ひまりんのつれづれ日記

感じるままに何でも書けたら・・・

ゴッド・ブレス・アメリカ

2007-04-15 21:04:58 | アメリカでの思い出
長男はアメリカでプリスクール(保育園)とキンダーガーテン(幼稚園)に少し通った。
長男があまりなじめなかったので帰国のことを考え、最後の一年は日本語学校に変えた。

キンダーガーテンには時々様子を見がてらボランティアに出かけた。
(たいしたことはできなかっただろうけど)
きっと88年11月のことだったんだろう。その日アメリカの大統領選挙があり新大統領がきまった(おそらくパパブッシュ)。するとその小学校は生徒を集めて
校長と共に国旗掲揚のもと、胸に手を当てて、国歌斉唱。
日本では考えられない光景に私は少し驚いた。
愛国心を育てる教育が、日本などとは違う。

キンダーガーテンでで教えてくれた忘れられない歌に、<ゴッド・ブレス・アメリカ>この歌は国家に準ずるような歌で、アメリカを讃えた歌だ。
長男を含むそのクラスの生徒たちが振りつきでその歌を歌う機会があった。

その振りは長男のそれはなんか周りより
大げさで目立った。長男5歳か6歳か。
長男は少し変わっているのだと思った瞬間でしたね。
三つ子の魂100までもといいますが、今も変わっているといえるかもしれない。
この歌はあまりレコーディングされていないらしく、アメリカに帰国した近所に住んでいた女性に後に買ってきてもらった。

もう書く事がなくなったと思っていたアメリカでの思い出だが、少し思い出したから付け加える。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アメリカンドリーム (pochiko)
2007-04-15 23:50:57
なんだか、小さい息子さんがアメリカの子供達と一緒にアメリカの国歌を歌う姿が想像できました。
小さい頃から愛国心を育んでいるんですね。
日本では見られないです~^^;
それでなくっても君が代廃止なんて騒いでるんですもん!
思い出の曲が、また聴けるようになって懐かしかったでしょうね。
Unknown (ひまりん)
2007-04-16 07:58:59
向こうでもボ~っとしていたのが悔やまれますが、
いま思えば確かになが~い旅に出ていたような、
夢を見ていたような感じです。

コメントを投稿