昨日に引き続き下山からの様子です。
登りとは違って下りは足元にきをつけて。。慎重に慎重に歩いていきます。
「〇〇ちゃん大丈夫?」 「こっちば歩いた方がいいよ」など
登りとは違ったお話が数々聞こえてきました。
お父さん、お母たちに後方支援を受けながら
きつくても自分の力で
頑張った子どもたちです 。
最後のほうでは逆に後ろを歩いている
お母さんたちに向かって
「おかあー!がんばれー」と
声援を送る頼もしい姿も見られました。
下山後、お父さん、お母さんとのお別れの際には親子共々頑張った証として
認め合いのハグがとても感動的でした。
お父さん、お母さんとお別れした後は
とても楽しみにしていた
食事の時間がやってきました!
心のこもったバクダンおにぎりを
がぶりっ!(^^♪
中身を見せ合っては
「うまそー」「〇〇のはいっとるとよ」と、
自慢のおにぎりを披露してはお腹いっぱい、パワー全開の子どもたちです。
山へ登ったあとは疲れた足を癒しに足湯へ行ってきました。
「あちちっちー」
「大丈夫!慣れてくるからね」
「ズボンの濡れたー」等など。
下山後も元気いっぱいで
雲仙の町を賑わせていました。
きつくない?の問いかけに
「全然きつくなかったよー」と
お話していたかと思うと。。
車の中ではぐっすりzzz
高岩山登山の体験を通していつもとは違った
年長さん12人の表情や行動を見せてくれました。
自分がきつくてもへこたれることなく、
お友達を心配し、励まし、勇気付けてくれる言葉が飛び交い
遅れてくる子がいたら
「もうすぐよー!」「頑張ってー!!」と心温まる声援が心に染みました。
一人ひとりが同じ目標を持ち一致団結してみた景色が
宝物になってくれると思います(^^♪
高岩山登山に参加して頂いたお父様、お母様方にはたくさんの
ご協力して頂き本当にありがとうございました。(^^)
とても頼もしい年長さんたちでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます