今日、よく行く近所のお寿司屋さんに行ったら、カニマヨ巻きが品切れだった><
ショック。
私、高級なネタにあまり興味がなくて、イカ、納豆巻き、カニマヨ、いくらが大好き。
お寿司を食べに行くときはこれらのネタを絶対に欠かしません。
なのにカニマヨがなかったーー!!!
かなり凹み悩んだ末、ツナマヨで我慢することに。
カニマヨがよかったよぉ。
そもそも、ごはん×マヨネーズの組み合わせが大好きで、コンビニでお昼ごはん買うときとか、おにぎりやサンドイッチよりもサラダ巻きとか買っちゃう。
おいしーのよねぇ。
昨日は元町で披露宴一本入った後、I藤さんと合わせでした。
毎度のことだけど、I藤さんと演奏するときってもうなんていうか、私の音の隅から隅まで逃さず聴かれていて、これから出そうとする音まで先を読まれてしまっているので、身動きできなくなっちゃう。。
本当はこちらも同じ状況を相手に作らなくてはいけないんだけどね。
まだまだまだまだだなぁ私。
明日I藤さんの講義で伴奏でくっついて行きます。
普通の教室でちょろっとやるもんだと思ってたら、受講生100何十人もいる大規模授業だったみたい・・
緊張するというより恥ずかしいかも。
頑張ってきます。
今日は初めての新横浜現場。
疲れたのか帰りの電車久々に寝過ごしちゃった。
目覚めたら上大岡。
私どっちに向かってるんだっけ??
市営地下鉄って方向がよくわかんなくなります。
最近通ったグリーンライン、あれが通ったことで何か良いことがあるのでしょうか、、
私にはあまりにも無関係なのでよくわかりません。
それより、上大岡あたり(弘明寺ならベスト笑)から保土ヶ谷らへんを通ってさらに相鉄線の二俣川とかを通ってさらに横浜線の長津田か中山あたりを通り、小田急のどっかにつながるって感じの線はできないのでしょうか。
超個人的ですけど。
最近ご飯ネタがご無沙汰でした。
ここのところ専ら和食です。
しかも時間がないのでらくちんワンプレート。

ゴーヤチャンプル~と鰹の漬け。
ゴーヤうまーい。
ヘルシーにツナで作ったよ。

これ、レンジしか使ってません、、
豚ときのこと野菜のレンジ蒸し。
材料を塩、胡椒、酒、ガラスープのもと、ごま油でもみ込んで、ラップしてチンしただけです。
でも激ウマ☆野菜ときのこから出た水分に豚の旨みが溶けています。
こちらもヘルシー。
8月にトリオのコンサートをすることになりそうです。
こちらもずっとやりたかった曲を中心に。
珍しい曲の譜面もMさんが入手してくれたようだし、少しずつ進んでいます。
初めての場所でちょっとワクワク。
その前にブラスですが。。
ってか後回しにしていたマルティヌーの6重奏、気づいたら合わせの日迫ってるし!
またこんなだよ私~・・
ショック。
私、高級なネタにあまり興味がなくて、イカ、納豆巻き、カニマヨ、いくらが大好き。
お寿司を食べに行くときはこれらのネタを絶対に欠かしません。
なのにカニマヨがなかったーー!!!
かなり凹み悩んだ末、ツナマヨで我慢することに。
カニマヨがよかったよぉ。
そもそも、ごはん×マヨネーズの組み合わせが大好きで、コンビニでお昼ごはん買うときとか、おにぎりやサンドイッチよりもサラダ巻きとか買っちゃう。
おいしーのよねぇ。
昨日は元町で披露宴一本入った後、I藤さんと合わせでした。
毎度のことだけど、I藤さんと演奏するときってもうなんていうか、私の音の隅から隅まで逃さず聴かれていて、これから出そうとする音まで先を読まれてしまっているので、身動きできなくなっちゃう。。
本当はこちらも同じ状況を相手に作らなくてはいけないんだけどね。
まだまだまだまだだなぁ私。
明日I藤さんの講義で伴奏でくっついて行きます。
普通の教室でちょろっとやるもんだと思ってたら、受講生100何十人もいる大規模授業だったみたい・・
緊張するというより恥ずかしいかも。
頑張ってきます。
今日は初めての新横浜現場。
疲れたのか帰りの電車久々に寝過ごしちゃった。
目覚めたら上大岡。
私どっちに向かってるんだっけ??
市営地下鉄って方向がよくわかんなくなります。
最近通ったグリーンライン、あれが通ったことで何か良いことがあるのでしょうか、、
私にはあまりにも無関係なのでよくわかりません。
それより、上大岡あたり(弘明寺ならベスト笑)から保土ヶ谷らへんを通ってさらに相鉄線の二俣川とかを通ってさらに横浜線の長津田か中山あたりを通り、小田急のどっかにつながるって感じの線はできないのでしょうか。
超個人的ですけど。
最近ご飯ネタがご無沙汰でした。
ここのところ専ら和食です。
しかも時間がないのでらくちんワンプレート。

ゴーヤチャンプル~と鰹の漬け。
ゴーヤうまーい。
ヘルシーにツナで作ったよ。

これ、レンジしか使ってません、、
豚ときのこと野菜のレンジ蒸し。
材料を塩、胡椒、酒、ガラスープのもと、ごま油でもみ込んで、ラップしてチンしただけです。
でも激ウマ☆野菜ときのこから出た水分に豚の旨みが溶けています。
こちらもヘルシー。
8月にトリオのコンサートをすることになりそうです。
こちらもずっとやりたかった曲を中心に。
珍しい曲の譜面もMさんが入手してくれたようだし、少しずつ進んでいます。
初めての場所でちょっとワクワク。
その前にブラスですが。。
ってか後回しにしていたマルティヌーの6重奏、気づいたら合わせの日迫ってるし!
またこんなだよ私~・・