上田龍公式サイトRyo's Baseball Cafe Americain  「店主日記」

ベースボール・コントリビューター(ライター・野球史研究者)上田龍の公式サイト「別館」

巨人戦の全国中継はプロ野球にとっての「逆宣伝」だ!

2006年06月14日 | Baseball/MLB

(笛吹けど選手踊らず?の原監督)

相手の笠にかかった攻撃に弱い先制点や逆転を許すと必要以上に落胆し、同点・逆転を目指す気力が急速に衰える仲間にケガ人が出ると全員が落ち込み、自分たちが穴を埋めて余りある活躍を見せようという意欲が感じられなくなる相手を出し抜こうとするいい意味での駆け引きやずるがしこさに欠ける……。

これはブラジルのサッカー関係者やジャーナリストなどがたびたび指摘している日本のサッカー選手の欠点だ。まあ、一昨日の日本代表の試合を見ていると、依然としてこの欠点は克服されていないと言わざるを得ないだろう。

しかし、日本の国内に目を向けると、このウィークポイントが日本代表以上にあてまはるチームがある。今日で8連敗を喫した読売ジャイアンツである。観客動員がどうの、テレビ視聴率がどうのと言われているが、何のことはない。あそこまでお粗末な試合を毎日全国放送で見せられたら、次の日も中継を見る気は起こらなくなるし、当然高い入場料を払って球場に足を運ぶ気もしなくなる。そもそも、いくら「交流戦12球団11位」で、しかも「最下位」のオリックスに連敗したといっても、セ・リーグの順位表では首位ドラゴンズと2ゲーム、2位のタイガースとはわずか1.5ゲーム差で、ケガ人続出とは言っても、シーズンは半分以上残っている。本来、レギュラーの欠場は控え選手にとってはチャンスであり、「昔の名前」で選手起用をしない原監督のもとで、レギュラー獲得に向けて大きくアピールをするチャンスなのに、若手選手に覇気が感じられないのはどういうわけか? 結局、巨人戦の全国中継は、プロ野球のイメージを低下させる「逆宣伝」を日本中に行なっているようなものである。

放送時間の延長は短縮するわ、順位が決まったら9月の中継は深夜録画放送に回すだの、視聴率・人気低下にさらに拍車をかけるようなことしかできない民放キー局だが、私はこの際、読売ジャイアンツの全国中継を、阪神タイガースや福岡ソフトバンクホークス千葉ロッテマリーンズ、東京ヤクルトスワローズの試合に差し替えるべきだと思う。いずれも試合内容はいいし、優勝争いはしているし、もちろんスター選手もいる。清水隆行のオッサン面を写すよりも、川宗則が打席に立ったときドーンとアップにすれば、それだけで視聴率はグーンと跳ね上がるはずだ。成績も2割5分にも満たない打率の清水より、出遅れながらしっかりと3割を打っている川のほうがずっと上だし、守りでも走塁でも川は将来のメジャーリーガーを期待させるプレーを見せてくれる(孫オーナーはあまり「そちらへのアピール」はして欲しくないのかもしれないが=笑。でも、「クラブ世界一」をめざすなら、やはりワールドクラスの選手は一人でも多く必要でしょ。孫さんはこれからスター選手の半分はメジャーに出し、半分はチームに残す形でスムースかつコストのかからない世代交代のできる球団経営・運営を目指すべきだと思いますが)。

要は、近年の読売ジャイアンツには金を払ってそのプレーを見たいと思わせる選手が、ホークスやタイガース、マリーンズ、ライオンズ、ドラゴンズに比べても圧倒的に少ないのである。神宮や横浜に遠征してきた広島カープの試合を見に行けば黒田博樹のいかにもエースらしい堂々たるマウンド捌きがみられるのに、高橋尚あたりが先発だと分かりきっていて東京ドームに足を運ぶ連中の気持ちが分からん。なんで読売のフロントや原監督は、こんな男にスタルヒンや藤本英雄が背負ってきた「巨人軍・真のエースナンバー17番」を背負わせるのか?(久保の11番も同じ。あの世で別所さんが怒っているぞ!)。

民放のキー局は巨人戦の放映権料が高いと言っているが、現状ではそのとおりである。だったら、もう「昔の名前」しかない巨人軍にはゴールデンタイムからお引取り願って、タイガースやホークス、マリーンズなどの試合をやってくれないだろうか。むしろ実況や解説者も、そのほうが面白い放送ができるんじゃないのか? 何も楽天イーグルスの試合を毎日やれと言っているわけではない(まあ、それでも別の意味で見る価値はあるが)。そろそろ実際のチームの強さや魅力に合わせて、バラエティーに富んだ中継編成を行なってもいい、いやそうすべき時期を、日本の地上波テレビ放送は迎えているのである。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後楽園球場を本拠地とするチーム (ADELANTE)
2006-06-15 01:12:55
上のコメントはあとで削除してください。



さて、

> 「昔の名前」で選手起用をしない原監督のもとで、

> レギュラー獲得に向けて大きくアピールをするチャンスなのに、

> 若手選手に覇気が感じられないのはどういうわけか?



< 「昔の名前」で選手起用をしない>原さんは好きなので、選手には本当に頑張って欲しい!



> 清水隆行のオッサン面を写すよりも



ははは。でも、いいじゃん。(清水選手は意外と私の好みです)(^_^)



> そろそろ実際のチームの強さや魅力に合わせて、

> バラエティーに富んだ中継編成を行なってもいい、

> いやそうすべき時期を、

> 日本の地上波テレビ放送は迎えているのである。



スカパーのMLB中継の臨機応変さを見習って欲しいものです。



ところで、私の贔屓チーム変遷歴は、読売(新浦在籍中まで)→日本ハム(上田監督が就任する前まで)→MLBファン、です。

#ぶらっと行って入れない後楽園球場を本拠地とするチームより、ぶらっと行っても入れる後楽園球場を本拠地とするチームを好きになったが、本当のところです。(柏原とソレイタがいたころが最も好きでした)
返信する
ご指摘どうもありがとうございました (Ryo Ueda)
2006-06-15 14:51:28
ADELANTE様。

ご指摘どうもありがとうございました。見ていて「破棄」したくなるようなチンタラプレーばかりだったので、変換ミスにも違和感を感じなかったのでしょうか(笑)。



ところで、新浦って、星飛雄馬と同級生だったってご存知でしたか? 「左腕」「甲子園準優勝」「高校中退→巨人入り」と経歴も似ているのですが、星が青雲高校で甲子園に出たのは1967年(昭和42年)夏の設定になっているので、実際は新浦のほうがあとなんですね。そういえば、もと陸上選手の「速水」も、飯島秀雄のオリオンズ入りより先に登場していました。
返信する
僕も清水はどうかと (BRYAN)
2006-06-23 23:18:25
どうも。野球文化学会の後の居酒屋でMB da Kiddさんの前に座っていたBRYANです。



清水が全盛期の鈴木尚典ぐらいの成績を残しているのなら使う余地があります。が、最近ではスピードも無くなって、相も変わらず拙守を繰り返す毎日でございます。出塁率も低くですし、いらいらします。



他の若手もチャンスだという自覚が感じられません。こんなチャンス二度とないかもしれないのにただただ試合をこなしてるだけに見えるのは僕だけでしょうか。



背番号の問題もあります。11と17は斉藤が槙原がつけていた番号なので、150勝の見込みのある選手につけさせるべきだと思います。





返信する