ひろし曽爺1840のGooブログ

世界遺産の島・宮島がある廿日市市~写真と三枝弘の動画を投稿し皆さんとブログ交流を楽しんでいる83歳の高齢者です!

②旅の想い出シリーズ>グアム旅行<島内観光編

2007年07月17日 | 旅の想い出>グアム旅行<

2日目の今回は、古代チャモロ文化の保存保護地域と古城・寺院訪問に行って見ます。

JEFF’S PIRATES COVEのレストランで、ティータイムです。英語を直訳すれば、{入江にある海賊船のジェファニーさんの食堂」と言う事になります。

レストラン内部・・・名前の通り店内は海賊船のグッツや漁具が沢山あります。

グアムのパトカー

チョモロ人の伝統芸術の機織実演中!

チョモロ人のおばさんに、椰子の葉で鳥等の作り方を体験学習しました。 グアム住民の民俗構成は、チャモロ人47%、フイリッピン人25%、白人10%、日本、韓人その他18%だそうです。

スペイン統治時代にチャモロ人とスペイン人の混血化が進み現在純粋なチャモロ人は存在しないそうです。

ヤシの木とフルーツ売店

椰子(やし)>フェニックス、カナリー椰子、ココ椰子(ココナッツ)学名>Phoenix Canariensis(カナリー椰子)Phoenix:ナツメヤシ属・Canariensis:カナリー諸島の・・・カナリー諸島のナツメヤシの意味(フェニックスは、ギリシャ語で、「なつめやし」のいみです。

 写真の椰子は、ココ椰子で>学名:CocosNucifera(ココヤシ)ココヤシ属で、堅果を持ったと言う意味です。

カナリー椰子は、夏、幹と枝との間にうす黄色の花を咲かせます。   

        

ヤシの実

★「ココ椰子」も、20mぐらいの高さになります。実がいわゆる「椰子の実」で、実の中の果実水は、「ココナッツミルク」と呼ばれ飲めるほか、「実から採れる油」は「パーム油」や「ココナッツオイル」と言われ、マーガリンの原料になったり、繊維部分は「たわし」になったりします。

リティディアン・ビーチとココ椰子

チャモロの叔父さんと、フルーツ売店に於いて

この~木 なんの木・・・?

7月20日の誕生花で、花言葉は「あなたは魅力にみちている」。

 ブーゲンビリアの木別名:「筏葛」(いかだかずら)。

古城・寺院めぐり

寺院めぐり   

      

ラッテ・ストーン

家の土台であったとか、宗教行事に使われたもの、だとか言われいるが、現在まだ未解明だそうです。

本日もお付き合い頂き有難う御座いました。明日は広島の絵画展に行きますので一日置きまして、グアム③をアップする予定にしています。明日の「絵画展」もお楽しみに・・・

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひろし爺のウオーキング・コ... | トップ | ☆ひろし爺のぶらり>ファンタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅の想い出>グアム旅行<」カテゴリの最新記事