goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

英彦山神宮とスロープカー

2025-04-04 12:58:53 | 日記

昨日は娘と、英彦山神宮に参拝してきた。
英彦山(ひこさん)は標高1199.6m。
昔から修験道の霊場として知られているから、
相当険しい山だったのだろう。



今は途中からスロープカーに乗れる。
始発駅は『花駅』。駐車場に車を停めてスロープカーに乗った。
終点の『神駅』まで7分。往復700円。

スロープカーから見下ろす花景色を楽しみにしていたが、桜はまだ蕾だった。
英彦山でしか見られないというツクシシャクナゲの開花は
今年は寒いからひと月ばかり先だろうという。
ミツマタの黄色い花は沢山咲いてたが、曇り空だからか余り目立たない。
それでも遠くの山々が樹々の間から見えて気分は爽快だった。







スロープカーの中は古風なスダレが掛かり、椅子は畳敷で素敵。



終点は『神駅』
英彦山神宮の奉幣殿にお参りする。
まだこの上に参道は続いていて、下宮、中宮、上宮とあるらしいが
とても登れないから、花駅に戻ってお土産屋さんと修験道館を見学する。
ここは元は小学校だったらしい。
修験道館には山伏の貴重な資料が展示されていて、
拝見するだけで厳かな気分になった。

帰りに英彦山道の駅『歓遊舎』に寄った。
横の『こどもわくわくパーク』でカモが泳いでいた。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 願わくは花の下にて・・・ | トップ | アフタヌーンティー »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事