goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

ポーチ出来上がり

2024-07-24 14:35:33 | 手芸

手芸サークルで宿題になってたポーチが出来上がった。
何を入れてもいいけど、お薬手帳や通帳入れに便利かな?
左右にファスナーが付いていて、中は別々に仕切られている。
ぐるりと回りにバイヤステープを縫い付けるのが結構面倒で、
引きつったりして私には難しかった。。



ルエリアパープルが次々と咲き始めた。紫色がきれい。


今朝は、地這えきゅうりの種を蒔いた。
うまくいけば秋までも収穫できるはずだが、
万事いい加減な婆のすることだからどうかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸通しスレッダー

2024-06-25 15:25:08 | 手芸



手芸サークルの宿題となってたところまで仕上げた。
ポーチの縁にバイアステープをまつりつけたのだが、
角が丸くなってるので難しかった。
あとは左右別々にファスナーを縫い付けると、
中で仕切りが分かれていて、
片方には保険証などの病院関係、もう片方には通帳などの銀行関係と、
分けて入れることが出来る仕組みになっている。
ファスナーの付け方は来月習うことにする。


それはそうと、最近針の糸通し(スレッダー)を使い始めた。
まだまだ自分の目で通せると思っていたが、使ってみるとすごく便利。

20年程前だったろうか?母が盲人ホームで使っていて、
私にも買ってくれたものだが、その時は
「こんなもん使わんでも通せるよ!」と言って別段喜びもしなかった。

手芸サークルの仲間が使ってるのを見て、貰ってたのを思い出したんだ。
目を細めなくていいから、これはグッドじゃないすか

母が買ってくれた時に、「ありがとう」といえばよかったなあと、
今になって又反省している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の手芸サークル

2024-06-23 21:09:44 | 手芸

今日は月に一度の手芸サークルの日。
今月はお薬手帳や保険証や通帳も入れられるポーチを作ります。




今日はバイアステープをまつりつけるところまでしか進んでいません。
まつりつけたら、ファスナーを付けて出来上がりですが、
来月まで持ち越しです。

いつもはお弁当持参しますが、今日は先生が手作りランチでもてなして下さいました。
他にドリンクやお菓子の差し入れもあってお腹いっぱいになりました。



~~~~~~

きゅうりとミニトマトの初収穫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物教室

2024-06-03 21:41:29 | 手芸



今日は今年度の編み物教室3回目だった。
上手な方々は、今年度はセーターを編みます。
それも難しい模様入りで・・・。
私はまだまだですから、セーターの袖付けとかが難しそうで、
とても編める気がしないので、簡単な模様のベストにしました。
今度のは前開きだから、ボタンホールとかが難しいかな?
と思うけど、何とか編んでみます。

~~~~~~

昨日の朝台所にいた蛍、庭の水引草の葉っぱの上に乗せてやったら
夕方までそのままだったが、今朝はいなくなってた。
夜に飛んで行ったんだろう。良かった。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり巾着を作った(手芸サークル)

2024-05-19 19:56:28 | 手芸

今日は月イチの手芸サークルの日。変わり巾着を作りました。
教室にはミシンが2台あるけれど、使い慣れないので私は手縫いしました。
ミシンで縫った方は2枚も作り上げてましたが、私は1枚です。





私は前もって自宅で予習してました。
この作り方は小さく作ったほうが可愛いです。
でも小さいと用途が限られるから、色々作ってみようと思ってます。↓↓



今日の弁当



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は草むしりとお裁縫

2024-04-14 22:38:52 | 手芸

このところ、お天気が良いので毎日草むしり。
これから夏に向かって草むしりはエンドレスだ。

昨日は玉葱畑が草いっぱいだったのできれいにした。
何しろ秋に植え付けてから全く手入れしてないもの。
恥ずかしながらこんな状態だった。 ↓↓



早生の赤玉葱を3個だけ収穫。ラッキョウよりましな大きさかな(笑)
手入れしてないから太るわけない。


今日はタケノコを干した。
お天気が続くといいけど、天気予報みたら明日は雨だ。困るな。

しっかし、草むしりも連日だとくたびれた。
今日は午前中で終わりにして、午後は好きな針仕事で気分転換した。
手芸サークルの先生が持ってた巾着を真似してみたが、
口のフリルになる部分が大き過ぎたな?とか、
紐通しが狭すぎたとか、改良の余地がある。又作ってみなくちゃ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍の飾り物

2024-03-15 09:55:57 | 手芸



一月から作り始めた龍の縫いぐるみが、一応本体だけ出来上がった。
あとは、手に持たせる玉(ドラゴンボール)が宿題なのだが、
来週は夫の三回忌が控えているので暇がない。
しばらく編み物や裁縫に夢中になってたから、
実は今、大慌てしているところなのである。
blog書いてる場合ではないっつーの



これは、木工教室に通われている知人の作品。
お正月に頂いた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸サークルの日

2024-03-10 19:10:59 | 手芸



今日は月に一度の手芸サークルの日です。
10時から3時までだからお弁当を持っていきます。
今回はちょっと難しい龍の縫いぐるみ2体なので、
1月から作っているけどまだ出来上がりません。
来月には仕上げたいと思います。

今日の弁当


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストを編んだ

2024-03-04 21:27:33 | 手芸



5月から参加した市の編み物教室で、2枚目のベストがやっと出来上がりました。
あちこち間違ってるけど、まあいいや。先生に言い訳しながら見せたら、
「あら、分かりませんよ、いいですよ」と、先生もおおらか。(笑)

今年度の教室は今月で終わり、来年度は5月から。
一応申し込みはしたけど、希望者が多かったら入れるかどうかは分からない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸教室の日

2024-02-25 19:47:21 | 手芸



今日は月に一度の手芸教室の日。
宿題だった龍の縫いぐるみは分かるところまで仕上げていったが、
綿の入れ方が少ないと指摘されて、がっちがっちに詰められた。
鏡餅の編みぐるみの時も少ないと言われてたので、
自分ではかなり詰めたつもりだったんだけど・・・。
顔は宿題。次回は3/10。

今日の弁当。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする