京都検定合格めざして!

京都検定受検を口実に、京都のあちこちにいきます。2級は合格しました。v(^^)v

四条烏丸界隈  その3  繁昌神社と菅大臣神社

2014年06月26日 22時49分47秒 | 旅行
平等寺をあとにし、烏丸通を西に渡ってすぐ、繁昌神社です

ちいさなちいさなお社ですが、全国で唯一の「繁昌神社」なんだそうです 

たしかに、ありそうでなさそうな名前や 


     

繁昌神社とはいいながら、あんまり繁昌してないみたいやなあ ・・・と思ったんですが

考えてみると、参拝者が儲かるための神社であり、神社が儲かる必要はないな 

神社の始まりは、平安時代にさかのぼるようです




こんなお守り売ってました


     


そろばん玉です 

儲かるようにってね(アイデアがちょっと大阪っぽいような気もする  )

300円、なかなかかわいいです 




続いては菅大臣神社


       




菅大臣とは、菅原道真のこと

ここは道真の邸や学問所のあったところで、誕生の地とも伝えられています

あの有名な「東風吹かばにほいおこせよ梅の花 主なしとて春なわすれそ」と詠まれたのもここだといわれています 

神社の創立は、道真の没後間もなくだったそうです






     

    

左の狛犬は、なぜか右足を上げています

ずっとやで   疲れるで・・・ 




ご朱印をいただきました


     



ところで、先ほどの繁昌神社の住所は「繁昌町」、こちらの菅大臣神社は「菅大臣町」

そのまんまです 

このように、お寺や神社がそのまま地名になってるところはとても多いです

大徳寺町とか、金閣寺町とか、妙心寺町とか・・・

そういう視点で調べてみるのもおもしろいかもしれません


さて いよいよお昼ご飯だ 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする