大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

一家で水浴び 弘法山公園

2017-06-29 19:51:37 | 野鳥撮影
2017年6月29日(木)曇り時々晴れ
今日は梅雨の中休みと言った処で、先ず先ずのお出かけ日和となりましたね。こう言う時は遠出に限りますから常陸国へと向かって見ました。先ずは腹拵えで「カフェレスト・ミヤモ」さんで日替わり定食780円として見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




今日はカツ丼で中々の食べ応えでしたよ。「ミヤモ」さんご馳走様でした。無事に所用を終えて帰宅すると、バランスよくサンマの塩焼きが待っていました。勿論、冷凍ものですが、お腹周りに効果的な逸品といえますね。


さて、此処からは弘法山公園の一家の水浴び風景としましょう。先ずはヒヨドリ一家ですね。若たちが生まれたようで幼い感じです。


此方はメジロ一家ですね。何時ものように賑やかなメジロさんたちです。


何といってもエナガ一家ですよ。動きが俊敏でうまく撮れませんでした。




あー、一家で水浴びは楽しそうですね。弘法山公園では花たちも沢山咲いていました。
シモツケですね。一応、木ですよ。


トキワツユクサは可憐な白い花でした。


ウツボソウ、紫陽花、そして、ホタルフクロを続けてご覧下さい。






ヒメジオンではベニシジミが蜜を吸っていました。


オマケの一枚は通勤路のマツムシソウの様な花と黄色いユリたちですね。紫や黄色が綺麗ですね。




オマケのオマケは何といってもウチョウランでしょう。人工的な美もお楽しみください。


それでは楽しい夕餉をお楽しみください。

イタリアンのダソリッソ

2017-06-28 19:49:18 | グルメ
2017年6月28日(水)雨後晴れ
朝方は少々雨がバラついていましたが、帰宅時間には青空も見えるお天気となりましたね。あー、梅雨らしい気候が続きませんが、ダムの貯水量は大丈夫なのでしょうか。さて、先ずは日曜日に孫と遊びましたが、その打ち上げに立ち寄った「ダソリッソ:若しかしたらダ・ソリッソかな」からとしましょう。生ハムとワインでご苦労さんの乾杯からです。



イタリアンですからマルゲリータは欠かせませんね。


締めは魚介類のトマトソースパスタとして見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


生野菜のサラダも頼めば良かったですね。まあ、「ダ・ソリッソ」さんご馳走様でした。此処からは今が旬の花たちとしましょう。先ずは紫陽花ですが、鉢植えの展示会に出品された逸品ですね。


カキランも湿原に咲き出す頃ですが、今回は展示会で出会いました。


黒龍とオオバジャノヒゲを続けてご覧下さい。同じように見えますが名前が違っていました。


花菜ガーデンではスイレンが咲きだしていましたよ。


蓮は蕾ですね。


テッセンの仲間のクレマチスですね。


ワルナスビでしょうか?


締めはコブシの実が大分育っていました。


オマケはヒガラの水浴びとしましょうね。


オヤオヤ、これはシジュウカラでした。


それでは楽しい一日の夕暮れどきをお過ごしください。

山野草展 湘南ウチョウランと野草会

2017-06-27 18:24:45 | ベランダ鉢植え
2017年6月27日(火)曇り
朝方には雨も上がりましたが、一日中ドンヨリとした梅雨空でしたね。もう直ぐ一年の半分が終わってしまいますが、そこのボーっとした人もチャキチャキのお勤め人にも時は公平に過ぎて行くのですね。そろそろ夏休みの計画でも練り始めましょうか?
さて、昨日に引き続いてウチョウランと野草展の様子としましょう。今日は山野草にフォーカスして見ました。山野草とはいえ丹精込めて育て上げられた逸品揃いでしたよ。先ずは、皆の大好きなネジバナからですが、これを見ると夏の訪れを予感します。




クロバナヒキオコシです。地味な紫黒色の花が咲いています。




こちらも黒系の花のコクランです。見た通りのネーミングですね。




アオバナミツバはカラマツの仲間と思いましたが、此方は葉っぱから名前が付けられているようです。確かに三つ葉になっていますね。




此方はツクシカラマツです。花が花火の様に爆発していますね。


イトシャジンです。一瞬、イワシャジンと思いましたが、茎が糸の様に細いのでこんな名前になったのでしょうね。




山野草もウチョウランに負けずに展示されていましたよ。それでは皆のお待ちかねの今日の逸品ですね。山野草に合わせて和風な夕食として見ました。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。


鱧は梅肉のたれを少し付けてサラリと頂きました。近海物のメバル刺身と合わせて美味しかったですよ。日本の初夏を彩る食材ですね。


此方は赤魚の干物ですが、脂がのっていて美味しく頂きました。


さて、締めはヤマアジサイとしましょう。こちらも展示されていた作品で、「乙女の??」とネーミングされていました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


ウチョウランと山野草展 花菜ガーデン 2017年6月

2017-06-26 19:52:56 | ベランダ鉢植え
2017年6月26日(月)曇り
雲が広がってたまに太陽も出かけましたが、梅雨らしい一日でしたね。スッキリしないと気持ちも沈みがちとなります。昨日は孫の世話で保育園児の強烈な風邪の菌に曝されてきましたが、体調も崩れずに期待通りにはならないものですね。さて、今日は土曜日に見てきたウチョウランと山野草の展示会からアップしましょう。神奈川県の花菜ガーデンの展示場で開催されていました。今年は湘南ウチョウラン山草会が主催されていました。以前は南関東ウチョウランの会だったと思いますが、時代と共に会の構成員も変わるのでしょうね。それでは綺麗なウチョウランをご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。
















綺麗な花を見た後ですから夕飯はサッパリとお寿司と筑前煮としてみました。日本人に生まれて良かったですね。1cm弱の可憐なウチョウランに引き続くお腹周りに優しいお寿司を皆さんも如何ですか?先日はリッチにお魚屋さんのお寿司とネーミングされた逸品でしたよ、( ^ω^)_凵 どうぞ。




此方は筑前煮ですね。


お休み前の一枚は最近咲き出したオカトラノオとしましょう。弘法山公園で撮影しましたが、沢山のオカトラノオが斜面に咲いていました。


それから紫陽花も満開となっていますね。来週は山の方に出向いてコアジサイでも見てこようかと計画を練っています。


明日のお天気はどうなるのでしょうね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

弘法山公園の水場にて キビタキ

2017-06-24 19:43:22 | 野鳥撮影
2017年6月24日(土)晴れ
今日まではお天気が良さそうだったので朝から外回りをして来ました。羽蝶蘭の展示会、そして、明日からお天気が下り坂の様なので午後は弘法山公園へと足を運んでみました。弘法山公園の野鳥観察窓ですが、この窓から水盤までは4mちょっとの距離です。


水盤に来てくれたらこちらのものですね。キビタキ君からアップしましょう。今日は何度も水盤に来てくれましたからいろいろなカットで撮影できました。先ずは水盤の上の止まり木からですね。一休みして水盤に突撃です。




ユッタリと水浴びを楽しいんでいましたよ。








おやおや、メジロが近寄って来ました。


水あびの後は毛繕いですが、入念に行っていました。






キビタキは如何でしたか?観察窓からの撮影はテレビを見ているようですよ。さて、今日の逸品はお昼に頂いた肉そばとしましょう。中華料理の大陸さんにお世話になりました。醤油味と肉汁がなんともいえないハーモニーを奏でていました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




さて、締めは弘法山公園の栗とフェイジョアの赤ちゃんとしましょう。これからドンドン大きくなりのでしょうね。先ずは栗ですが、雌しべ?の残りの白いのが可愛いですね。


フェイジョアはパッカリの割れ目の筋が赤ちゃんの時から出来ているのですね。


明日は孫の面倒を見に出かけてきますから、お天気が持って呉れると外で遊べて嬉しいですね。それでは楽しい夕暮れどきとお過ごしください。

肉汁うどん 「うどん園」

2017-06-23 19:50:42 | グルメ
2017年6月23日(金)晴れ
今日も梅雨の晴れ間で気持ちよく晴れ上がった一日でしたね。矢っ張りこう言うお天気は通勤路のユリの花も青空に映えた一枚となりました。


フラーっと出かけた先は高崎でしたが、上州といえば小麦粉文化ですよ。早速、上州ならではの肉汁うどんとしてみました。お世話になったのは「うどん園」さんでした。大盛りはうどんが800gと書いてあったので、まあ、少々控えめな中盛り500gを頼んで見ました。






コシが強くてツルリとした喉ごしの上州うどんでしたよ。「うどん園」さんご馳走様でした。帰宅すると近海物のイナダが待っていてくれました。塩焼きが少々焼きすぎた感がありますが、サッパリと美味しかったですよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




さて、此処からは先日の河口湖の余り写真としましょうね。皆さんの大好きなキビタキからです。














シジュウカラやヤマガラもヒガラに混じって水浴びに集まっていました。




締めはハマナスとしましょう。別荘地で風情のあるお宅で生垣にハマナスを植えていられました。綺麗ですね。


明日から週末ですね。さて、何っしょかな??? それでは、明日からの週末を思って楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

でっかいチャーシュー 東麺房にて

2017-06-22 18:25:05 | グルメ
2017年6月22日(木)曇り時々晴れ
最近の天候はあらあらしくなって、雨が降り出すと昨日の様に台風の様な風雨となり電車などの交通機関に影響を与えますから困ったものです。外回りの労働者諸君は大変な目にあいましたね。気の弱い大山鹿さんは急にお腹が痛くなって外出を取りやめました。今日はお天気も回復した様なので埼玉と群馬の境へ所用で出掛けて見ました。そんな訳でお昼は「東麺房」さんで醤油ラーメンを頂きました。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。






チャーシューが肉厚で食べ応えが有りましたよ。「東麺房」さん、ご馳走様でした。一杯のラーメンに力を貰い所用を済ませて帰宅すると、今日は何と鰻(肝焼き)が晩酌のお供を務めてくれました。山椒をタップリ付けてパクリと頂きました。




いやー、これで鰻パワーが全開ですね。さて、ここからは弘法山公園の涼しげな水盤としましょう。ナルシストのようなメジロが水鏡の自分の姿に見とれていました。






こちらはヤマガラの幼鳥ですね。止まり木から勢いよく水盤に降りて来ました。






締めはなかなか水盤には来ないコゲラとしましょう。逆光でしたが、気にせず撮って見ました。木漏れ日の中で餌を探す、幻想的なコゲラですね。








オマケは池のアメンボ&メダカとイトトンボですが、初夏らしい良い雰囲気ですね。




今日は予想に反して真夏日にもならなくて過ごしやすかったですが、労働者諸君は体調管理を十分に行って風邪などを引かない様にしてくださいよ。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

なか卯 親子丼セット

2017-06-21 18:38:24 | グルメ
2017年6月21日(水)雨
やっと梅雨らしく雨降りの一日でしたね。しかし、梅雨というより、雷雨に近い様な激しく降ってくる場面もありました。最近の天候は荒れる感じが多いですね。さて、そんな雨降りにはご近所の「なか卯」さんでお昼としてみました。小鉢の親子丼とお蕎麦のセットですね。これで680円のなので大助かりでしたよ。






矢張り、なか卯さんはお勤め人の味方ですね。ご馳走様でした。そして、本日の晩酌は近海物のイシモチ(少し小ぶりですが)の塩焼きとしてみました。最近、焼き魚が多くなっていますね。まあ、ほうれん草の胡麻和えも付いて健康的で何よりですね。


さて、ここらは山中湖の大洞の泉からとしましょう。撮影は丁度一年前になりますが、今年も小鳥たちで賑わっていると思います。先ずはキビタキの♂と♀です。








こちらは河口湖フィールドセンタにもいたセンダイムシクイですね。




あー、やっぱりキビタキは綺麗ですね。続いてはご近所の花達です。アヤメも雨が降って嬉しそうですよ。


セフィランサスの薄桃色の花に今年も会えました。ヒガンバナ科で外来の花ですね。


此方はオトギリソウ科のピヨウヤナギです。黄色い花に雄蕊がフンワリと載っている様に見えます。


薄紫色の花が道志道に咲いていました。名前が分かりませんが、風に揺られて優雅に舞っている姿には何となく心休まりました。


明日にはお天気が回復するのでしょうか?矢張り雨はズボンが濡れて厭ですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

河口湖フィールドセンタの野鳥たち 2017年6月

2017-06-20 19:45:03 | 野鳥撮影
2017年6月20日(火)晴れ
今日までが梅雨の晴れ間のようで、明日は関東も強い雨が降るようですから嫌ですね。さて、今日は日曜日の河口湖の続きとしましょう。クロツグミ以外にもいろいろな野鳥を撮影できました。先ずはキビタキ♂です。( ^ω^)_凵 どうぞ。








続いてはキビタキ♀としましょう。






イカルも涼しい河口湖に来ていたようですよ。




センダイムシクイも水浴びに来ていました。




ヒガラですね。




ノジコも一度水場に来てくれました。


河口湖の野鳥たちは如何でしたか?さて、此処からは皆さんお待ちかねの今日の逸品としましょう。今日はワンタン麺です。お世話になったのはご近所の中華料理の大陸さんですよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。




今日の晩酌はホッケの塩焼きですね。アッサリとした味わいがメタボなお腹にこたえますね。ナスの味噌和えもオマケに付いていました。( ^ω^)_凵 どうぞ。




メタボ対策、なかなか上手くいきませんね。それでは楽しい夕暮れどきとお過ごしください。


B1グランプリ 四日市トンテキ 「賑わい屋」圏央道厚木PA

2017-06-19 19:40:42 | グルメ
2017年6月19日(月)晴れ
昨日の雨も朝には上がっていました。朝から太陽が照り付ける暑い一日となりましたね。さて、そんな暑さにも負けずにお勤めを頑張って来ましたよ。今日は山梨へと所用で出かけましたが、その途中に厚木PAで昼食となりました。お世話になったのはご当地グルメで待ちおこしの「賑わい屋」さんとしました。いろいろなB1グランプリが食べられますが、今日は力を付ける為に四日市が誇るB1グランプリのトンテキとしました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




このニンニクが堪りませんね。


「賑わい屋」さんご馳走様でした。圏央道厚木PAにお立ち寄りの際はご賞味あれーです。トンテキに力を得て無事所用を終えて帰宅すると鰊の姿焼きがお待ちかねでした。大山鹿さんの食卓には鰊がよく登場しますね。




さて、此処からは仲良しメジロ君としましょうね。メジロ同士の毛繕いかと思って見ると微笑ましいですね。














此方は夏椿ですね。蜜を貰いにアゲハ蝶も来ていました。




池ではコウボネやスイレンが咲きだしていましたよ。




木陰ではツチアケビの花が盛りを迎えていました。


締めはホタルフクロとしましょう。梅雨の時期に映える花ですね。


さて、明日のお天気はどうなのでしょうね?晴れると良いですね。それでは楽しい夕暮れどきをお楽しみください。

クロツグミのご夫婦 河口湖フィールドセンター 2017年6月

2017-06-18 17:45:31 | 野鳥撮影
2017年6月18日(日)曇り後雨
今日は雨の降り出しが関東の南部からとの予報でしたから、一年振りに河口湖フィールドセンターへでかけて見ました。/^o^\フッジッサーンが間近に見えましたよ。




お天気に関しては思った通りに雨の心配はない状態でしたが、予想以上に気温が低くて、ウィンドブレーカーを重ね着しても寒くて大変な思いをしました。雨というよりは寒さに震え上がって、昼には撮影を納棺した次第です。そんな寒さをなんとかしようと、帰り道の道志村で「道志スペシャルのほうとう」を頂きました。お世話になったのは「つみ草屋」さんでした。こちらでは道志大豆を栽培して味噌や豆腐を作っているようです。




流石、自家製の味が抜群で、また、草に入ったお稲荷さんも優しい味付けでした。特に、山ウドのトッピングがつみ草さんの真骨頂という味がしました。


「つみ草屋」さんご馳走様でした。これでも心底冷えた体が温まりましたが、止めは、村営の日帰り温泉「道志の湯:600円」で温まって完全復活して来ました。


高速が大渋滞でしたから道志道は大正解の選択でしたと自画自賛しましょう。あー、いい一日でしたよ。オット、肝心の河口湖フィールドセンターの鳥果を忘れていましたね。今日は取り敢えず何度も楽しませてくれたクロツグミの御夫婦に登場してもらいます。先ずは、奥さんからです。








何故か、池の枯れ葉を啄いていました。何かいるのでしょうか?続いては旦那さんの勇姿です。奥さんの後ろで常に見守っていましたよ。






締めはモリアオガエルの卵としましょう。オタマジャクシは既に池に落ちてしまっていましたが、その抜け殻が木にぶら下がっていました。


明日からお勤め再開ですよ。雨も降り出して梅雨らしくなりそうですが、労働者諸君は雨にも負けずに頑張ってくださいね。それでは楽しい夕餉の時をお過ごしください。

キビタキ 弘法山公園2017年6月

2017-06-17 20:17:21 | 野鳥撮影
2017年6月17日(土)晴れ
スッキリとしたお天気が続いて最高の週末を迎えましたね。今朝は久しぶりに弘法山公園へと向かって見ました。先ずは雪が殆ど無くなった富士山ですね。横に線が入ってたので写真に撮ってみましたが、唯の雲だったようです。


弘法山公園ではキビタキが出迎えてくれました。いろいろな枝に止まってくれてましたよ。














仕舞いには青空を背景に撮影できました。キビタキとしては珍しいですよ。




幼鳥も枝止まりしていました。










弘法山公園のキビタキは如何でしたか?さて、此処からは今日の逸品としましょう。ラーメンに挽肉卵とじを付けてみました。ラーメンは「まるちゃん生麺 醤油味」として見ました。


挽肉卵とじは大好物の一つですね。


「まるちゃん生麺」さん、ご馳走様でした。締めはアカショウマとしましょうね。空梅雨で寂しそうに咲いていました。


オマケは桑の実としましょうね。熟して美味しそうですね。先週はガビチョウが木の実を一生懸命食べていました。


さて、明日は北に逃げた方がお天気は良さそうですね。それでは楽しい夕餉の時をお過ごしください。

暑気払い 大正麺業さんにて

2017-06-16 20:17:32 | グルメ
2017年6月16日(金)晴れ
今日も晴れて清々しい一日でしたね。日の暮れるのも7時頃と今が一番長い夕暮れどきを楽しめる季節です。そんな薄明かりの中、ご近所の大正麺業さんで夕暮れどきを過ごしてきましたよ。先ずはご苦労さんのビールからですね。




続いてはビックな餃子と続きます。




締めは冷やし麺ですね。兎に角、麺の量が多くて食べるのに苦労しました。皆さんも手伝ってください。( ^ω^)_凵 どうぞ。




大正麺業さん、楽しい夕暮れどきをありがとうございます。さて、此処からは厚木・自然観察公園の虫たちをまとめてご覧下さい。先ずはジャコウアゲハからとしましょう。






続いてはトンボ達ですね。いろいろな種類が飛び回っていました。










カミキリは一心に葉っぱを齧っていましたよ。


コクワガタや蝶が樹液を美味しそうに舐めていました。


テングチョウも頑張って居ましたよ。


そして、子供たちに釣り上げられたアメリカザリガニです。繁殖力が旺盛ですから釣られても釣られても絶滅しません。




明日もお天気が良さそうですから公園廻りとなりますね。綺麗な野鳥が沢山撮れると良いですね。それでは気持ちの良い夕暮れどきをお楽しみください。

トンカツ定食 マル勝

2017-06-15 19:45:23 | グルメ
2017年6月15日(木)晴れ
今日も梅雨の晴れ間で気持ち良い一日でしたね。そんな快晴に誘われて千葉へ所用で出かけてみました。風邪がスッキリとは治っていませんが、まあ、お勤めですから仕方ありませんね。これがお勤め人の辛いところです。よっ、大山鹿さん、頑張れですね。そんな体調でしたから力を付けるために今日は「マル勝」さんにお世話になりました。マル勝さんは揚げ物のお惣菜屋さんが始めたような食堂で、本命は「揚げ物オールスターズ定食980円」ですが、生憎と売り切れで、今日はトンカツ定食(680円)となった次第です。それでもカツが大ぶりで食べごたえがありましたよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。






マル勝さんご馳走様でした。所用を無事済ませて帰宅すると鰊の塩焼きが待ち構えていました。昼がカツで、夜が魚の塩焼きとはバランスが抜群ですね。




いやー、食欲の6月ですね。さて、此処からは尾瀬写真の余った分としましょう。先ずはニリンソウですね。


此方はイチリンソウでしょう。


そして、ノウゴウイチゲと似た花が続きます。


オオタチツボスミレですね。


マメザクラも満開でした。






サルノコシカケも沢山ありましたよ。紫陽花のような花と合わせてご覧下さい。




締めは雄大な風景写真ですね。至仏山、燧ヶ岳、そして、雪解け水を集めた只見川としましょう。






えーい、オマケの一枚は矢っ張り水芭蕉ですね。


さて、明日も元気良くお勤め頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

牛タン定食 利久 2017年6月

2017-06-14 18:23:52 | グルメ
2017年6月14日(水)晴れ
今日も梅雨の中休みで晴れ間も見えましたね。そんな高天気に恵まれて体調を整えるためにも牛タンを食べに仙台に行ってきました。途中の蔵王連峰も雲の合間から挨拶してくれましたよ。


仙台でお世話になったのは利久さんですね。前回は牛タン丼を食べてガッカリしたので今日は正統派の牛タン定食としました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。








何か牛タンが小さくなったように見えましたが気のせいでしょうね。仙台の利久さんは東京(八重洲)と比べると牛タンが大きいのがイイなーと思っていたので残念です。まあ、利休さんご馳走様でした。さて、此処からは日向散策で余った写真たちを紹介しましょうね。先ずはサボテンの花ですね。真っ赤で綺麗ですね。




シモツケソウ?クリンソウ?の様なピンクの花も咲いていました。nampooさんのコメントによるとムシトリナデシコが正解のようです。茎が虫を引っ付けるくらいベトベトしているようです。nampooさん何時もありがとうございます。


高尾山で見かけたジャケツイバラも咲いていました。日向では近くに咲いていたので拡大写真にも挑戦して見ました。




マンネングサ、タツナミソウ、そして、ワスレナグサを続けて( ^ω^)_凵 どうぞ。






アオスジアゲハの写真が大量に余っていました。ユックリとご覧下さい。












一寸不気味ですが、薬師様で見かけた生まれたばかりのカエルの集団です。


締めは先月に繁殖に飛来したサンコウチョウですね。上手くペアーが出来て子育てに励んでいると良いですね。この時期はカメラを持って押しかけずにそっとしておきましょうね。




労働者諸君明日も頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。