SLとかち号 2011-09-16 | Weblog 昨年35年ぶりで走らせたSLとかち号は好評だったそうで 今年もまたSL愛好者の要望に答え3日間帯広ー池田間を 黒煙を上げ汽笛を響かせて走る! 今年も北側の窓から撮影
トマムから 2011-09-01 | Weblog 気力も体力も無くして随分長いお休みをしました 先日妹夫妻に誘われて久しぶりに出かけました。 列車や車から良く見ていたけれど宿泊は始めてのトマム タワーホテル32階からの雲海です。
花一杯 リラの花 2011-05-31 | Weblog とかち平野にもリラの花が咲き出しました もう50年もたったでしょうかその頃の流行歌 リラの花散る木陰で逢うて今宵別れる 街の角捨てる気じゃない別れてしばし 国で待てよと言うことさ 何時の頃からか流行歌と言わなくなりましたね 昔の歌はおぼろげながら思い出しますが 最近の歌も歌手も特に若いグループなど皆 同じに見えます。老いぼれました・・・
緑が丘 野草園にて 2011-05-19 | Weblog 白い花たちオオバナノエンレイソウ にりん草 アズマイチゲ ひとりしずか エゾエンゴサク こぶし にりん草の群れ シラネアオイ にりん草は名前のとおり二輪づつ仲良く咲くのですね。 ひとり静・名前は知っていましたが初めて見ました。
サボテンの花 2011-05-18 | Weblog 大分前になりますお友達が隣町のサボテンを 見に連れて行ってくれました。 棘だらけの体でこんな綺麗な花を咲かせるのですね。 花の無いときには信じられません。 人間だって見かけによりませんよね。
ベランダからの桜 2011-05-13 | Weblog ベランダから見える桜を写しました。 今年初めて通る道、バスで通院の途中公園や庭先にあちこちと 沢山の桜が見事に咲いています日本人て桜が大好きなのですね。 ほんの僅かな命だけれど散り際の桜吹雪も見事ですよね。
た~かく およ~ぐや 2011-04-26 | Weblog + 道1本挟んでお向かいは病院昨日から今では珍しい鯉のぼりが 泳ぎだした、お孫さんが生まれたのかな~それとも入院されている 患者さんの中にお子さんがいるのかしら・風が吹くと3階の屋上の 上まで元気に泳ぐいくら見ても見飽きない特に吹流しはまるで 蛸の足のようにウニョウニョと生きているようだ 今時の吹流しは昔と違ってスマートで細長い何でも変わる物なのだ? それにしても鯉のぼりを街中で見ることはなくなってしまった。