goo blog サービス終了のお知らせ 

はにわんU^ェ^Uめも


自分がサイト内検索するための覚書
視聴・録画保存先記録

今月の大五郎ちゃん

2010-01-30 | 小林翼
劇団四季ミュージカル『ライオンキング』ヤングシンバ役
~四季劇場[春]翼シンバ1月の出演日~
47回目1/1(金)14:00公演 ヤングナラは阿部日向子ちゃん。
48回目1/7(木)13:30公演 ヤングナラは阿部日向子ちゃん。
49回目1/11(月)13:00公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。
50回目1/14(木)18:30公演 ヤングナラは木村紅葉ちゃん。
51回目1/23(土)17:30公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。
52回目1/27(水)13:30公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。
53回目1/30(土)13:00公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。


福田響志くんのアメーバブログ1/17にアイーダを観劇した翼くんと響志くんの写真。1/28にキャッツを観劇した花菜ちゃん、翼くん、響志くんの写真。

平岡3姉妹のブログ23日の記事にライオンキングを観劇した明純ちゃんとの写真。


『にほんごであそぼ』
「新しき 年の始の初春の 今日降る雪の いやしけ吉事」『万葉集』大伴家持(ゆいちゃんと)

♪「まくらのそうし(はる~ふゆ)」(あもんくん、てるみくん、かいとくんと)

「今しばし しばしとかぶる ふとん哉」 小林一茶(さつきちゃんと)

『弁天娘女男白浪』(ゆいちゃんと)


翼くんのアメーバブログ1/8の記事に前日ライオンキングを観劇したにほんごメンバー加部亜門くんとの写真。

女性自身1/6発売2429号 アナタと選ぶ「'10年注目の105人」U-15部門で翼くんが4位に。ちなみに1位は大ヒットドラマ『JIN-仁-』の喜一役 伊澤柾樹くん、2位は『アイシテル~海容~』智也役の嘉数一星くん、3位は『にほんごであそぼ』の加部亜門くん。

今月の大五郎ちゃん

2009-12-24 | 小林翼
翼くん11歳のお誕生日

劇団四季ミュージカル『ライオンキング』ヤングシンバ役
~四季劇場[春]翼シンバ12月の出演日~
42回目12/1(火)18:30公演 ヤングナラは阿部日向子ちゃん。
43回目12/5(土)17:30公演 ヤングナラは木村紅葉ちゃん。
44回目12/9(水)18:30公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。
45回目12/18(金)13:30公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。
46回目12/26(土)13:00公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。

11日に福田響志くんがデビュー。27日に福島滉史郎くんが卒業。現役ヤングズはシンバ5人、ナラ5人に。(デビュー順に鈴木彩花ちゃん 間聖次朗くん 滝澤諒くん 林諒馬くん 伊藤優佳ちゃん 井上花菜ちゃん 小林翼くん 阿部日向子ちゃん 木村紅葉ちゃん 福田響志くん)

福島滉史郎くんのヤプログブログ22日の記事に翼くん、福田響志くんとの写真。
福田響志くんのアメーバブログ25、26、27、29日の記事に翼くんとの写真(ダンススクールで一緒だったそうで、翼くんが1年生のときのダンスコスチュームの写真も)

12/28『とくダネ!』9:27~9:42
ライオンキングの最年少子役(福田響志くん)に密着という企画で「シンバの子ども時代を演じているのは11歳から12歳の子役たち4人」というナレーションとともに間聖次朗くん 滝澤諒くん 林諒馬くん 小林翼くんの4人の写真と年齢が出た。

内容は20日(間聖次朗くん出演日)の舞台映像、5月のオーディション、福田響志くんの稽古風景、6日(滝澤諒くん出演日)の舞台裏と舞台映像、11日(福田響志くんデビュー日)の舞台映像。

滝澤諒くんが舞台の合間に鏡の前でドライヤーを使いながら「FAXが来るからそれで入り時間を確認して」とか「自分の着到板を赤から白に裏返す」と教え、福田響志くんがそれをノートにメモしていた。
ノートには平仮名で「ちゃくとうばん」と書いてあって、その下には「ホワイトボードを見てアップ時間をかくにん」と書いてあった。
大人が教えるんじゃなくてこうやって先輩シンバが代々教えているんだな。


『にほんごであそぼ』
からだことば・背
「背に腹は変えられぬ」腰に差していた木刀を抜いて、じりじり下がると水の入った桶に当たり「背水の陣」


12/5 翼くんのブログ「スマイル!」がteacup.からアメーバAmebaに移転、タイトルは「SMILE!~翼~」に。
ほぼ毎日更新で写真がたくさんv
22日に『にほんごであそぼ』の収録をしたそうで、涼太郎くんとの2ショット写真も。

今月の大五郎ちゃん

2009-11-29 | 小林翼
劇団四季ミュージカル『ライオンキング』ヤングシンバ役
~四季劇場[春]翼シンバ11月の出演日~
36回目11/9(日)13:00公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。
37回目11/11(水)13:30公演 ヤングナラは阿部日向子ちゃん。
38回目11/14(土)17:30公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。
39回目11/20(金)13:30公演 ヤングナラは木村紅葉ちゃん。
40回目11/26(木)18:30公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。
41回目11/29(日)13:00公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。

11/29に観劇した平岡3姉妹のブログに翼くんの写真。


『にほんごであそぼ』
からだことば・臍
萬斎さんに笑われ「臍を曲げる」
雷様に臍を取られた萬斎さんがつばさくんにしがみつき、おへそ(つけベソ)に噛みついて「臍(ほぞ)をかむ」

♪「汚れつちまつた悲しみに・・・」中原中也
4つのパートに分かれている全文を第一節コニちゃん、第二、第三節を四人組が順番にソロで、第4節をコニちゃんとつばさくんがふたりで歌うロングバージョン(コニちゃんの背中に寄りかかって「汚れつちまつた悲しみは倦怠のうちに死を夢む」と歌うつばさくんのキレイな高い声が胸を打つ)と第一節の後ロングバージョンにはない間奏で四人組がダンスし、第四節(ロングバージョンとはアングルが違う)に続くショートバージョンがある。

♪「糯尽」侭田亀治郎
つばさくん、りかちゃん+小さい子たち7人

「恐れ入谷の鬼子母神」
掃いていた落ち葉を風に吹き飛ばされてしまったちいさい子のもとへ「何か用か九日十日」とつばさくんが颯爽と登場。「風の仕業か」の低い声がカッコイイ

今月の大五郎ちゃん

2009-10-31 | 小林翼
劇団四季ミュージカル『ライオンキング』ヤングシンバ役
~四季劇場[春]翼シンバ10月の出演日~
29回目10/1(木)13:30公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。
30回目10/4(日)13:00公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。
31回目10/11(日)13:00公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。
32回目10/14(水)貸切公演(観客は主に中高生で岩手・広島・愛媛などからの修学旅行生の団体)ヤングナラは阿部日向子ちゃん。
33回目10/15(木)18:30公演 ヤングナラは木村紅葉ちゃん。
34回目10/23(金)13:30公演 ヤングナラは阿部日向子ちゃん。
35回目10/29(木)18:30公演 ヤングナラは木村紅葉ちゃん。

9日に福岡ヤングだった福島滉史郎くんが加わり、現役ヤングズはシンバ5人、ナラ5人に。(デビュー順に福島滉史郎くん 鈴木彩花ちゃん 間聖次朗くん 滝澤諒くん 林諒馬くん 伊藤優佳ちゃん 井上花菜ちゃん 小林翼くん 阿部日向子ちゃん 木村紅葉ちゃん)


『にほんごであそぼ』
からだことば・顎
「顎を撫でる」で得意げな表情
「顎で使う」で野村萬斎さんに顎で使われ走り回る

出で入る息は阿吽の二字「勧進帳」三代目 並木五瓶
りょうたろうくんと)
なんでランドセル背負ってるんだろ?

「銀河鉄道の夜」宮沢賢治
つばさくんがジョバンニ役、りょうたろうくんがカムパネルラ役で
ほんとうにみんなのさいわいのためならば僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない。
うん。僕だってそうだ。
けれどもほんとうのさいわいは一体何だろう。」)

からだことば・肩
「肩を怒らす」
「肩を並べる」で野村萬斎さんと肩でグイグイ押し合う
小豆武悪面の3人が騎馬となってつばさくんを担ぎ上げ(「肩を借りる」)4人がかりでやっつけられた野村萬斎さんが「肩で息をする」とつばさくん、騎馬から降り「肩の荷が下りる」
ストライプスーツのジャケットを脱いで肩に引っ掛けて去りながら「肩で風を切る」


翼くんが吹き替えをした『地球が静止する日』('08米)をやっと見ることができた。
墓場でエイリアンに死んだ父親を生き返らせて欲しいと頼み、断られたときの「じゃあ、いいよ」と拗ねた涙声、泣きながら母に訴える声が名演技

今月の大五郎ちゃん

2009-09-30 | 小林翼
劇団四季ミュージカル『ライオンキング』ヤングシンバ役
~四季劇場[春]翼シンバ9月の出演日~

22回目9/3(木)18:30公演 ヤングナラは木村紅葉ちゃん。
23回目9/6(日)13:00公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。
24回目9/8(火)18:30公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。
25回目9/11(金)13:30公演 ヤングナラは阿部日向子ちゃん。
26回目9/18(金)13:30公演 ヤングナラは木村紅葉ちゃん。
27回目9/23(水)13:00公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。
28回目9/26(土)17:30公演 ヤングナラは阿部日向子ちゃん。

9/20に島田萌恵ちゃんが卒業。
現役ヤングズはシンバ4人ナラ5人(鈴木彩花ちゃん 間聖次朗くん 滝澤諒くん 林諒馬くん 伊藤優佳ちゃん 井上花菜ちゃん 小林翼くん 阿部日向子ちゃん 木村紅葉ちゃん)


9/21『ETV50キャラクター大集合 とどけ!みんなの元気パワー』(7/20収録)

『にほんごであそぼ』の4人組がオリジナル曲を歌いながら登場。
続いて登場したクッキンアイドルまいんちゃんのバックダンスを務める。

オリジナル2曲
♪「なんで?なんで?」
♪「テレビを追いかけろ!」

『えいごであそぼ』から♪「Head, Shoulders, Knees And Toes」
『にほんごであそぼ』から♪「じゅげむ」と♪「ぴっとんへべへべ」
『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん』から福原遥ちゃんと浦嶋りんこさんが歌う「彼とフライパン」のバックダンス
『シャキーン!』から♪「声クササイズ」
『いないいないばぁっ!』から♪「ぐるぐるどっか~ん!」
『おかあさんといっしょ』から♪「ドンスカパンパンおうえんだん」

オリジナル曲♪「手と手をつなごう!」で客席通路に降りてサービス

アンコール♪「ありがとうと言おう」(オリジナル曲)


『にほんごであそぼ』
文楽「本朝廿四孝」近松半二 他(1月に放送されたりょうたろうくんとの「翼が欲しい」→「呼んだ?」ではなく、鶴澤清介さんの三味線でつばさくんが浄瑠璃語りをするバージョン)

「からだことば・耳」(野村萬斎さんと)

♪「じゅうにかげつ」つばさくんはお坊さんの衣装で師走

「ふるさとの訛なつかし 停車場の人ごみの中に そを聴きにゆく」(石川啄木)
つばさくんは上京した人の役。迎えの人役のりかちゃんと東北弁の中年男女の声に合わせて演技する。

「鶏口となるも 牛後となるなかれ」つばさくんはウシの被り物。ニワトリの被り物のりかちゃんと。

「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響あり」『平家物語』

「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」(上杉鷹山)

♪「ないた ないた」(りかちゃんと)

「からだことば・足」(野村萬斎さんと)

今月の大五郎ちゃん

2009-08-29 | 小林翼
劇団四季ミュージカル『ライオンキング』ヤングシンバ役
~四季劇場[春]翼シンバ8月の出演日~

14回目8/5(水)18:30公演 ヤングナラは木村紅葉ちゃん。
15回目8/8(土)13:00公演 ヤングナラは鈴木彩花ちゃん。
16回目8/11(火)18:30公演 ヤングナラは島田萌恵ちゃん。
17回目8/13(木)13:30公演 ヤングナラは鈴木彩花ちゃん。
18回目8/15(土)13:00公演 ヤングナラは鈴木彩花ちゃん。
19回目8/22(土)13:00公演 ヤングナラは島田萌恵ちゃん。
20回目8/27(木)13:30公演 ヤングナラは木村紅葉ちゃん。
21回目8/29(土)17:30公演 ヤングナラは阿部日向子ちゃん。

9日に夏目卓実くん、天野咲ちゃんが卒業。
現役東京ヤングズはシンバ4人ナラ6人(島田萌恵ちゃん 鈴木彩花ちゃん 間聖次朗くん 滝澤諒くん 林諒馬くん 伊藤優佳ちゃん 井上花菜ちゃん 小林翼くん 阿部日向子ちゃん 木村紅葉ちゃん)

29日『ズームインサタデー』
ライオンキングの舞台に立ちたいという少女の夢を叶える企画で少女が稽古場に挨拶に行った際、体育座りで振り返って拍手をする翼くんの姿がちらっと映った。隣に座っていたのはたぶん彩花ちゃんだと思う。ふたりの奥にもう一組ヤングスがいたが、ふりかえらなかったので不明。

『にほんごであそぼ』
再放送のみ

にほんごメンバー河野梨花ちゃんのブログ(8/13)にライオンキングを観劇して翼くんと一緒に撮った写真が。

今月の大五郎ちゃん

2009-07-27 | 小林翼
15日公開『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(日本語吹き替え版)11歳のトム・リドル(ハリーの宿敵ヴォルデモートの少年時代)の声。


劇団四季ミュージカル『ライオンキング』ヤングシンバ役
~四季劇場[春]翼シンバ7月の出演日~
8回目7/1(水)13:30公演 ヤングナラは島田萌恵ちゃん。
9回目7/10(金)13:30公演 ヤングナラは鈴木彩花ちゃん。
10回目7/18(土)17:30公演 ヤングナラは天野咲ちゃん。
11回目7/23(木)18:30公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。
12回目7/28(火)18:30公演 ヤングナラは阿部日向子ちゃん。
13回目7/31(金)13:30公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。

5日に岡田勇太くん、川島想妃愛ちゃんが卒業し、9日に木村紅葉ちゃんがデビュー。
現役東京ヤングズはシンバ5人ナラ7人、夏目卓実くん 天野咲ちゃん 岡田勇太くん 島田萌恵ちゃん 鈴木彩花ちゃん 間聖次朗くん 滝澤諒くん 林諒馬くん 伊藤優佳ちゃん 井上花菜ちゃん 小林翼くん 阿部日向子ちゃん 木村紅葉ちゃん


『NHK ETV50 キャラクター大集合 とどけ!みんなの元気パワー』
20日東京NHKホール、25日NHK大阪ホール公演に『にほんごであそぼ』の4人組が出演(大阪公演はおおたかしずるさん、東京公演はコニちゃんと一緒に「寿限無」、「ぴっとんへべへべ」を歌う)東京公演が9月21日(月・祝)午前9時~10時14分にTV放映される。


『にほんごであそぼ』
「ひゞのをしへ」福澤諭吉

今月の大五郎ちゃん

2009-06-30 | 小林翼
劇団四季ミュージカル『ライオンキング』ヤングシンバ役
~四季劇場[春]翼シンバ6月の出演日~
(ソワレの場合こどもたちは一幕終了後帰される)
3回目6/4(木)18:30公演 ヤングナラは伊藤優佳ちゃん。
4回目6/10(水)18:30公演 ヤングナラは鈴木彩花ちゃん。
5回目6/13(土)17:30公演 ヤングナラは井上花菜ちゃん。
6回目6/20(土)13:00公演 ヤングナラは天野咲ちゃん。
7回目6/25(水)18:30公演 ヤングナラは島田萌恵ちゃん。

現役東京ヤングズはシンバ6人、ナラ7人。
デビュー順に夏目卓実くん 天野咲ちゃん 岡田勇太くん 島田萌恵ちゃん 鈴木彩花ちゃん 間聖次朗くん 川島想妃愛ちゃん 滝澤諒くん 林諒馬くん 伊藤優佳ちゃん 井上花菜ちゃん 小林翼くん 阿部日向子ちゃん(6/28デビュー)


『にほんごであそぼ』
♪「私と小鳥と鈴と」金子みすゞ
野村萬斎さん、ゆいちゃんとオペレッタ?
赤い鳥の被り物をして「♪チチッ♪チチッ」とソプラノで鳴くつばさくん。女の子みたいな声だったのでアップになるまでりかちゃんかな?と思っていた

♪「こころよ」
うなりやベベンさんと四人組が千葉市さつきが丘名店街に繰り出し、商店街の人たちと一緒に歌う。
つばさくんは総菜屋のおばちゃんと。

「やまなし」宮沢賢治
カニの兄弟、兄りょうたろうくん、弟つばさくんでカニの鋏を着けCGの泡を吐き、十二月の章のセリフを演じる。

からだことば・目
「目に角を立てる」
「目が光る」
「目を丸くする」野村萬斎さんとおやつ攻防戦

「笑った笑た、なあにが笑った」→「目」
「笑った笑た、なあにが笑った」→「膝」
りょうたろうくんと対決

富士には月見草がよく似合う「富嶽百景」太宰治
まりちゃんとバス旅行

からだことば・尻
「頭隠して尻隠さず」野村萬斎さんとかくれんぼ

♪「浜辺の歌」林古渓
あした浜辺をさまよえば 昔のことぞ しのばるる
りかちゃんのオルガン伴奏でデュエット。難しい下ハモ、低い音階も声が出ていて上手

今月の大五郎ちゃん

2009-05-30 | 小林翼
劇団四季ミュージカル『ライオンキング』
5/24ヤングシンバ役で舞台デビュー

現役東京ヤングズは男女各6人、夏目卓実くん 天野咲ちゃん 岡田勇太くん 島田萌恵ちゃん 鈴木彩花ちゃん 間聖次朗くん 川島想妃愛ちゃん 滝澤諒くん 林諒馬くん 伊藤優佳ちゃん 井上花菜ちゃん 小林翼くん(デビュー順)

~四季劇場[春]翼シンバ5月の出演日~
1回目5/24(日)13:00公演 ヤングナラは鈴木彩花ちゃん。
2回目5/31(日)13:00公演 ヤングナラは鈴木彩花ちゃん。


『にほんごであそぼ』
けろりかん「石ころ」金子みすゞ
夏も近づく八十八夜「茶摘」(ゆいちゃんと手遊び歌)
「しろくまくろくも くろくましろくも」(ゆいちゃんと早口言葉対決)途中あやしいところがあり、苦しげに片目を瞑る

今月の大五郎ちゃん

2009-04-30 | 小林翼
『にほんごであそぼ』

からだことば・頬
「頬杖をつく」やっぱり声が低くなってる‼
「ほおばる」大きなパンケーキにかぶりつく。ちょっとぽっちゃりしてきた⁉ほっぺたがプクプクで可愛い
「頬が落ちる」
「頬ずり」野村萬斎さんに頬ずりされて(ヒゲ剃り跡がチクチクした?)ちょっと嫌そうな顔w

「わんにゃんけんこん」
つばさくんは黒猫。りょうたろうくんの衣装を借りて裾を中に折りこんでいるのか、つばさくんサイズでもう一着あるのか?

「吾輩は猫である」片膝を立てた着流し姿で漱石先生役?と思ったら次のコーナーでは抜き足差し足でたい焼きを狙う。ちび猫とのジャンケンに勝って喜んでいる間にたい焼きを食べられてしまう

ヤングナラ・川島想妃愛ちゃんのヤプログブログ(4/12)に『ライオンキング』公演後ウエンディーズでヤングシンバ・林 諒馬くんと4/24にヤングナラデビューした伊藤優佳ちゃん、ヤングシンバお稽古生つばさくんの4人で撮った写真が。
1年限定だった想妃愛ちゃんのブログは4月26日で終了、じき閉鎖されるらしい。

平岡3姉妹のブログ(4/4)に映美ちゃんたちのバレエ発表会を観に行った翼くんが7人の女の子たちに囲まれている写真が。

今月の大五郎ちゃん

2009-03-31 | 小林翼
『にほんごであそぼ』
ややこしや 『竹取物語』『山のあなた』
昨年撮ったものだが、ロングバージョンは初めて見た。
「いとしあなたは」で片膝を立てて両腕を差し出す野村萬斎さんの腕の中に飛び込み、くるっと回されて嬉しそうに萬斎さんの顔を見上げる様子が可愛い

からだことば・腰
背が伸び、野村萬斎さんとお揃いの紺地に白のストライプのスーツ姿がカッコイイ
「喧嘩腰」声が少し低くなった。(ややハスキーなのは舞台稽古の影響か)
「柳腰」で可愛くおしりを振る。

♪「春眠暁を覚えず」『春暁』孟浩然
コニちゃんと四人組がベッドの中で歌う
ピンクのパジャマとナイトキャップが可愛い


28日はダンスの発表会だったそうで、平岡3姉妹のブログに白い衣装で花束を持って更に両手に花(夢菜ちゃん、映美ちゃん姉妹)状態の翼くんの写真が。
同い年の映美(えいみ)ちゃんとはドラマ(おそらく2006年の『園長先生は名探偵』)で共演して以来のお友達。

一日三回見た映画

2009-03-07 | 小林翼
今日TVとDVDで見た映画
日本テレビ 金曜ロードショー『幸せのちから』('06米)
TV版の吹き替えは渡邉奏人(わたなべたくと)くん。
洗面台で5歳のクリストファー(ジェイデン・クリストファー・サイア・スミス)が体を洗ってもらい、くすぐったがってキャッキャと笑うシーンで『子連れ狼』で大五郎が桶の中に立って体を洗ってもらい、くすぐったがって体をよじっていたシーンを思い出し、翼くんならもっと可愛い声で笑うんだろうなと、すぐにでもDVDの吹き替え版を借りてきたくなった。

夜、さっそく『幸せのちから』のDVDを借りてきた。翼くんがグーブ役の吹き替えをしたディズニーアニメ『ルイスと未来泥棒』('07米)も一緒に。

TV版とはアフレコ台本も違うんだな。
翼くんの声はやっぱり可愛いなぁ。
冒頭の寝言「うぅ~ん」からもうズッキューン
自然で上手くて、TV版を見ても泣けなかったモーテルから締め出されたシーンで泣いた。
タイムマシーンごっこでの、小指をしゃぶりながら、ちょっと拗ねた「押してみる」の言い方がいい
「あぁ~見える」が本当に恐竜が見えているようで、いかにもこどもらしい。
「行かないで」「お家に帰りたい」にキュン…うるうる
ベッドでくすぐられたときの声、ホントにこちょこちょされながら録音した⁉

せっかくなので英語でも見た。ジェイデン・スミスくんと翼くんは声が似ている。

DVDで子役シーンだけ見ると星五つ

今月の大五郎ちゃん

2009-02-28 | 小林翼
『にほんごであそぼ』
「我輩は猫である」ネズミの着ぐるみを着たつばさくん、黒猫りょうたろうくん、三毛猫ゆいちゃん、ゆいねこの飼い主りかちゃんの4人でミニミュージカル。

「蟻が鯛なら芋虫ゃ鯨」つばさくんはアリの被り物。イモ虫帽のりょうたろうくんと。

「独楽吟」橘曙覧

春は名のみの風の寒さや。谷の鶯 歌は思えど 時にあらずと声も立てず。♪「早春賦」吉丸一昌 (独唱)高音部のボーイソプラノに感動

「雪とけて村一ぱいの子ども哉」 小林一茶(大きい子たちと小さい子たちが一緒に遊んでおり、つばさくんはかごめかごめの輪の中でしゃがんでいる)


来週の金曜ロードショーで 『幸せのちから』が放送されるが、TV版でのジェーデン・クリストファー・サイア・スミスくんの吹き替えは翼くんではなく、渡邉奏人(わたなべ たくと)くん。
DVD吹き替え版レンタルしてこよ…。

今月の大五郎ちゃん

2009-01-31 | 小林翼
『にほんごであそぼ』
「新しき年の初めの初春の今日降る雪のいやしけ吉事」『万葉集』大伴家持(裃で新春口上風に)
法螺侍(野村萬斎さんと)
「心よ」八木重吉
「笑う門には福来る」(文楽)

今月の大五郎ちゃん

2008-12-24 | 小林翼
10歳のお誕生日


劇団四季ミュージカル「ライオンキング」(ヤングシンバ役)稽古中
翼くんとダンス教室で一緒に習っていたことのあるヤングナラ川島想妃愛(そふぃあ)ちゃんのヤプログブログ(11/30)に2ショット写真


『地球が静止する日』(日本語吹き替え版)
ジェイコブ役(ジェイデン・スミス)の声


『にほんごであそぼ』
「十二支」(ちっちゃい子チーム7人との新バージョン)つばさくんは「卯ーっ」
♪「いちばんぼし みつけた」(まりちゃんと)
「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。」『五輪書』宮本武蔵
「汚れつちまつた悲しみに……」中原中也(暗唱と歌。声がかわいい。あのトレンチコート、まだ着られるんだ)



2007年3月放送『砂時計』に出演していたことを知り、翼くんが登場する第48話(5月16日放送)以降を一気に見た。

翼くんは小学校教師になった大悟の教え子で、廊下で落としたラブレターを大悟に拾ってもらい(48話)、次に登場したときには告白が成功して大悟にサインを出しながら女の子と手をつないで帰る(50話)というおマセで元気な将太役。

次の出番では悩みを抱えて家出中、主人公杏に出会う(54話)。
セリフ多し。島根弁が可愛く、セリフまわしも自然で上手い。

その次は56話。元気のない大悟にキャンディーをあげて慰める。