銀閣寺の春の特別拝観。
足利義政の書院、あの歴史の教科書にも出てくる書院造りの四畳半。隠居したとはいえ最高権力者だった男が晩年は、たった四畳半の書院で勉学していたとは。
そして、その同じ部屋に入れた喜び、ここでどんな生活をしていたのか?想像が尽きない。
次に本堂の襖絵に描いてある与謝蕪村の飲中八仙図。酔っ払った仙人が弟子におんぶしてもらったり、身体を支えてもらったりと、とても楽しい。そして何より与謝蕪村の絵をたった30cmの距離から見れる喜び。
足利義政の書院、あの歴史の教科書にも出てくる書院造りの四畳半。隠居したとはいえ最高権力者だった男が晩年は、たった四畳半の書院で勉学していたとは。
そして、その同じ部屋に入れた喜び、ここでどんな生活をしていたのか?想像が尽きない。
次に本堂の襖絵に描いてある与謝蕪村の飲中八仙図。酔っ払った仙人が弟子におんぶしてもらったり、身体を支えてもらったりと、とても楽しい。そして何より与謝蕪村の絵をたった30cmの距離から見れる喜び。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます