goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナイロDiary

食いしん坊ピアノ弾き石川菜緒のブログ。
音楽の話を中心に日々の出来事を綴っていきます。
ワンコのことも。

贅沢

2009年07月19日 22時59分49秒 | 
今日は久しぶりにまったくピアノに触らない日でした。

朝からお墓参りに行って、ランチにずっと行きたかったお店へ。
本郷台からバスでちょっと、小山台にあるシェ・ナカというお店。
なんでこんなとこに?っていうくらい住宅街のど真ん中にあるの。
でもシェフはフランスの三ツ星レストランで修行をしていた日本のフレンチ界の重鎮、だそう。

といってもその辺のことには相当疎いんだけど、
そのお店の近くに住む友達に「すっごくおいしいから」と薦められて行ってみたんです。




もう名前とかさっぱり忘れてしまった。。
こんな感じのものたちを食べました。
あと一品、アサリとツブ貝とお野菜の煮込みっぽいのがあったけど撮り忘れ。

とにかく味が良くて大満足でした。
本当に美味しかった。
ボリュームが凄くて、次回からはもうちょっと軽いコースにしようかと思います・・

デザートのお皿が超かわいい!

シェフが地元の方に気軽にフレンチを味わってほしいと開いたお店のようで、
とっても居心地良くて素敵なお店でした。
家族連れ、小さい子供連れ、近所のおばちゃん同士・・
お客さんの感じを見ても、なんだか気楽に入れる感じのお店なようです。
夜は違うのかなあ?
こじんまりしたお店なので予約はしたほうがいいかも。

とにかくまた行きたい☆☆
オススメです。


Chez Naka

横浜市栄区小山台1-21-16-106(小山台交差点すぐ)
045-891-6701


そのあとは鎌倉ブラブラ。
気になってたミルクホールにも初めて行った!
あのレトロな感じはたまらんね。
でもあのカビ臭さはどうにもならんのかな・・
いつか食べてみたいと思っているイワタコーヒーの激厚ホットケーキはまたも食べれず。
すごい並んでる上に閉店早すぎ。

またお守り買っちゃった。
こんなにお守りばっかり持っててどうすんだろ。
ほんとに守ってくれてる??


いっぱい歩いたからくたくた~~
明日は朝からブライダル行ってきますー
会場遠い・・・


お弁当

2009年06月14日 14時59分45秒 | 
先日マキちゃんと合わせした後一緒にお昼したんだけど、
マキちゃんがお弁当持参してるのを見て
そういや私も一時期弁当作って頑張っていたけど、あの努力はいずこ。。と思い、
改めて、弁当作るぞ!宣言をします。

ま、私はほとんど前日の残りを詰める程度なので、弁当を作る努力というほどのことはないんだけど・・

ただ、仕事柄一ヶ所にずっといることも少ないし、
日によってはひたすら移動ばっかりしてるときもあるから、
むやみにお弁当にしても食べるタイミングがなかったり・・ということもしばしばで、ちょっと悩むところ。

昨日は朝から晩まで八王子の会場にいたので、お弁当にしました。


ま、やはり前日の残りだけど、、
ラタトゥイユとラムの煮込み。
最近ラム好き。

ラタトゥイユは、マキちゃんの「これからの時期の野菜って煮込むと美味しいじゃないですか~トマトとかズッキーニとか~」という言葉に、

今日の夕飯はラタトゥイユにしよ、と安易に決めたもの。

主婦は何気ない会話からその日のメニューを決めたりします(笑)

明日も夜まで大学にいるのでお弁当にしよっと。

今日はこれから猛練習ーーー

シメ

2009年05月11日 13時53分57秒 | 
家系のラーメンってよく聞くけど、
実際家系ってどんなんなのかよくわかってなかった。

吉村家ってお店が発祥らしく、
そこの味と似たような(って言ったら失礼か・・)味のお店が
次々できて、それらを総称して家系と呼ぶらしい。

とんこつベースの醤油スープで、
お店の名前には「~家」ってつくとこが多いみたい。

昨日夜に沖縄料理を食べて、超満腹だったにも関わらず、
時間が早かったためシメにラーメン食べに行こう、ってなったの。

で、横浜駅周辺でラーメン屋を検索したら「吉村家」が出てきたので
行ってみました。

すごい人。

待ってる客に店員さんが、
「じゃあこちらのお客様からこちらのお客様まで入りましょうか~」
ってなんかアトラクション待ちみたい(笑)



むむむ~~ウマい!!!
しかし、これはシメに食べるラーメンではない。
シメはやはり魚介系ダシのあっさり醤油とか塩とか・・で細麺だわね・・

でもウマかった!!
このチャーシューなんだろ?!
よくあるトロトロにとろける感じじゃなくて、
すっごく噛み応えのある肉。どこの部位だ??

これがガツンとしたスープに合うのねー。
これでトロトロのチャーシューだったらちょっと気持ち悪いかも。

というわけで食べ過ぎて、ほんとキツかった・・
家に帰る足取りが超重くて、なかなか家に着かない。
家のそばのドトールで一服して、ちょっと休んでからまた歩き出す。
疲れた・・


今朝はまったくお腹空かず。
お昼にきのこのリゾットをちょっと。


賞味期限切れの生クリームを使用したため、
この後お腹がどうなるか少々不安。


最近、爪がボロボロ。
マニキュアを塗るとすぐボロボロになっちゃうんだけど、これは体質なのかな?
以前はマニキュアは塗らず、爪を磨いてたんだけど、
何せめんどくさいし、マニキュアは気分で色変えれるし。

でもマニキュアもすぐ取れちゃうからめんどくさいけどね。
グリッサンドなんかしようもんなら即ボロボロ。

色を気分で変えれるとはいえ、結局ベージュ系。

なんでも合うっていうのと、
何より、ピアノを弾いていて気にならないから。

真っ赤とか青とかすごい色をつけて弾くと、
なんか視線がそっちに奪われちゃって集中できないんだよ。
最近はもっぱらORBISのプラチナブロンズって色。(写真)
足は真っ青。

最近暑いし、いつサンダル履いてもいいように
足の爪の手入れもちゃんとやんないとね・・
寒いとその辺すごいテキトーになるから。

めんどくさい季節だわね~

朝から

2009年04月15日 10時12分12秒 | 
飲んだ次の日の朝は胃にやさしいものが食べたいってことで、
冷蔵庫に残ってる野菜とツナを入れて野菜スープを作っていました。

ってか、人間前の晩にどんだけ食べても次の日の朝にはちゃんとお腹が空くようにできてるのがすごい。

で、スープを作っている間にパンをトーストしていて、
「トースト用のお皿とスープ用のお皿、朝から洗い物が二つでるのがめんどくさいなぁ」
と、めんどくさがりパワー炸裂。

冷蔵庫のぞいたらとろけるチーズがちょっとだけ残ってる。

で、グラタン風野菜スープにしちゃいました。
フランスパンじゃなくて、トーストした普通の食パンなのが逆に良かった!




お皿にスープを入れて、上にトーストしたパンとチーズを乗せて、
チーズが溶けて焼き色がつくまでオーブンで焼くだけ。

食パンのがスープを吸ったときによりトロトロになっておいしい~
しかもスープを吸ってる分ボリュームも増して、かなりおなかいっぱい。
ダイエットにいいかも??

超オススメめんどくさがりメニュー!
でも良く考えたらお皿を1枚洗うのも2枚洗うのも大差ない。。

さぁ練習しよっと。

そんなわけで

2009年03月19日 23時18分14秒 | 
ビタミンをたくさん摂ろうと思い、野菜たっぷり夕ご飯にしたのですが・・

末梢神経の働きをよくするビタミンB12というやつはこのメニューには全然入ってないことが判明。

私は食いしん坊だけど食物の栄養素とか全っ然わかんないからなぁ。



ゴーヤチャンプルー、かぼちゃの煮物、れんこんのきんぴら、雑穀米。
ビタミンCとカロテンと食物繊維は多そうです・・意味ない。
体には良いから、まぁいっか。

私のゴーヤチャンプルーはちょっとエスニックな味付けをすることが多い。
オイスターソースとか、ナンプラーとか入れちゃうよ。
これがなかなかウマいの。

写真のすみっこにスーパードライの姿が・・
冷蔵庫に入れっぱなしだったのを処理しました。
久しぶりに家で飲んだわ。

でも私は一番絞り派です。
スーパードライはちょっと強い感じ。

ビール飲もうが何しようがご飯後は練習。

意外と集中できるもんだね。

食いしん坊日記

2009年03月11日 22時42分20秒 | 
最近のおいしいものたち。


愛するWIRED CAFEの豚菜とろろなんちゃらかんちゃら。
とろとろに煮込んである豚肉にとろろや揚げたナス、水菜などがのってるライスボウル。
とろとろとシャキシャキの絡みが最高~~
これおうちでも試したい☆



フルートのS井先生のご自宅そばのインドカレー屋さんのランチ。
レッスンの合間にお昼食べに行きました。

野菜カレー、キーマカレー、ライス、ナン(超ビッグサイズ!)、タンドリーチキン、サラダ、ミルクティーがセットで¥1050。
安すぎる・・・
しかもめちゃくちゃおいしかったーー!!
タンドリーチキンがすっごい柔らかい。
どう考えても怪しげで入りにくい店だったけど、入って大正解♪
来週のレッスンのときも行きたい・・・



元町にある、モトヤパンケーキリストランテ。
ずっと行ってみたかったの。
幸せな時間でした・・☆
3人で行ったので3種類頼んでみんなで分けて。

パンケーキ、すっごく多いんだけど、余ったら包んで持ち帰らせてくれます。
お店も素敵。働きたい。
平日なのにかなり混んでた。すごい・・

目標、全メニュー制覇。



銀座トリコロールのアップルパイ。
カフェというより喫茶店という方がいい感じのお店。
アップルパイ美味しかった。素朴で。りんごたっぷりで。
エクレアとかも有名みたい。
今度食べてみたいな。


はい、食べすぎです。
いっぱい練習して消費しましょう。
美味しいおうちごはんも作らなきゃ。

最近の食べ物

2009年01月14日 23時59分58秒 | 
ちょっと久々にアタマきた。
ちょこっとお世話になってる某事務所があまりにも理不尽で勝手な感じで。
完全に私振り回されてる・・

私だけでなく、いろいろほかの演奏者にも迷惑のかかる話なので、ほんと勘弁してほしい。

もぉ腹立つ

最近公私共々まいることばっか。。

伴奏してる学生にも腹立つし
なんなんだよもー!どいつもこいつも


そんなときは美味しいものを食べましょう・・

おとといはお好み焼き食べに行きました~
あまりにもお腹空いてて写メし忘れました~
でもおいしかった☆

お好み焼きって焼かれてゆく過程も見てて楽しめるからいいよね。
ちなみに自分で焼くのはド下手くそです。

こう見えて(?)ビビリなので、ひっくり返すのとか超怖い。
絶対お好み焼きやさんでは働けない自信ある。
私にはプレッシャーがデカすぎるな。
客の前でお好み焼きをひっくり返すくらいなら、人前でピアノ弾くほうがラクな気がする。

先日、いつもうだつで食べてる「インカの目覚め」っていうジャガイモを成城石井で発見!
前にも日記に載せた気がするけど、真っ黄色でちょっとさつまいもっぽくて美味しいの。
当然即買いして、うだつと同じ食べ方でいただきました。


ほら、すごい色でしょー(右上)
バターのせて、塩辛も少しのせるとさらにウマ。

ちなみにごはんは即席ナシゴレン。
ナンプラーも切れててパクチーも海老もなかったから全然好みの味にならなくて、
別の日にまた作っちゃった。



こちらのがグー。
もうパクチー中毒です。
たくさん入れれば入れるほどおいしい。


サンドウィッチも相変わらず好きなんだけど、ベーグルをまとめて買ったので最近はベーグルサンドが多い。



このブラウンシュガーのベーグルが最近のお気に入り。
あとメープルウォルナッツもおいしい。
ちなみにベーグルはBAGEL&BAGELの以外買いません~~


甘辛味噌肉じゃが。
甘辛い味付けが好きです。
ご飯が進む進む。
寒い冬にはオススメですよ。

最近タバコやめてちょっとプクプクしてきた感じが、、
単に冬だから代謝が悪いってのもあるかも知んないけど。

2009年は体にいいものをいっぱい食べます。
あ、体にいいからっていっぱい食べちゃダメか。

できるだけ仕事場にはお弁当持ってくようにしたいな。

明日は合わせで朝から晩まで12時間大学に閉じ込められるため、二食分の弁当持って行きます!
荷物が多いよ・・


火鍋

2009年01月08日 23時58分31秒 | 
最近体調もすぐれないし、私生活では気持ち的にも少々まいっている上、唯一癒しであるはずの音楽も私にのしかかってきて、ゲンナリ。

今日も大学へ合わせに。
大学で偶然会ったあやちゃんに「目が開いてない」と言われ、ショック。
ほんと、最近目が重いの。
目の上に何かが住んでる。

そんなときはデトックス。



鳳凰閣の火鍋です。
鳳凰閣はのくちの駅裏にある、やたらうちの大学の関係者が集まる中華料理屋(たぶん)。

鍋に仕切りがついてて二種類のスープが味わえるのですが、具をブチ込みすぎてスープが溢れ、仕切りの区別がなくなってしまった・・

漢方とかがいっぱい入ってて、辛くてめっちゃウマい。

噂では聞いてたんだけど、噂以上にウマかった。
鳳凰閣には何度も行ってるのに、鍋は食べたこと無かった。
よく見たら周りみんな鍋食べてる。
これハマりそう。

ちなみに隣の席にピアノのK林せんせとT石せんせがいらして、すでに少々酔ってるのかすごいテンションで面白かった。
いろいろ絡まれた挙句、「アクを溜めすぎ」だとか「レタスを注文しろ」とか火鍋に関するお叱りを受け、なぜかチョコレートをいただき、その後ご機嫌に帰って行かれました。

体に溜まった悪いものが出て行きそうな感じ。
体がポカポカになって、いいもの食べたーって体が喜んでる気がする。
気がするだけだけど。

ラム肉も久しぶりに食べたなあ。
ウマウマ。

ちなみに、飲んでませんよ。
美味しく飲めるときまでお酒はしばらくお預けです。

夜、期せずしてピアニストのA姉さんからメールが。
勉強会でいっつも顔を合わせていたのに、親しくなったのは意外に最近のA姉さん。
小さな助言をもらって、すっごく癒された。

あとね、前にあいからもらったメッセージも、すごく嬉しかった。

いろんな人からの、小さな一言に勇気付けられてます。
ありがとう~


体調不良から始まった2009年。
なんかいいことなさそうな予感。

必死こいてさらったコンチェルトの3楽章、「3楽章はカットになりました~」とか。

今週のブライダル、横浜の会場だったのに、「すいませんけど石川さん、柏に行ってもらえますか~」

なんで柏?!

今日せっかくよさげな仕事が来たのに、その日入れない・・(しかもしょーもない用事で)
などなど。

・・これからいいことありますように。






モツ

2008年12月26日 23時53分48秒 | 
昨日食べに行ったモツ鍋やさん、激ウマでした。
辻堂にある「さかさ」ってお店。
白味噌のモツ鍋って初めて。



結局、酒は飲まないと断言したのに飲んじゃいました。
だってモツ鍋目の前にして酒飲まないってのもねぇ~~
ビール2杯だけです。

しかしほんとウマかった。
週に2、3回は行ってもいいなってくらいウマい。
はまるわ。

この店、店員さんにそれぞれニックネームがついているのがよかった。
アリティさんが男前でかっこいい。
ボビーさんもなかなか。
みんな日本人です。

このお店に連れてってくれたひろみちゃん、来週も忘年会でこの店に予約入れてるらしく、そのことを帰り際店員さんと話していたら、なんとひろみちゃんのお兄さんも予約入れてたらしい(笑)
家族そろって常連ってすごいね。

さて明日は2008年最後の本番。
船堀に初めて行ってきます。
本番後は後輩ゆーこちゃんと「ミラーズ」観てきます~~
映画なんて久しぶりだ~
怖そーーードキドキ。

フルーツinおかず

2008年12月16日 20時19分49秒 | 
酢豚にパイナップルが入ってるのとか、ハンバーグにパイナップルが乗っかってるのとか、カレーにレーズンが入ってるのとか、私は超大好きなんですが、たまに苦手な人っていますよね。


昨日みずえちゃんと、今度私がバイトすることになってるカフェに行ってみました。
超気になってたフォアグラDONも食べたかったのだけれど、それ以上に

ホタテとイチゴのリゾット

が気になってしまい、そちらを注文。

イチゴですよ、本当に。
でも想像以上においしい☆
ホタテと合います。

是非お試しを。


で、今家にいっぱいりんごがあって、このままだと半分は腐らせそうな勢いなので、今日の夕飯はりんご料理にすることにしました。

たまにやるんだけど、りんごと豚肉のソテー。
豚肉って果物と相性良いです。
薄切りにしたりんご、たまねぎ、豚肉(今回はバラ)をフライパンに交互に並べて、塩コショウしてバターを落として白ワインちょっとふって蒸し焼きに。


やっぱ豚肉好きだなー☆
左はきのこのリゾット。
昨日もリゾット食べたのに・・


まだまだりんごあります。
なんか良いレシピないかな。
とりあえず、練習終えたらアップルパイ作ります~~



今日の空。
最近空を良く見る気がします。
ってかうちが空に近いだけな気もするけど。
窓の外見たら空だからね(笑)


昨日みずえちゃん宅からかっぱらってきた大貫妙子さんのCD聴きながら日記書いてます。
これこそ癒しだ・・

あと今CHARAとかも聴きたい気分。

前に友達に「音楽聴くときに“何”に重点をおいて聴くか」ってことを聞かれたことがあるんだけど(この場合ポップスとかの話ね)、私は迷わず「声」って言った気がする。
声って大事だよね?

大貫さんにしろ、CHARAにしろ、私の涙腺をめちゃめちゃ刺激する声なんだよ。
泣ける・・・

浸ってる場合でもないから練習しよ・・



中華

2008年10月31日 23時53分28秒 | 
ここんとこ寒いですね~

最近譜読みな日々です。
また溜まってる・・・

先日ようやく髪切りました。

今切ってもらってる美容師さん、めっちゃ私好みなナイスガイです。
ご存知でしょうけど私好みというのはつまり→細い、白い、手と腕が筋張ってる
ってことです。

手フェチなので、手先を使う職業の人に萌えます♪

ちなみに私が髪を切ったことにいまだ気づかない人が家に約一名。


昨日はおいしい中華をいただきました。
先日リサイタルでご一緒させていただいた広川先生と白州さんと。

初台にある蘭蘭酒家というお店です。
白洲さんのご友人がやっているというお店で、もうめっちゃウマかった~~~



写真撮りそびれたけど、上海蟹って初めて食べた。
すっごいおいしい。
デザート含め9品くらい食べたよ・・
まだまだ食欲の秋は続きます。

お店の店主さんが帰り際、
「週に一度休みをとっても結局家で研究とかしてるわけですしね・・」
というようなことをおっしゃって、
あぁ~オンオフの切り替えが無いのは音楽家だけじゃないんだな~と親近感。

で、この日リサイタルの録音をいただいたわけなのですが・・
忘れた頃にやってくるんですよねこういうの・・
これから勇気を持って聴いてみます。

最近作ったごはんを載せようかと思ったけど、あまりに美味な中華の写真を載せてしまったがゆえに切なくなるので載せるのやめました。

普段なんて貧相なものを食べてるんだ私は・・


先日夕方空がきれいだったので。

練習部屋から。
燃えるような赤い夕焼けの向こうにちょこっと富士山。
寒くなるにつれて空気も澄んできて、景色が一層きれいに見えます。
良い季節ですね~

2008年10月18日 23時10分54秒 | 
昨日本番後に飲んだお店は表参道ヒルズの真向かい。
こんなところにも普通の飲み屋があるのがなんか不思議ね。


窓から表参道ヒルズが見える。

最近飲むとすぐ眠くなっちゃいます、、
昨日も電車の中の記憶ない。

本番前に何年ぶりかにサイゼリアに入って軽く食べたんだけど、そのときアヤちゃんがクラムチャウダー頼んでて、なんだか久しぶりに作りたくなったので今日作りました。



先日友達のカレからなぜかいただいた白ワインを飲みつつ・・
また飲んでる私。

最近外食ばかりで久しぶりにおうちでごはんを作ったよ。
そしたらそしたでダンナは食べて帰ってくる様子。
噛み合わんね~。

久しぶりにゆっくりテレビ観たなあ~
今日は午後予定なかったので。
ゆっくり練習してお掃除してご飯作ってテレビ。
当たり前のことが出来るのが幸せって思ったり。

上地雄輔くん、最近好きです。
ブログ見てます。
最初はただのおバカだと思っていたけど、日記読んでるうちにファンになりました。
笑った顔、カワイイよね^^

上地くんの出演しているスクラップティーチャーを見ながら、クラムチャウダーをモリモリ。
食べ終わったら製本しなきゃ~~と思いつつ、そのままエンタの神様に突入・・


最近お気に入りのカフェがあります~
WIRED CAFEです。

先日二日続けて行っちゃいました。
居心地よいです~~

このあたりだと、川崎のラゾーナ、横浜のジョイナスにあるよ☆
ごはんもおいし。

カフェめぐりしたいなあ。
ちょっと本気でカフェバイトがしたいんです。
理由は追々ね・・

海の見えるカフェとかで働きたい~~♪




食欲の秋です

2008年09月26日 23時43分21秒 | 
この時期本当に食欲湧きすぎです。
最近ほんとにやばい。

先日、珊瑚礁初体験しました☆
七里ガ浜にある有名なカレーやさん。
ずっと行きたかったんだ~~~

仕事帰りにひろみちゃんが車出してくれて、連れてってくれた♪



めっちゃうまーーーい!
頼んだのは今日のカレー(この日は仔羊)
うわさどおり量がすごかったので次回からはご飯少なめでいいや。
サイドメニューのアンチョビポテトもうまーー。
店員さんはみんなアロハなワンピース着ててかわいい。

またいきたーい☆
次はシーフードのが食べたい。


あと、さーちゃんと行った日ノ出町の飲み屋。
地図で見ると駅の目の前なのに、駅出てみると見当たらず。
裏から回っていく感じで、意外に気づきにくい。

こりゃ家だよ。
ってかほんとに一戸建てを改築したお店らしい。
足伸ばしてめっちゃくつろいでしまった・・
一晩中いたい感じ。
食べ物もおいしかったし。



果物いただきました。
秋といえば梨ですね~
はやく食べごろにならないかな。



ちょっと嬉しいこと。

先日I藤さんと合わせのとき、この間の勉強会でメグちゃんとやったブラームスの話になって、
「やっぱりメグは菜緒ちゃんとやってるときが一番いい演奏してるから、これからもよろしく頼むよ」ってことを言われて、自分の演奏を褒めてもらうより100倍くらい嬉しかったの。

それにしてもI藤さんとのレーガー・・苦しい・・・
テンポ遅っ・・・
あまりに苦しくて「すいません・・苦しいです・・」と訴えてしまった。
全楽章持つかな。。



食べ物いろいろ

2008年09月02日 23時34分21秒 | 
あっっという間に9月・・
早い。

ここんとこずっと雨だったから、たまに晴れると植物に水やるの忘れちゃう、、


今朝は関内にいたので、お昼をどこで食べようかなと馬車道辺りをフラフラ。
前から気になってたお店に入ってみました。

80*80(はちまるはちまる)

80キロ圏内の食材を80パーセント以上使っている、との意味で80*80。
地産地消の考え方、今の日本にはとても必要なことですね。

お店の外観もすごくかわいい。撮り忘れたけど。

豆腐ハンバーグのロコモコ。

体に優しいものって、おなかいっぱい食べても罪悪感残らない。
こういうごはんを作るように心がけよう・・
あぁこのお店でバイトしたい。

ご飯食べてから午後の仕事まで時間が中途半端にあったのでいったん家に帰ることに。
馬車道から京急の日の出町の駅まで歩きました。
みなとみらいあたりから帰るときもたいてい日の出町まで歩いちゃいます。
あのへん歩くの好き。
乗り換えめんどくさいし。
電車とか乗り物に乗るよりも、歩くのが断然好きです。


昨日は一時帰国していた友人のマミちゃんがアメリカへ帰ってしまった、、
この夏はマミちゃんと過ごす事が本当に多くて、たくさん一緒に演奏もしたし、帰ってしまって本当に寂しい。
冬に絶対アメリカ行くからねー!
ってなわけで私、一生懸命働きます。

昨日伴奏で偶然まえちゃんと一緒になった。
お互い超いろいろあったため、もうしゃべりまくってきた。
ぶっちゃけトークしすぎ。。
でも楽しかった。

控え室でT先輩とも何年かぶりにお会いしたんだけれど、私のこと「誰だかわかんなかった」って・・

私そんなに老けましたでしょうか。


今、夢中なもの↓

ヨックモックのシガール♪♪
知らない人は相当損してますよ。

先日うちに合わせに来た後輩ちゃんが持ってきてくれて、暇さえあればモリモリ食べてます。
ヤバすぎ。とまらん。
もうなくなりそう・・・


ベトナム料理!

2008年05月12日 23時52分32秒 | 
先日クラのめぐちゃんと演奏会聴きに行った帰りに、汐留にあるベトナム料理屋さんに行きました。

ベトナム料理って今までフォーと生春巻きとトムヤムクンくらいしか経験なかったんですが、バインセオというベトナム風お好み焼きのようなものを初めて食べて、そのおいしさにすっかり虜になってしまった私。



カリカリ、モチモチ、食感がよいです。
あとなんか独特の甘さがあって、懐かしい味がする・・


生春巻きも。
中身がこんなにギッシリなのに、こうやってキレイに巻けるのはなんでー?

んで、自分でも作りたいと思って無印を覗いてみたら、やっぱりあった☆



バインセオのついでに、シシカバブの素とタンドリーチキンのたれも買ってみました。
ベトナム料理じゃないけど。

家で作ってみたバインセオ↓

なんででしょうかね、家で作るとやたら欲張って中身をギュウギュウに入れようとするので、巻ききれず中身がはみ出ています。

美味しかったけど、外で食べたのとはちょっと味が違うな~
モチモチ感が強くてカリカリ感がないよ。
ま~いっか。

とりあえず無印のキットは簡単に出来ていいです。おすすめです。
フォカッチャやピザの生地などもあるよー。
今度買ってみよう。

ほかのベトナム料理も食べてみたいよ。
あと、アオザイも欲しいです。
演奏会でアオザイ着たいな~♪