しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その10・神奈川紀行─踏切:極楽寺1号と千歳開洞。

2011-01-27 22:10:10 | 江ノ島電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

長谷寺を後にして、こちらでの最終目的地の神社を目指します。
近道の案内が出ていたので、その通りに路地を入っていくと、静まりかえった住宅街。
その雰囲気を壊さないよう、静かに歩いていきます。
途中で長谷寺駐車場の通用門があり、どうやら見晴台の下にあたる辺りを通ったようです。






極楽寺踏切1号 

御霊神社(権五郎神社)の境内に脇から入る形になり、すぐにお目当ての踏切が鳴りはじめました。
今まで静寂に包まれていた場所に響く警報と電車の音に、急に我に返ったような気分です。
夢中でシャッターを押しましたが、鎌倉寄りの車両(1枚目)がよくわかりませんでした
江ノ電1000形電車?
鮮やかなブルーの車体は、江ノ電10形電車です。




極楽寺1号踏切から見える、江ノ電唯一のトンネル。
の鎌倉のイメージは「海即山」で、江ノ電にはいくつかトンネルがあるものだと思っていたので、こちらだけだと聞いて驚きました。
長谷側(写真の入り口)は千歳開洞、極楽寺側は極楽洞というそうです。
もわわんとしているのは、御霊神社境内で行なわれていた落ち葉焚きの煙です






クリーム色の車体に赤とオレンジの帯が入った「サンライン・カラー」の1000形(1500形)藤沢行きがやって来ます。
(『Wikipedia』より)
連結されていたのは江ノ電20形電車で、少しカーブしたトンネルに吸いこまれるように見えなくなりました。




参道側から、踏切をパチリ。
鳥居の上に見えている木はタブノキという木で、樹齢350年にもなるといわれ、鎌倉市指定天然記念物だそうです。
(こちらも『Wikipedia』より)
昔と今の刻の流れを同時に感じるような、不思議な場所でした。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村





6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
踏切:極楽寺1号 (kazu)
2011-01-28 07:43:07
最初の鳥居越しの電車の絵はいいですね。
空気感が伝わります。
返信する
江ノ電らしい風景 (JZX81)
2011-01-28 13:56:52
トンネルあり、路地有り、そして踏切あり、
江ノ電の魅力をそこに凝縮しているかのような
写真の数々、堪能させて頂きました。
返信する
6月 (北斗星1号)
2011-01-28 18:28:13
アジサイの時期もなかなかグッドなのです。
返信する
kazu様へ。 (しーちゃん)
2011-01-29 22:00:10
kazu様、こんばんは
コメントありがとうございます

咄嗟だったことが、かえってよかったのかもしれません。
何も考えられずに撮りましたが、御霊神社の雰囲気が少しでも伝えられたら
とても嬉しいです
返信する
JZX81様へ。 (しーちゃん)
2011-01-29 22:05:23
JZX81さん、こんばんは
コメントありがとうございます

初めて江ノ電に乗ったとき、民家の合間を縫って走る姿にどきどきしましたが
今回撮影することができて、あらためて地域の方との密着性を
感じることができました。
江ノ電の魅力にハマる方が多いのも、よくわかります
返信する
北斗星1号さまへ。 (しーちゃん)
2011-01-29 22:10:07
北斗星1号さま、こんばんは
コメントありがとうございます

湿っぽい梅雨の時季、鎌倉の寺社や江ノ電沿線に咲くあじさいのニュースは
心を和ませてくれますね。
写っている線路脇の木木は、おそらくあじさいではないでしょうか。
あじさいのときも見てみたいです
(草花に詳しくないので、違っていたらすみません
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。