朝、除雪車の音で目が覚めた
といっても、それほど雪は積もっていないし、
わざわざ除雪車が登場するまでもないけど‥
でも、いろんな考えの人がいるからなぁ~
何よりも
今年は除雪関連の人には、より厳しい冬になっていることだろう
新しい年になったのも
つい昨日のことのように感じるが
今日からは2月‥
今朝、1月の暦をめくっていた金妻が
「2月はすぐに終わっちゃうようだね~」
確かに
2月1日が日曜日ということもあり
きっちり4週で終わっており
すっきりしたコンパクトな暦になっている
さぁ~ 今月はどんなことがあるでしょうか‥
我が家のカレンダー、3月になってました。
2枚破ってしまい、慌ててごみ箱から拾いテープで貼りました(苦笑)
今日は暖かい日で過ごし易かったですよ。
いや、いや、それだけで満足していてはいけません。
お母様も元気になって退院されるだろうし、
お父様も丈夫な体を手にされるかもしれません。
そして、思わぬ大金が入るかもしれません!
“こいつは春から縁起がいいやぁ~”ってね。
あっ!宝くじは買わなきゃ当たりませんよ。
我が家でも同じようなことをやってしまったことがありました。
明日は立春です。
いよいよ、やっと、もうすぐ‥
本格的な春がやってきます。
暖かいと身も軽く、本当に過ごしやすいですね。
早い早い。
1年って12ヶ月もあるのに
どうして2月ばかりにしわ寄せが来たんでしょうね?
あと3つ、30日までの月を作らなくて
ひと月にまとめたのは何故?
って
ちいさいころからの疑問です。
今日は、暖かい一日でした。
山の中ですので、
朝は、寒いですが・・・・
そういったことに気づくことなく
当たり前‥だと思っていた凡人の金魚でした。
“二シムクサムライ”って教えられ
大の月、小の月と習った事を思い出します。
そういったゼリーさんの素朴な昔からの疑問が
前向きな今の生活の原動力なのかもしれませんね。
こちらも朝晩はそれなりに冷えますが
雪の日も少なく、冷え込みもさほどではなく
例年に比べると暖冬の兆しが感じられます。
もしかしたら、地球温暖化なのかもしれません。
寒いよりは、暖かい方がいい金魚ですが‥