9日、消防署立会の避難訓練が行われました。
今から活動が始まるという時の突然のベルに一瞬ビクっとしたようですが、落ち着いて速やかに第1避難場所の境内に避難することができました
避難にかかった時間は3分だったそうで、上手に避難できました、と褒められましたょ
職員も水の入った消火器で、1人1人消火の練習をしました。
子ども達から「せんせい、がんばれ~!!」と声援を受けながら、立派に消火訓練が出来ました。消防署の方が子ども達に「先生たち どうでしたか??」と聞かれると、「かっこよかった~」と言ってくれました
避難後は、保育室へ戻り、「子ぎつねの消防隊」というビデオを観ました。
真剣な眼差しでビデオに見入っていた子ども達です
最後に、消防署の方と1つだけお約束をしました。それは・・・‘絶対に火遊びはしません’ということです。どのくらいの子ども達が覚えてくれているかな~