「オリックス・バファローズ」な日々

Since2004.11.1 
3年目の「オリックス・バファローズ」も見守ってみます。

帰ってきた加藤大輔

2005年02月13日 | オリックス・バファローズ
オリ仰木監督、加藤には“カミナリ”(大阪日刊スポーツ)
記事の中身そのものより、加藤がこの時期に投げていることに驚いた。
昨年は最後の最後に1試合投げただけの、故障上がりの投手である。

03年、石毛監督解任後もチームは低迷を続けていた。
たびたび20失点を記録する投壊ぶりはちょっと想像を越えたもので、二軍からも成績を問わずに投手を抜擢したが、二軍でも通用していない投手が一軍で結果なんぞ出すわけがない。
「もう二軍にも投手がいないんだ」と、レオン監督もお手上げ状態だった。
試合展開に関わらず、毎試合のように本柳、小倉、加藤がリリーフで登場していて、あからさまに駒が不足していた。

ある日東京ドームで対日本ハム戦を観た時、やはり先発投手が持ちこたえられず、なし崩しで投入されるリリーフ投手の中に彼の名前があった。
「やれやれ、加藤もお疲れさんだな」と思いながら、投球練習をする姿を見ていると何やらおかしい。
ボールの大半がワンバウンドなのである。
それでもプレイがかかると何とかボールは捕手まで届くようになったのだが、130キロ前半の中途半端なボールばかりで、どれがストレートなのか得意な(はずの)ナックルなのか判別もできない。
結果彼は得点を奪われつつも、何とか最後の打者をピッチャーゴロに打ち取った。
ただ、その一塁への送球がまたワンバウンドになっていたから、加藤が普通の状態でないことは素人にも察しがついた。
しばらくして、彼は一軍から姿を消した。

この早い時期から、いかに温暖な宮古島の地とはいえ、紅白戦で登板している。
仰木監督にカミナリを落とされたらしいが、それも実戦で投げられる体があってこそ。
ひとまず復活への第一段階はクリアしているようだ。

「スカイマークスタジアム」で

2005年02月13日 | オリックス・バファローズ
選手や首脳陣ならともかく、球界OBの敬称を略すのは不自然との意見を受けた。
私も若干違和感を持ちながら、しかしそれほど深くは考えずに書いていたのだが、言われてみればもっとも。
新聞での表記も「球界の組織に属しているかどうか」に敬称有無を分けるラインを作っているようなので、今後はそれでいこうと思う。

神戸球場・ネーミングライツのスポンサー企業決定(オリックス・バファローズ公式サイト)
宮城球場のネーミングライツ(フルキャストスタジアム)も直前まで名乗り出る企業がないとかで、結構話題になっていた。

新球団とはいえ、純然たる本拠地球場でさえそうなのに、こちらは今年から準本拠地になり開催試合も半減するさらに厳しい条件下で果たして入札があるのかどうか、正直無理ではないかと思っていた。
しかし格安航空券でお世話になっているスカイマークエアラインズに決まった。
仮称の「神戸球場」でもまあいいじゃないか、それとももう一度「グリーンスタジアム神戸」に戻したらどうかなどと思っていたが、それなりに通りも響きもいい線に決まってくれたので、ほっと一息といったところか。

あとは早めに、公式サイトの右側にある「大阪ドームとyahoo!BB Stadiumに関することは…」のところも直してくれれば。