ナナイロDiary

食いしん坊ピアノ弾き石川菜緒のブログ。
音楽の話を中心に日々の出来事を綴っていきます。
ワンコのことも。

おっと

2011年11月26日 16時09分18秒 | 雑談
ちょっとお久しぶりです。
11月は先日の勉強会の伴奏で本番は終わり。
あとは合わせや冬のあれやこれやの準備など諸々。



最近夜冷えますね。
先日早くもアラジンの灯油ストーブをつけました。

今年もいつから冬物コートを着るか様子を見てる私・・
今んとこまだキルティングのジャケットやフリースのブルゾンなどでしのいでます。
夫は朝早いので、もうダウン着ています、、早い。


今朝の空。
6時ちょい前です。

きれい・・と思いながらも寒さに勝てず、そのまま再度布団の中へ。


髪をショートボブに。

「一度切るとどんどん切りたくなるもの」という美容師さんの言葉は当たっています。
やっぱ短いほうがラクだね。
これからの時期ドライヤーで乾かすのも大変だしね。
なにより首周辺がモコモコする時期だから、首周りをスッキリしたかったのです。


そうだ、来月某ホールで小さなコンサートをさせていただけることになりました。
そのホール、年末にリニューアルオープンなのですが、
そのオープン前に関係者様向けの杮落とし的なコンサートで、
まだ誰も音を出したことのない場所での演奏はちょっと楽しみです。
といっても、ピカピカの新品楽器はかなり弾き込まないと鳴らせませんが・・

冬は楽しみな本番がいろいろです♪
しっかり取り組まなくては。

スポーツに関する独り言

2011年11月17日 17時36分23秒 | 雑談
ちょっと前の話になりますが、先日のフィギュアスケートのグランプリシリーズNHK杯、男子も女子も日本勢素晴らしかったですね。

高橋大輔選手は氷上のアーティストであり、音楽家です。
音楽を鳴らさずに滑っても音楽が聴こえてくるようなパフォーマンスです。

ほんの些細な動きが、見ている人の心を動かしてしまう。
魔力のようなものを秘めてる。

あー、あんなふうに演奏したい。

エキシビジョンの曲、モリコーネのThe crisisでしたが、これがよかった。
短二度でぶつかる和音に心の静寂がすこし揺さぶられます。
高橋選手はいつも選曲がいいなと思います。
本人が選曲してるわけじゃないのかもしれないけど。

4回転を決めたら宇宙的な点数がでるんじゃなかろうかね。


小塚選手もいつも曲がよく合ってるなーと思ってる。
特に去年の曲かな?ギターの曲がすごく合ってていいなと思ったんだよね。
4回転惜しかった感じですね。
高橋選手からたくさん学んで欲しい。

真央ちゃんはショートのトリプルアクセルを3回転3回転のコンビネーションにすれば相当点が伸びると思うけどなぁ。
自分でもフリーのが得意と言ってるし、ショートは点を稼ぐことを考えたほうがいい気がする。

ともあれ真央ちゃんの久しぶりの笑顔が見られて良かったです。
エキシビジョンのしっとりとした大人の演技には引き込まれてしまいました。

鈴木明子選手だけすべての演技が見られなかったのーーー!
でもグランプリ進出決めたしね、よかった。


ツラツラと独り言のように書いております・・
まぁこの日記は常に独りごとなんですけど。

サッカー、対北朝鮮戦。
完全アウェーでの敗北でしたが、あの状況で勝っていたらどうなっていたのかと思うと少しほっとした(苦笑)

サポーターの方々もかなり怖かっただろうな・・
あんな状況で応援し続けたサポーターの方々を尊敬する。

にしても、対戦国の国歌をかき消すわ、サポーターのユニフォームや日の丸の国旗を没収するわ、日本選手団のバスに向かってモノを投げるわ・・
こんなのスポーツの大会と思えない。
対戦相手への敬意を払えないような国で国際大会をすべきじゃないです。

にしても、みんな無事に戻ってきてくれてよかった・・・
あれ以上悪い状況はないだろうから、これからまた頑張っておくれ。


ここんとこ寒いです。


昨日は煮込みうどん、


先日のチキンポテトグラタン、


金沢の実家から送られてきたお土産の長浜ラーメン。

あったかいものをハフハフ食べております。


さて練習しよう。



111111

2011年11月11日 12時20分39秒 | コンサート・本番
今日は2011年11月11日!
だからといって特に何かあるわけではないけれど。
震災から8ヶ月・・


寒いなぁ・・・・・
なんだよ突然ーー

くしゃみと鼻水が止まりません。
風邪なのか鼻炎なのかよくわからず。

鼻やられると耳にくるからイヤだよねー



昨日も先週に引き続き大学院リサイタルシリーズ。
昨日はマリンバのえりな嬢と演奏しました。
いやーいろいろあった。

演奏中に守衛さんかなんかが入ってきて、なにやら客席でごちゃごちゃ話してて(かなりデカい声で)、思わず集中力がぶっとんでしまった。

あぁもう。
ま、それ以外にもいろいろありましたけど、、
来月またご一緒するのでまた頑張ろう~


最近夫の仕事が大変なようでいつも帰りが遅いので、少々不健康生活。
夜ご飯を軽め(手抜きとも言う)にしてるのでろくなもの食べてない。

先月鳥取に行ったときに買ってきたこちら↓

大漁かつお飯。
海のものがいろいろ詰まっているのだけど、これが最高。
ごはんに乗せるもよし、お浸しに乗せるもよし、
ラーメンやうどんに乗せるもよし、スープやお味噌汁に混ぜるもよし・・
とにかく万能。
手抜き料理(だけじゃないけど)に大活躍します。
もう残り少ない。

今日もなにかあったかいものにしよう。

寒いし雨だから、着込んで出かけなければね。
急な気温の変化なので、皆様も体調にはお気をつけて。




11/7

2011年11月07日 23時01分55秒 | 雑談
最近朝起きると喉の乾燥がひどくて、毎朝喉がイガイガ。
早々と加湿器を入れました。



昨日、パシフィコ横浜で行われていた楽器フェアへ行ってきました。
夫の会社も出てるようだったので、くっついていった感じ。

にしても・・
あらゆる会社のあらゆる楽器を一斉に試奏してるわ、そんな中でライブやクリニックが行われてるわ、とにかくすごい音だった。


↑小室哲哉モデルのYAMAHAピアノ。(KEIKOさんよくなるといいですね・・)

YOSHIKIモデルも置いてあったよ。

これらは残念ながら触れられないものだったのだけど、一体どんな音するんだかね・・

アウトレットの売り場で、古ーい春秋社版の楽譜を350円で買ったりしました(笑)


夜は鍋。
鶏野菜味噌を使って。

鶏野菜味噌ってのは金沢ではかなりメジャーなものらしい。
旨みの入った味噌って感じ。
何にでも使えそう。

最近塩麹にもはまってて、こちらも何にでも使えて素材の旨みを引き出してくれる。
素晴らしい調味料です。


今日はちかちゃんのおうちへ遊びに♪

ランチご馳走になった~ちかちゃんっぽいランチでおいしかった。
人がご飯を作ってくれるのって本当に幸せね・・

電車を使わずバスと徒歩で。
徒歩の時間がかなり長くて疲れたけど、やっぱり歩くって楽しいわ。

かわいい木を見つけたり。
この辺りは入り組んだ土地なので歩くと面白い。


食いしん坊なアイルは、食べ終わったごはんのお皿を片付けようとするときだけ唸るんです・・

なによ持ってく気?!

食べ終わってるじゃん・・・

アイルが唸ると私が叱る。
するとそのうちお皿の下にもぐり始めます。

かなり謎です・・・

犬って本当に不思議です。
でもかわいい。

さて、これから今日届いた草花木果のトライアルセットを試してみます。
最近何が自分に合うのかよくわからず、お試しばかりしています・・



今日は

2011年11月02日 22時25分47秒 | コンサート・本番
大学で本番でしたー

フルートのS子ちゃんと。
来週はマリンバのEちゃんとご一緒します。

鳥取から帰ってドタバタさらってドタバタ合わせて、なかなか大変でした。

なんだかんだあっても、やっぱり一緒に本番やると関わりが深まる気がする。

10回の合わせより1回の本番。
ですね。

終了後はS井先生にラーメン連れてってもらいました~

苦しいー

今帰りの電車。
明日はおうちでゆっくりします。