goo blog サービス終了のお知らせ 

元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

他の国の太陽光発電は劇的に進んでいる。そのためコストも激減、日本の原発政策と真逆の現象が

2016-10-10 09:23:05 | Web記事
他の国の太陽光発電は劇的に進んでいる。そのためコストも激減、日本の原発政策と真逆の現象が!

ここは政策的に新築家屋やマンションに太陽光発電装置を義務付ける。その為の資金は無利子で貸し出す(半分税金でもいいね)、財源はもちろん無尽蔵に繰り出される海外支援の特別会計。53兆円も紐付き支援しても、まだまだありそうです。
自動車業界を救った減税措置より、ずっとGDPに貢献するし、落ち目の電気業界を救う。シャープとか日本企業として再生して欲しい。

合言葉は経団連の分断!

In just 5 months, prices have dropped some 25%. This development is shown in the recent, and staggeringly low, construction bids on solar projects in China ($0.46/W for 500MW of solar power) and Dubai ($0.023/kWh for 1.2GW of solar power).

IoT時代に移行しつつあるアメリカの労働市場。ロボットに奪われた仕事が多数ある中

2016-06-09 07:52:32 | Web記事
IoT時代に移行しつつあるアメリカの労働市場。ロボットに奪われた仕事が多数ある中、新しいスキルが必要な仕事にシフト中。



こんな時代に日本は極右政権で戦前に回帰中。

何とアメリカズカップの予選が11月に福岡で開催されると。

2016-06-03 07:29:49 | Web記事
何とアメリカズカップの予選が11月に福岡で開催されると。

学生の頃、CNN創始者のテッド・ターナーがスキッパーで出場して優勝したり、日本も初めて参加して少しだけヨットファンの間で盛り上がったけど、また挑戦するんだ。
素晴らしい!

BBCのアンカーが日本は平和と言いながら憲法を変えようとしていることに疑問を呈している

2016-05-28 07:56:41 | Web記事
BBCのアンカーがオバマ大統領の広島訪問のニュースで、日本は平和と言いながら戦争出来るように憲法を変えようとしていることに疑問を呈している。

また、広島と長崎の被曝者の原爆投下時の経験やメッセージを取材して報道するBBCはやっぱり素晴らしい!