てちょうだい。






モスカタには虫が止まっていました。


遅咲きのバラにはクマンバチですね。


キューイやブドウの赤ちゃんが実っていました。




クレマチスとツユキサをご覧ください。梅雨本番でしたが明けてしまってΣ(TωT)あ—






オタマジャクシやメダカもビックリしていましたよ。




締めは山頂が見え隠れする丹沢・大山としましょう。


それでは、楽しい週末をお過ごしください。

小山うどん@藤エ門

2018-06-28 17:12:47 | グルメ
2018年6月28日(木)雨後晴れ
朝方に雨がザッと降りましたが、真面目な労働者諸君は無事に出勤できましたか?大山鹿さんも雨を辛くもスリ抜けて駅に辿り着きましたよ。やっぱり、正直者には神様も手助けして呉れるのですね。さて、今日は主夫業が板に付いて朝からピザトーストを作ってしまいました。ほんの一手間で立派なのが出来ましたよ。皆さんもドウゾ)^o^(


通勤路ではブラックベリーが食べ頃を迎えていました。


ハナミズキの実も大分膨らんで来ましたね。




風情のあるお宅ではゼフィランスも咲いていますよ。


さて、今日のお昼は小山うどんとして見ました。お世話になったのは小山うどんの名店「藤エ門」さんですよ。お得なお稲荷付のランチとして見ました。また、この時期にピッタリの刻み生姜も頼んで見ましたよ。




肉汁が具沢山で吃驚でしたよ。うどんは表面がツルリとして腰も有りました。


「藤エ門」さん、ご馳走様でした。さて、此処からは弘法山公園のガビチョウとしましょう。岡山から見に来られた方の時は水浴びに来ませんでしたが、最近の暑さでガビチョウも思わずに水浴びですね。






締めはマンネングサとしましょう。木陰でヒッソリと咲いていました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

皿うどん@中華レストラン牡丹

2018-06-27 17:22:19 | グルメ
2018年6月27日(水)曇り時々晴れ
湿った南風が強く吹いた一日で、ムシムシしましたね。こんな時はエアコンの効いた事務所でのお勤めが一番ですね。パソコンを睨み付けながら、先日の長崎所用を思い浮かべていました。海ほたるの写真を撮っていたので、話題のクジラが写っているか子細に観て見ました。残念ながら、お目当てのクジラは写っていませんでしたね。






長崎らしい教会の風景が飛び込んできましたよ。


所用を済ませましたが、羽田への便が19時過ぎまで有りませんでした。仕方がないので、長崎名物の皿うどんと餃子で腹ごしらえですね。お世話になったのは中華レストランの「牡丹」さんでした。皆さんもお熱い内にドウゾ)^o^(






皿うどんは最高でしたね。「牡丹」さん、ご馳走様でした。さて、此処からは先日の花菜ガーデンからとしましょう。先ずは、暑さの余り水浴びをしているカワラヒワですね。








スズメはシロツメグサの草原で何やら餌を食べていました。






締めは、この時期ならではの睡蓮の花としましょう。






梅雨が明けたような気圧配置ですから、熱中症などにはクレグレも注意しましょうね。それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


相模の山野草@ウチョウラン展

2018-06-26 17:39:32 | ベランダ鉢植え
2018年6月26日(火)晴れ
梅雨前線が天気図から消滅して、夏が来たような陽気ですね。突然の暑さですから、労働者諸君に於かれましては水分補給と栄養補給をクレグレも忘れないようにしてくださいね。と云うわけで、本日はツレさんの指導の下でジャーマンポテトとマカロニサラダとしてみました。ベーコンと玉ねぎを炒めたフライパに、茹で上げたジャガイモを投下するとジャーマンポテトの出来上がりですね。そして、塩もみしたキュウリと玉ねぎに規定の時間茹で上げたマカロニを投下し、マヨネーズで合えればマカロニサラダの完成ですね。どちらもお好みで塩と胡椒を加えましょうね。皆さんも夏バテ防止の大山鹿スペシャルのジャーマンディナーをドウゾ(^_-)。




こちらは、日本人らしく大根、キュウリ、ニンジンの一夜漬けですよ。


夏バテ防止のジャーマンディナーは如何でしたか?さて、ここからはウチョウランと一緒に展示されていた山野草としましょう。先ずは、ベニシュスランからとしましょう。




こちらは涼しげなシロイトソウですね。夏本番と云った雰囲気ですね。




ギボウシも涼しげな色合いで咲き始めていましたよ。




ヤクシマヨメナも白い花が可憐でした。




ハナセキショウは小さな白い花でした。


斑入ショウマも白いフワリとした花を咲かせていましたよ。




葉が黒っぽくて異色な感じの黒龍草をご覧ください。


締めは湿原に咲き始めたようなカキランですね。柿色の花が何とも言えませんね。




それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

厚切りトロタン@大黒や

2018-06-25 20:00:41 | グルメ
2018年6月25日(月)晴れ
今日は晴れ上がって気温がグングンと高くなりましたね。熱中症気味には水分補給を忘れてはいけませんね。そして、急な温度上昇に対抗できる体力増強も欠かせませんね。という訳で、今日は関東の牛タン処の「大黒や」さんへお邪魔してみました。所望したのは厚切りのトロタンとしてみましたよ。仙台の牛タンと違って、「大黒や」さんのはステーキの要領で外周をカラリと焼き上げて、カットして食べる方式のようですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




こうすると、内部は柔らかくてジューシーですね。しかし、テイルスープは改良の余地が沢山ありますね。


この蒸し暑さを何とか乗り切れましたよ。「大黒や」さん、御馳走様でした。さて、ここからは涼しげな弘法山公園の鳥たちとしましょうね。先ずはエナガの幼鳥です。赤い瞼が印象的ですね。






シジュウカラの幼鳥も少しお兄ちゃんになったような気がします。




メジロは幼鳥なのでしょうか??






締めはコゲラとしましょうね。木の上でコツコツと小太鼓を叩いていました。


オマケは、幼い栗の実ですね。秋に向かって大人になって行くのでしょうね。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

今年のウチョウラン展@花菜ガーデン

2018-06-24 15:37:32 | ベランダ鉢植え
2018年6月24日(日)雨後晴れ
朝方は雨が残りましたが、見るみるお天気が回復して晴れ間が見えてきました。梅雨前線の北側なので、秋の様に木陰では涼しい風が吹いてきました。こんな好天の日曜日は珍しいでしょうね。今朝は気合を入れて主夫となり、ホッケの干物、好評をはくしたシラス出汁巻き卵、そして、ニシンのお煮しめを作ってしまいました。沢山出来たので皆さんも如何ですか?( ^ω^)_凵 どうぞ。


ニシン、筍、出汁巻き、ホッケ、どれも美味しかったですよ。




さて、今日は加奈ガーデンのウチョウラン展を見てきました。毎年、恒例となった行事ですね。今日は展示会の最終日で写真も撮り放題でしたよ。係りの人が望遠レンズで撮影しているのに感心していました。マクロレンズを使いたくなりますが、大切なウチョウランにダメージを与えると可愛そうですから望遠とした次第です。係りの方もこのような気遣いを察してくれたようですよ。しかし、ここだけの話ですが、大山鹿さんはマクロレンズを持っていないだけのことだったのです。まあ、前置きが長くなりましたが、今年も大切に育てられたウチョウランたちをご覧下さい。
























こちらは寄せ植えですね。




締めは、昨晩のピカタとしましょうね。主夫業が板に付いてレストランでも始められそうな腕前になりましたよ。




それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

雨が降り出す前に弘法山公園へ

2018-06-23 16:47:39 | 野鳥撮影
2018年6月23日(土)曇り後雨
午後から雨の予報がピタリと的中して降り出しましたね。素直な大山鹿さんは早起きして朝の内に弘法山公園を一周りして来ましたよ。お昼は得意のパスタ料理として見ました。最近は主夫業も板について、6分茹でれば出来上がるミートソースとしました。オマケはピザパンですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




そうそう、弘法山公園での探鳥は水場が不調でしたが、何とか一通り撮影することが出来ましたよ。先ずは、皆さんの大好きなキビタキくんですね。






こちらは♀のキビタキですね。


この♂は若鳥でしょうね。


矢っ張り、キビタキには華が有りますね。続いては、この時期には珍しくイカルが居ました。大きな黄色い口に久しぶりに出会いましたね。お天気が悪かったので山から移動してきのでしょうか?






ムシクイの若鳥も居ましたよ。弘法山公園で良く撮影されている方によると、センダイムシクイではないかとのことです。






このムシクイをお友達として連れてきたのがエナガたちですね。幼鳥も混じって大家族でしたよ。




木の天辺ではホオジロが囀っていました。


久しぶりなのでヒヨドリもご覧下さい。


締めは明日の好天を祈って昨晩の上弦の月としましょうね。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

富山ブラックラーメン@大喜

2018-06-21 17:56:12 | グルメ
2018年6月21日(木)薄曇り
昨日は強い雨が降りましたが、今朝方までにそれも止んでまあまあのお天気でしたね。こんなお天気でもお勤め人は所用でいろいろ出かけねばなりませんね。さて、今日は先日の富山へのお出掛けからスタートしましょうね。富山と云えばブラックラーメンが有名ですが、やっと、食する機会に出会えました。お世話になったのは富山ブラックの元祖 大喜さんでした。何と戦後間もなくから始まって70年以上の歴史があるそうですよ。本来はドカ弁のおかずに開発されたラーメンでしたからチャーシューやメンマなど全て塩辛くてご飯が進む仕様となったようですね。従って、何時もは頼まないライスを付けて頂いて見ました。そこの労働者諸君もドウゾ(^_-)




厚切りチャーシューやメンマがご飯に合いましたよ。


大喜さん、ご馳走様でした。水を3杯もお替りしてしまいました。家路への一時はホタルイカと富山の名水・苗加屋の登場ですね。車窓からの梅雨空の眺めも楽しめましたよ。










帰宅するとコッソリと買って帰った白エビ寿司が食卓を飾りました。「白えび屋」さんの白えび天丼も食べて見たかったですが、ブラックラーメンを選んでしまった次第ですね。






余りエビの風味が無くて、矢張り、鱒の押し寿司にすべきだったと反省した次第です。さて、締めはもう直ぐ収穫できそうなブルーベリー、レッドベリー???、キイチゴ(ナワシロイチゴ)、そして、マタタビ(?)としましょうね。








それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

大山鹿スペシャル シラス出汁巻き卵

2018-06-20 17:39:33 | グルメ
2018年6月20日(水)雨
今日は雨に一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?特に、通勤時間に差し掛かる頃に雨が強くなりましたから、難儀された労働者の方々も多かったのではと心配していました。大山鹿さんは今朝のスタートはユックリだったので、Happyさんに褒められた出汁巻き卵から主夫としての務めを果たしました。今朝の出汁巻きにはシラスを入れてツレさんの骨の補強につとめました。まあ、皆さんもドウゾ( ^)o(^ )




そして、所用を終えて帰宅した後はホトホトに突かれ、計画していた焼肉を断念して牛鍋となってしまいました。野菜、豆腐、こんにゃくなどを放り混んで終了でした。鍋はこの時期には熱くて不向きですが、簡単で栄養バランスに優れた調理法ですね。




さて、此処からはご近所の花達としましょう。先ずは梅雨の雨に濡れながら咲いている園芸種のユリとヒメヒオウギズイセンとしましょう。






こちらは朱色が綺麗なザクロの花ですね。






締めはヒラドカラマツ、或いは、ツクシカラマツとしましょう。この花の区別が良く分かりませんね。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

ムシガレイの姿煮

2018-06-19 19:41:45 | グルメ
2018年6月19日(火)晴れ後薄曇り
今朝は綺麗に晴れあがって富士山もクッキリと見えましたね。山頂付近には雪が少し残っているようですが、山開きまでに溶けてくれるのでしょうか?少し心配になりますね。


そんな梅雨の晴れ間に誘われて圏央道を一走りして来ました。無論、お勤めの所用ということは書き添えておきます。まあ、お昼は菖蒲PAさんにお世話に成りましたよ。ご自慢の海鮮かき揚げ蕎麦として見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




菖蒲PAには綺麗な生花が飾られていましたよ。アルストロメリア、チドリソウ、ダリヤ、そして、ホタルフクロなどこの時期の花達で一杯でした。






そして、帰宅すると、所謂、主夫業が待っていました。ツレさんの厳しい指導のもとでムシガレイの煮付けんに挑戦です。強火で10分ばかりサッと煮てみました。皆さんも如何ですか?( ^ω^)_凵 どうぞ。




矢っ張り、煮下ろしのカレイは最高でしたよ。締めはご近所の話題ですが、梅雨に生き返ったアガパンサスの花たちが咲き始めました。






こちらはオマケの白いユリとしましょうね。


さて、今日はサッカーの試合が有りますが、どうなるのでしょうね?早めにお風呂を済まして、ユックリと観戦しましょうね。

父の日パーティは鰻重(うなぎの大久保)

2018-06-18 19:40:15 | グルメ
2018年6月18日(月)雨/曇り
雨が降ったり止んだりのイヤーなお天気で、朝方には大阪の大地震が報じられましたね。被害に遭われた方々、頑張ってくださいね。そして、雨の月曜日でしたが、労働者諸君はチャントお勤め頑張りましたか。さて、今日は父の日からスタートしましょうね。先ずは父の日パーティーの始まりですね。何と、バーボンも買って貰えましたよ。


鰻肝の串焼き(今日は3本付いて来ました)とそら豆ですね。


あ〜、父の日、最高ですね。そして、締めは主夫業のご苦労さんも兼ねて鰻重として見ました。気張って特竹(2400円)としましたよ。お世話になったのはうなぎの「大久保」さんでした。






労働者諸君も一緒に召し上がりましたか?いやー、久しぶりの鰻尽くしに感動した父の日で主夫業からの一日開放日となりました。さて、続いてはこの時期の花たちですよ。千鳥草からスタートですね。






これはブログ初登場の破れ傘の花ですね。こんな花が咲いたのですね。






締めは良く出来た息子嫁からのお煎餅のプレゼントです。皆さんにもお裾分けしましょうね。( ^ω^)_凵 どうぞ。


それでも明日の準備にキュウリの一夜漬けを作って見ました。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

グルメな雀が枇杷を頂くこと

2018-06-16 18:46:24 | 野鳥撮影
2018年6月16日(土)曇り時々雨
梅雨空の土曜日でしたが、労働者諸君は如何過ごされましたか?大山鹿さんは朝食の支度から頑張って見ました。出汁巻き卵とシシャモですよ。これで一日のスタートが万全でしたね。皆さんもドウゾ( ^)o(^ )




梅雨空の中でもご近所を散策していると枇杷がたわわに実っていました。


チュンチュウとスズメの声がすると思ったら、何んと枇杷の実を美味しそうに食べていましたよ。最近のスズメはお米ではなくてフルーツを頂くとはグルメになりましたね。












そんなスズメを恨めしそうに見たいたのが鳩でした。鳩は枇杷の実を食べないようですよ。


さて、締めはカシワバアジサイとしましょう。先日アップしたピラミットアジサイに似ていますね。


さて、明日はお天気が回復するとイイですね。それでは楽しい夕暮れ時としてください。

常盤軒で駅そば

2018-06-15 17:28:22 | グルメ
2018年6月15日(金)曇りのち雨
梅雨時の様な低い雲の朝を迎えましたが、そろそろ、梅雨前線も活動を開始したのでしょうね。今日はそんな梅雨空にもメゲズに頑張っている近所の花達から紹介しましょう。先ずは、夏を感じさせるネジバナですね。芸術的にねじれた姿をご覧ください。


こちらは先日も載せたキキョウソウですね。涼しげな紫が綺麗ですね。


こんな花々の蜜を吸っていたのがベニシジミです。色合いがベニシジミにしては黒っぽい感じもしますが、まあ、ジミーなベニシジミなのでしょうね。


さて、今日はこんな花々を愛でながら東京での所用となりました。昼時の時間も十分にとれませんでしたから、駅なかの「常盤軒」さんにお世話になりました。「常盤軒」さんは大正12年創業の老舗の駅そば屋さんですね。皆さんも歴史ある天ぷらそばを召し上がれ、ドウゾ( ^)o(^ )。






そして、帰宅後は主夫業ですね。本日のメニューは少し小寒かったのでつみれ汁としてみました。ごぼう入りのつみれや少々冷蔵庫に眠らしていた笹かまぼこなどを入れて見ました。




さて、締めは涼しげな目元のセンダイムシクイとしましょう。






オマケの一枚は先日岡山からお孫さんの運動会を見に来られた方のためにガビチョウとしましょう。岡山にはガビチョウが居ないらしくて、運動会翌日の日曜日に弘法山公園へ撮影にいていました。しかし、月曜には仕事があるらしく、8時前に撮影を終了して岡山に向かわれてしまいました。雨の降りだしそうな生憎の天気でしたから水盤にはメジロさえ来て呉れませんでした。取り置きですが、相模の籠向けガビチョウをご覧ください。






それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


山賊そば@丸政

2018-06-14 17:22:03 | グルメ
2018年6月14日(木)曇り
朝から梅雨時期の空模様と成りましたね。この時期は北と南の高気圧の境界ですから、寒暖の差が大きくなりますね。今日はムシムシかと思うと、明日は北の高気圧側で寒くなったりしますから服装選びも大変ですね。労働者諸君に於かれましては風邪など引かぬ様に体調管理に努めましょうね。さて、今日の最初の話題は中央線の老舗「丸政」さんの豪快な山賊そばからスタートしましょうね。




丸政さんは小淵沢駅を中心に中央線沿いに駅弁や駅そばの店を展開する老舗ですが、兎に角、大盛りが無料でしたから440円で超お腹一杯になりましたよ。


丸政さん、ご馳走様でした。さて、此処からは先週の弘法山公園の余り写真としましょう。先ずは、この季節に相応しい弘法の湯ですね。いろいろな野鳥がお風呂を楽しいで居ました。














シジュウカラの幼鳥は慎重でしたよ。


そして、梅雨時期の花達も咲き出しています。クマノミズキ、オカトラノオ、そして、シモツケなどは今が見ごろでしたよ。










サンシュウユやゴンズイなどは小さな実を付け始めていました。秋の赤い実が楽しみですね。




締めは通期路の園芸種のユリですね。大きな蕾を沢山付けていましたが、今朝、一輪咲き出しました。


それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごしください。