ナナイロDiary

食いしん坊ピアノ弾き石川菜緒のブログ。
音楽の話を中心に日々の出来事を綴っていきます。
ワンコのことも。

本場のメープル

2008年02月29日 23時09分38秒 | 
ここんとこ、練習、合わせ、練習、合わせ・・の繰り返し。
時間が足りなーい><
そんな中これから先にやる伴奏譜がどんどん送られてくる。
死ぬって。

コンサートのプログラムも作らなきゃ。
コンサートで出すスイーツも考えなきゃ。
暗譜しなきゃ・・
でも別本番の練習もしなきゃ。
どうしよう。

あ~こんなときこそ息抜きしたーい。

そうそう、昨日ガーデンテーブルが届いたので、これから天気のいい日はお庭でお茶でもしよっと♪
眺めがいいし、ちょっと息抜きするにはいいかも。
ま、庭ってほどのスペースじゃないけど、、


今日はT高がうちに来て、モンブランとモーツァルトの合わせ。
合わせよりお茶してる時間のが長い・・

カナダから帰ってきたばかりのT高から、本場のメープルシロップをいただきました☆

メープルシロップにはランク(?)があるらしい。
これは一番絞りのいいものなんだって。

もったいなくて使えない><
入れ物もかわいいなぁ♪
どうやって使おう・・


今日はあったかかった。
てか歩いたら暑かったし。
確実に春は近づいてますね^^


今日は鶏の手羽先の煮込みスープ。
コラーゲン~~☆


明日も一日元町で仕事です。
午前仕事が早めに終わったらチャーミングセール覗こう。
先日も寄ったんだけど、狙ってたキタムラの靴、思ったほど値段落ちてなくて・・
でも明日行ったらもうなさそう。

3月4月とブライダルは全部元町の現場。
なんでだ。
元町のおいしいお店、開拓しよう^^


酒in電車

2008年02月27日 23時52分32秒 | 雑談
最近、電車で酒飲んでる人多くないですか。


ってみずえちゃんと話してたんだけど。

半ば一人宴会みたいなのが始まっちゃってる人とかいるし。
するめをツマミにしちゃってるし。

前見たのは、折り畳み傘とかペットボトルとかが入るようなサイズのポケットがついてるリュックあるじゃん、そこからビールを取り出してグビグビ飲んで、あっという間に飲み終わってどうすんのかと思って見てたら、もう一方のポケットからもう一本ビールが出てきてそれもグビグビ
そのポケット、ビール入れなの?

それも飲み干したら、リュック本体の中からもう一本・・
いつまで続くんだと思ったところで私が先に降りてしまったんだけど。
ちなみに細かく言えば全部グリーンラベルでしたが。

電車の中で酒飲んでウマイと思うのかな。
家に着くまで待てないのかな。
もうどこでもいいから飲まないとやってられないのかな。


私自身は最近酒がほんとダメです。
飲んでるときは問題ないんだけど、次の日がキツい。


先日横浜のモツ鍋やさんで飲んだ次の日も辛かった~・・
飲み会は非常に楽しかったのだけど。
高校時代からの友人たちなんだけど、ほんとみんな変わらない。
そしてみんなはまっこ。

モツ鍋をたっぷり堪能したので次の日はお肌プルプルに違いないと期待してたけど、特に変化なし。
もはやそんなもんじゃ足りないらしい、私の肌は。


今日はお豆と野菜をトマトで煮込んで、トルティーヤと食べました。
トルティーヤっておいしいよね。


今日うちにきたみずえちゃんと、昨日会ったさーちゃんともなぜか手巻き寿司の話になって、そしたら異様に海苔巻きが食べたくなってしまい、大量に作った。


海苔巻きとか手巻き寿司とか好きー
気づくとすごい量のご飯食べてる。


最近届いた食器その2。

倉敷意匠のカフェオレボウル。
カフェオレボウルが好きなのかなんなのか、この形の食器ばかりやたらある。
もぉかわいい~~><
かわいすぎて使えない。
このカフェオレボウルを使うために何か作ろう。
シチューとかスープがいいかな。

明日はベルメゾンからガーデングッズが届く予定。
そしてNEW自転車買います。
ダンナのとわたしのと。
そして来月窓の工事・・・

破産しそう。

元町・エコその2

2008年02月24日 23時55分03秒 | 雑談
昨日の仕事現場は元町。
元町商店街のほんとすぐそばなので、休憩時間に商店街のスタバで休んでたらウズウズしてきちゃった。
元町来たの久しぶりだし、うろうろしたくてしょうがない。

そんな時間はなくて結局断念したけど。

26日からチャーミングセールらしい。
行きたいなー。
キタムラ行きたい。

ところで昨日の午前披露宴は新郎が韓国出身の方らしく、新婦がお色直しでチマチョゴリを着ていて、すっっっごくキレイでした。
いいなぁチマチョゴリ。

披露宴演奏の仕事をすると、夫婦の絆とか家族の絆とかそういうのを改めて感じます。
仕事の内容としては決してやりたいと思えるようなものではないけれど、定期的にやるべきかな、とも思いました。

3月は毎週元町の現場の予定。
あ~~近いってすばらしい。


エコの話その2。

エコヴェール。

洗濯用洗剤&柔軟剤。
ベルギーのものらしいんだけど、高い。かなり。

トップとか、アタックとかビーズとか、そういう日頃お目にかかる洗剤の3~4倍した。

でも水を汚さない。

フェリシモにもこういうのがあったから頼もうかと思ったんだけど(台所洗剤は注文済み)、フェリシモのことだからいつ届くかわかんないので普通に店で買ってしまった。
ナチュラルローソンに置いてあったよ。
先日地元の商店街の薬局でも見たし、わりとどこでも売ってんのかな。

もう少し安くなってほしいもんです。


今日はお休みになりました。
午前入りそうだった予定も流れたし。
いっぱい寝ました。

のんびりランチ。
サラダパスタ。

野菜はいっぱいとらんとね~


上大岡のcafeMUJIでお茶~

黒蜜ときなこのスコーンがめっちゃウマ。
これ作りたい!
レシピはカンで、とりあえずやってみよ~


夕飯は、さばの味噌煮。
久しぶりに作った。

和食は落ち着くね。
付け合せは和じゃないけど。

それにしても、冬になってから「ほっこり」って言葉をよく聞く&見るんだけど。
「ほっこり」なんて今まで使ってた??

「寒い冬はほっこり和食」とかなんとか。
ほっこりってなによ。
ちゃんとした日本語なの?


さて、ピアノソロの話ですが、暗譜というものにてこずっております。
暗譜ってどうやるんだっけ(笑)
アンサンブルばかりやってるツケが回ってきました。
もっと暗譜がラクなものをやればよかった・・
短いのにやっかいだな。

でも頑張るので聴きに来てください。
前にもお知らせしましたが3月12日イギリス館です☆
全然暗譜もしてないのに楽しみで仕方ない私。
ある意味余裕出てきたのかな。。






食器DAY

2008年02月21日 07時55分10秒 | 雑談
最近日の出が早くなってきたため、朝の気分がいい♪
朝起きて暗いとやっぱり気分が沈むもん。

昨日は、食器の日。


午前に以前頼んでいたSTUDIO M’の食器が来ました。
やっぱりかわいい。


そしたら、午後うちに合わせで来たみずえちゃんに、Disney Seaのお土産のお皿をいただきました☆ありがとう~^^
かわいい♪おっきくて使えそう!


M'でたのんだ食器が思ったより小さかったの。
なので嬉しい。
これグラタンとかいけるかな。

器が増えたので、あとは中身の料理が問題よね。


昨日はうちでトリオの合わせ。
共演のお二人に坂の多い道のりをはるばる来ていただきました。
私はさすがにもうこの道のりには慣れたけど、慣れない人にはやはり大変らしい。

なのでうちに着くや否やお茶してまったり。
このメンバー、お茶ばっかしてる気がする(笑)
合わせ終わった後もお茶。
お茶どんだけ飲んでんだか。

いやーしかし難しい><
もっと絡めるようにしなきゃなぁ。
来週もうちで合わせ。


今日は済まさなきゃならない雑務がたくさん。
練習したい。。

よく考えたら3月ちょっと大変だ。
あぁ、あの面倒な曲もやらなきゃ・・
まだ楽譜もらってないのもいくつかあるけど大丈夫だろうか。


前回書いたペレットストーブ、ネットで調べたら10万円台のがあったんだけど、それどうなんだろう?
45万くらいするのがほとんどなのに、そこのだけなんで10万円台なんだろ。
逆に怖くて買えない。

資料請求してみようかな。



昨日の朝。
うちからちょっとだけ見える海に朝日が反射して美しかった。
景色って見る時間によって全然違うから、毎日発見があって楽しい。


昨日はエビチリ春雨。


お茶しながら甘いものもいろいろ食べたのに、夕飯は夕飯で食べる私。
ヤバい~食べすぎ・・
でもこれちょっとイマイチでした。
煮詰めすぎたし。


ちなみにおとといは豚キム&山芋ステーキ。


辛いもの続きだなあ。
山芋ステーキ激ウマ☆
某飲み屋で食べたのを真似たんだけど、うちで食べたほうがおいしい。

山芋って摩り下ろしたり薄切りで食べたりすることが多いけど、こうやって塊で食べると、「やっぱ芋だなぁ」としみじみ思う。
ホクホクしておいしいなあ。

そういえば最近駅のそばにおいしいおすし屋さんを発見。
お腹はち切れそうなほどめいっぱい食べて、ビールも飲んで、二人で4200円。
安すぎでしょ?!
でもすっごいウマい☆

これからおいしいお店もどんどん発掘してかなきゃ~
お付き合いしてくれる人募集中。





うちの特権&エコライフ

2008年02月19日 12時27分16秒 | 雑談
ここしばらくいいお天気続きですね~~
でも乾燥しまくり。
火事も多いね。
大通りを消防車がよく通る。
気をつけなきゃ。


先週末はダンナの家族(私にとっても家族だけど)が我が家に遊びに来ました。
っていうか新居の偵察だな。
とにかく景色のよさに驚いていた模様。


そりゃあね、こんだけの階段を上って景色がよくなかったら、誰もこんなとこ住まないよ・・



海も少しだけ見える。


最近ピアノの部屋を二重窓にしようかと検討中。
特に苦情がきたわけでもないし、普通の住宅街に比べたら近隣に迷惑のかかるような立地では全くないんだけど、他の楽器ともやるし、周りが夜とっても静かだから気がとがめるので。

いろいろ見積もりをお願いしようと、とりあえず今日は一社来て頂いた。
その業者の方も、今日うちにきたら景色のことばっかり言ってた。

たいていうちにくる人は、

「すごい階段ですね~~~」

と言ったあと、

「でもすごい景色ですね~~~」となる。

ちょっと自慢。ふふ。


しかし、風通しをしようと窓を開けると必ずと言っていいほど虫が入ってくるのが困る。
昨日も天道虫が。
ま、天道虫ならかわいいもんだけど。


最近環境のことを考えて、フェリシモで川や海の水を汚さないという洗剤をたのんでみました。
この洗剤、用途によって薄める倍率を変えて使うもので、食器洗いは10倍に薄めて、家具やフローリングを拭くときは50倍、頑固なキッチンの汚れは2倍・・というふうに。

薄めて使うから経済的にもお得だし、それで環境にもいいならなおのこといいじゃんかと。

洗濯洗剤と柔軟剤も頼んじゃおうかな。

あと、生ごみを肥料にするやつも検討してます。
市が指定するやつだととても安いのね~

昨日テレビで、なんていう名前だったかなぁ、木屑を燃料にするストーブが取り上げられてて、環境にもいいし電気代も安い、木屑の燃料も超安くて、だんなと買おう買おう!と盛り上がったけれど、45万だって。
4万5千円なら買うのに・・

でも最初にお金がかかっても長い目でみたらお得だし、灯油も電気も使わないし・・
しかも、それ一台で50畳ほどの広さまで暖められるの。
すごいよね。
うちのリビングに置いてドア開けっ放しにしとけば、二階の部屋まで暖められる。

でもせめて半額くらいにならないだろか・・
使う人が増えれば値段も下がるよね。
これから少しずつ下がるかな。


最近野菜不足。
なのでめいっぱい野菜を入れたメニュー

グリルチキンサラダ。
レモンとナンプラーで作ったさっぱりドレッシングで。
モリモリいけます。


話変わりますが、やっぱりピアノ曲って長いよね。
管楽器の伴奏をすることが多い私。
来月あるピアノコンチェルトで伴奏する曲をさらってて、ページをめくってもめくっても終わらないからため息出てくる。

慣れれば短く感じるだろか・・ふぅ。

今日の日記は長いなぁ。










アップルパイ

2008年02月16日 07時19分36秒 | おすすめ お気に入り
昨日おいしいアップルパイを食べました~~~♪♪
自由が丘にて。
店の名前は忘れましたが。

昼間あったかかったのでテラス席で。
テラスは動物OKで、両側の席にはかわいいワンちゃんたちが。

しかも、一緒にいたAちゃんが「最近犬飼い始めた」って。

いいなーーーーー
動物飼いたい><
犬も猫も好き。ウサギもかわいい。
でもまだ家汚したくない(すでに汚れてるけど)

う~~ん、ほんとに飼おうか迷う。
でも私、動物なんて飼っちゃったら家から出なくなるかも。

で、話は戻ってアップルパイ。

軽く一食分くらいはある。
ソースが選べて、私はラズベリーを☆
おいしかった。また行く。


Aちゃんのチェロ・・
チェロも寒いらしい。なんかかわいい。


昨日は自由が丘でアップルパイのあと一度家に戻り、ちょこっと練習して合唱。

久しぶりにイラつく。
趣味でやってるとはいえ、好きでやってるならもう少し向上心あってもいいんじゃないのかなぁ。

毎回同じことを言われてる。
一度レッスンを受けても日が空いて次のレッスンになるとまたゼロから。
いつも特定の人だけがそうだから、ほかの人はちょっとあきれてる。
先生も困ってるんじゃ・・



フリージア。
母がバラと同じくらい好きだったお花。
ほんとにいい香り。

なのにダンナ、匂いに気づかない・・


おとといはバレンタインでしたね。
チョコ作る時間がなくて、夜に慌てて作った。


チョコバナナブラウニー。
これ、無印のキット(笑)
キットに自分でちょっとプラスアルファしました。
なかなかウマイ。
ルクルーゼのラムカンは先日Nりえにいただいたもの☆
かわいい♪ありがとう^^

さて、実家からの来客が来る前に美容院に行って、お掃除しよっかな。

ナチュラルな感じがいい

2008年02月13日 23時58分00秒 | おすすめ お気に入り
前からすごい好きなCMなんだけど。

パスコの超熟のCM。
www.pasconet.co.jp/chojuku/index.html

かもめ食堂っていう映画とのコラボらしい。
私この映画見てないから知らないんだけど、このCM見るだけで映画見たくなってくる。

小林聡美さんてすっごい素敵だよね。
なんかとってもナチュラルな感じでいい。
42歳らしい・・見えない。
あんな42歳いいなぁ。

CMの格好とか、超キュートじゃん!
あんなの着て違和感ない42歳なんてなかなかいないよ。
素敵だなーー




昨日は高校友人Nりえと横浜にあるベルギービールのお店へ。
ビールも深いなー
全っ然違うのね、味が。
名前忘れたけど、すごいスモークの香りがする黒ビールがおいしかったなぁ。
なんか強烈だった。
また行きたい。
傘忘れてきた。

最近何飲んでも次の日の朝気分が悪い。
肝臓の機能でも低下してるとか?
前より全然飲まなくなってるんだけどなぁ。


最近ちょっと模様替え。
うちに来たことある人じゃないと知るわけもないと思うけど、ちょこっと家具の位置を変えました。

 
リビングの形が変わってるので、配置にすごく困る。
ま、しばらくはこれで。


和室にもソファ置いちゃいます。
グリーンをもっと増やしたい。

私、配置換えが趣味だから、しょっちゅう動かしてんだよね。
前、親と住んでるときに、6畳の狭い自分の部屋を模様替えしまくって、家具の配置パターンを16通り考え出したときは自分すげーな、と思った。

超シンプル&ナチュラルハウスを目指してます。
無印率高し。

今週末ダンナの家族がうちに来ることになったのでキレイにしとかないと。

今日は快晴なのに寒かった~~
唇切れてきた。乾燥しすぎ。

さぁ寝よ・・
明日はバレンタイン☆
チョコレートブラウニー作ります^^たぶん。


鎌倉近し。

2008年02月12日 07時49分37秒 | 雑談
昨日は茅ヶ崎にお墓参りに行って、そのあと鎌倉周辺をフラフラしました。
しかしやっぱり鎌倉あたりって何かのついでに寄るっていうより、一日かけてじっくり回るほうがよいなーと思う。

それにしても茅ヶ崎も鎌倉も近くなったもんだ。
行く機会が増えそう。



江ノ電の中から。
鎌倉高校前~七里ガ浜あたり。

やっぱ海はいいわぁ。

こんな寒いのにサーファーがいっぱいいたよ。
すごいな。


キャラウェイでカレー食べました。
いつも行列ができてるから気になってたんだけど、昨日初めて食べた☆
おいしい。
ってか私、カレーってどんなの食べても基本的においしいと感じる人間なんだよね・・

この時代にカレー(サラダつき)で630円~ってのがすごいと思う。
安いよ。
このあとお茶したカフェのが高くついたくらいだし。

ちなみに写真はご飯少なめだから30円引き。
普通盛りだとありえない量です。

私はごはんとカレーの分量のバランスが良くないとイラつくので(たいていどこもごはんが多い)、これでちょうど良いです。
でもこれでもかなりおなかいっぱい。

今度は珊瑚礁に行きたいな♪

昨日は家を出る直前にフェリシモからカタログが届いて気になってしょうがなかった。
帰るなりじっくり見てみたけど、もうカワイすぎてほしいと思うもの全部ピックアップしてみたらすごい金額に。

一晩たって気持ちが落ち着いたので(笑)、これから冷静に考えて絞って注文することにします。。




ソルフェ

2008年02月10日 23時54分21秒 | ピアノ・音楽
こないだ試験の伴奏を終えて、仲良しstarちゃんとご飯してたんだけど、ソルフェージュの大切さを延々語りあってた。

学生の伴奏してると、ってか学生じゃなくてもだけど、基本的なソルフェージュの能力がない人が多すぎて。

とかいって自分だってピアノを弾く人間の中では全然劣ってるほうだと思うけど、ピアノという楽器はたいてい幼少のころから始める人が多いのと、ピアノという楽器の特徴からしてもあえてソルフェージュのレッスンというものを受けなくても、普通にピアノのレッスンを受けながらある程度は身につくと思うんだよね。
ほかの楽器に比べれば。

伴奏をする立場からすると、楽器を扱うのが下手ってよりも、ソルフェージュ能力がなくて困る共演者のほうが多い。

そういう人って、合わせで音楽上ここはどうだとかそこはああだとか言っても、結局上っ面なことにしかならないから、結局根本的な問題はソルフェージュだろってことになって、だからといって、ただ伴奏を引き受けただけのこちらがそんな根本的な問題にまでグダグダ言うのもどうなんだろって思うし(私は共演者であって先生じゃない)、どうなんだかね~~って話をしてたわけです。

あ~~~もうめんどくさい。

そういう問題がまったく生じずにアンサンブルできるのは本当に楽しいし、楽だし、ストレス溜まんないし、でも考えてみたらそれが当たり前なんだけど、私の母校ではそれがなかなか当たり前にならない。


関係ないけどもうすぐバレンタイン。
今年はなんか作ろうかな。
なんにしよう♪

誰か私にもチョコください。


今日の仕事はコットンハーバークラブ。
海辺にある披露宴会場です。

海辺は寒い。

今日は弾く箇所が非常に少なくてヒマだったのでずっと「今日の夕飯は何にしよう~」とばかり考えてました。
冷蔵庫に残っているものを思い起こし、それを頭ん中で調理し・・

で、出来上がりはこちら↓

チキンのハーブソテー。
エルブ・ド・プロヴァンス(いくつかのハーブをミックスしたやつ)、これ使えます。

明日は先日雪で流れたお墓参りリベンジ。
時間あったら鎌倉にも寄るかも☆
久しぶりだなぁ。楽しみ。



一週間

2008年02月09日 23時50分44秒 | 雑談
またもやパソコンの不具合で更新が滞ってしまった。

この一週間の出来事。

先週雪すっごい降ったよね!
うち階段の上だから超困るよ><
階段雪かきしないと降りれないんだもん。
で、雪かきした。(ダンナが)
雪でお墓参りはお流れ。



雪の日の次の朝。
真っ白です。

月曜は調律師さんが来てくれた。
あぁやっとピアノが生き返った。
美しい倍音・・
人間の精神に異常をきたすギリギリだったから、これで一安心。
調律後は大学で合わせ。

火曜は学生の試験伴奏と勉強会での伴奏。
勉強会の合わせの間に試験伴奏しに行ったりけっこうゴチャゴチャで頭ん中パニック。
勉強会はいつも通り、勉強になった。
Kさんの東北弁講座は最高でした。
ベルクやりたいなぁ~

水曜は合わせとおさらい会。
おさらい会で、同じ曲をやる子がいたので聞いていたんだけど、なんとも気持ち悪い演奏。
なんか船酔いしそうで軽く眩暈・・

伴奏した子二人ともいい演奏してたので、明日の試験は大丈夫だろうと一安心。

で、木曜は試験。
一曲は楽しくできたんだけど、もう一曲は最悪。
この曲いっつも本番うまくいかないんだー><
もう呪われてるとしか思えない。
ま、呪われるような曲なんだけど。

講評は好評だったのでまぁよかった。
あとで二人からすごい感謝のメールをもらって、そんなに感謝されるならやった甲斐があったかなと思えたし、よかった。

そして金、土は休みー!!!

とはいえ、宣伝しといてなんだけど、コンサートの準備がまったくできていないため、その練習に明け暮れる。
あと溜まってた製本も。

二月はこのあと結構ヒマです。
しかし三月がちょっと大変。
練習に追われる日々が続きそう。

そしてまた一つコンサートの話が。
うひひ楽しみ^^

明日は久々ブライダル。
横浜の現場なので近ーい☆

先日、ブライダルの事務所から「土日横浜某所の全パーティ、固定レギュラーで入れないか」と恐ろしいことを言われた。
勘弁してください。

関係ないけど、こないだ夕方うちから見えた富士山がいい感じだったのでパシャリ。


いつも見えるわけではないのでなかなか貴重。

来週、メシアンの「世の終わりの~」を久々に聴いてきます。
ピアノは藤井一興さん。
すごいに決まってる。
楽しみ♪

お知らせ♪

2008年02月02日 23時59分37秒 | コンサート・本番


3月12日、横浜イギリス館にてフルート、オーボエ、ピアノのトリオのコンサートします♪
18時半開場、19時開演、お茶お菓子つきで2000円です。

プログラムは、

イベール/2つのインターリュード
C.P.E.バッハ/トリオソナタ
ゴーベール/タランテラ
ドゥリング/トリオ  他。  


普段あまり演奏されない曲が多いですが、素敵な曲ばかりです☆
それぞれのソロもあります。

メンバーはみんな横浜在住のはまっこ三人衆。

横浜でショッピングのついでに(?)、横浜の異国情緒溢れるイギリス館で楽しい時間を過ごしていただけたら嬉しいです。

是非是非!お越しください☆☆
お問い合わせお待ちしてます。


今日は朝っぱらから合わせで一日中超眠かった~
ダンナが休みなのに自分だけ早く起きると異様に眠い。なんで?

チキンのトマト煮を久しぶりに作りました。
コトコト煮込む料理って楽しい。

とろとろオムレツものっけて☆
んまー。

ダンナの仕事場の方からプリンいただきました。
パステル・・・

もちろんウマー(涙)
久しぶりに食べた~~
ごちそう様でした。

パステルのデザート好き。
料理の方はある時期からくどく感じるようになってあまり食べる気にならないのだけれど、デザートはだいすき。

そういえば学生の頃、声楽の友達(男)がパステルのプリンケーキをホール買いして帰って、次の日きいたら一人で完食したって言ってた。

男女問わず人気。


明日は久しぶりにお墓参りに行く予定。
でも明日雪らしいじゃん?!
どうなるかな・・


二月

2008年02月01日 23時56分47秒 | 雑談
もう二月・・!
早いなぁ。

今日は日中あったかかったのに、夜は激サムでしたね。

うちの小さなピアノの練習室、ほんとに小さいけれど日当たりは最っ高で、晴れた日に練習してるとぬくぬくしてきてウトウトしちゃいます。

今日もそんな感じ。

今日はうちで合わせして、夜、みずえちゃんから演奏会のチラシを受け取り、そのまま合唱へ。
合唱の合間に演奏会の宣伝しよう~と思ってたら、引越しのことで話に花が咲いてしまい、すっかり宣伝し忘れて帰ってきました・・
また次回。

調律は月曜に来てくれることになりました。
あぁ待ち遠しい。
早く美しい完全5度の響きが聴きたい。(それほど狂ってる)


昨日うたばんをチラリと見てたらおぎやはぎが出てて、二人とも第9の二楽章が好きだという話をしてた。
なんでも毎年年末は二人で第9を聴きに行くんだとか。
「第二楽章はロックだ」って小木が言ってて、そういうふうにクラシック音楽を聴く人が芸能人にもいるんだなぁと思ってなんかすごく嬉しくなっちゃった。


今日はお天気が良くて、うちのお花たちも元気いっぱい。




今こんなめいっぱい咲いてて、春までもつんだろうか。


最近、アイライナーをペンシルタイプからリキッドタイプに変えました。
リキッドのが書きやすいねー。
これって目の周りがたるんできたってことなのかな・・


さて、二月も寒いけど頑張りましょう。
引越しのためちょこっとお休みしてたブライダルもそろそろ復活。
引っ越したので横浜周辺にとばされることになり一安心。

さぁこれからゆっくりお風呂に浸かります~
今日はカモミールの香りの入浴剤を試してみます~~