ARASHI NOTE

どんな時でも笑っていよう
なにがあっても5人で乗り越えよう
そして
この先の未来もずっと5人でいよう リーダーより

ありがとう嵐

2009-12-25 21:37:40 | 日常もろもろ
嵐ごとにろくに触れられない日が続いている中さらに、Mステももちろん見ましたがその前に、私事で恐縮です。
少し前に、ちょっと頑張ってることがあると書いたのですが、
試験に、無事合格しました。
いろんな方から励ましや応援のお言葉をいただいておりました。ありがとうございました。

この2~3年、辛いことがいろいろあって、今年は特にトドメの一撃的な、
今までやってきたことを全否定されたと感じるようなことがあり。私がやってきたことなんてもともと大したことじゃないんだけどね。長いこと仕事してたらそういう時もあるかもしれないしね。
でも投げ出すわけにもいかないので、
この結果が出たからってだから何?なことだし実質的にはなんの変化もないと思う、ほぼ自己満足なんだけど、
ただ自分のために、
俯かずに顎を上げておもてを歩ける自分でいるために、頑張りました。
すごい苦手なのにさ(T_T)
途中泣きそうになってたもん。
だからとっても嬉しかったです。

実は試験が東京ドームの日だったんです。うちわ持って試験に行ったからね(笑)
試験勉強してた時期にちょうどチャレンジウィークとかあって嵐ごと諸々とモロかぶりで、余計にパニックだったし。
せっかくたんまり録った嵐を思う存分リピートできなかったりしたし。
我ながらなんちゅう日程設定してんだろ;;;とかも思ったけど。
嵐も頑張ってるから私も頑張るー(T_T)つって(笑)

そしてちょうどその頃もうひとつ始めたことがあり。
こんな簡単に結果が出るものではなくて、2年とか3年とかの話なんですけど、
そっちは仕事とは全然関係無く、楽しいものなの。
やっと専念できるのが嬉しいです。






最後の華火

2009-08-13 12:39:58 | 日常もろもろ
嵐ゴトではありません。ごめんなさい。



グループも春と秋のツアーも続きますが、1982年からほぼ毎年行われていたアルフィーの夏のイベントが終わりました。
私は1984年からほぼ毎年行ってました。
彼らの解散を見ることはないので(こう言い切れるファンて、無敵に幸せだね)
それよりはずっとずっと呑気ではあるのだけど、
終わるということを体で感じた時間でした。
「お互い(ステージの上もファンも)若くないんだから、もう夏イベもキツいよねぇ」なんてことも言ってたくせに、
いざ本当に終わるとなると寂しいものです。
「みんな、アルフィーの夏は大丈夫だって油断してただろ?」って、たかみーの言葉と表情に胸が痛みました。
うん、そうかもしれない。安心しすぎてたかもしれないね。
いつものホテルに泊まって。横浜は想い出が多過ぎる。

MC中も曲でも、あの時はああだったね、こんなこともあったね、と、
大雨降ったね、稲妻見たね、強風吹いたね、無風の時もあったね、朝日を見たね、
たかみーが転んだね、たかみーが転んで骨折したね、そしてまた転んだね(そうです。あそこでやらかすのはあの人です)
とかとかとか。
どんなに言葉を尽くしてもたぶん、その場に居た人間にしか共有できないものを、
3人とファンが語り合ってるような(もちろん実際はそうじゃないんだけど、そんな錯覚をしてしまえるような)コンサートでした。
同じ時を過ごして歴史をたくさん重ねるって、幸せなことなんだ。
別にいつも同じ流れでやってるわけじゃないのに、
音なんかひとつも出てないのに、次の曲の予感ができてしまったり。
それがまんまと当たっちゃうし。
高見沢脳が私の中にどんだけ沁み込んでいるのか、と。
そんなことも含め、
嫌いな曲ってわけじゃないけども、他にもたくさん曲あるのに、どうしてそれなのー!みたいな曲って、どこの人たちにもありますでしょ?^^;
曲始めは「ひー!やっぱりー」とかって笑ってるのに、
聴いてるうちに、気がついたら泣いちゃってた。
開演前に久しぶりの友達にたくさん会えたことや、
やっぱりいろんないろんなことを思い出すし、
たとえ泣かせる気満々が見え見えだろうと(笑)たかみーの言葉は絶対で。
23年前の夏に初めて聴いて以来、何度も何度も聴いてきた曲が、今までで一番沁みたのでした。
コンサートはこれからもやってくれるけど、
3人と一緒に花火を見るのは最後。
とても綺麗で、なのに一瞬たりとも形を留めておけずにどんどん消えていく花火が、本当はいろんなことの象徴のような気もして。
泣けました。
最後だから、豪華だった。
3人の表情も、あまり見たことのない、なんとも言えないものだった。
寂しいよね。
でも、あれが解散コンサートじゃなくて本当に良かった。
約束してくれたから。それをまるっと信じられるから。ありがとう。
ここにもいるの。
というか、ここがその本家とも言える。
潔くなくダラダラと粘る人たち。
最強です。

これからも愛してます。



◆拍手ありがとうございます

凛さん。
凛さんもあの中にいらしたのですね^^
さすがに今回はチケット入手も困難だったようですから、外もすごかったですから、
最後を見届けることができて、お互い良かったですね。
やっぱり花火ですね。
花火を見て泣く日がくるなんて思いもしませんでした。
でも、たかみーが誓ってくれたから、本当にそうなんだろうなと素直に思えるから、私達は幸せですね。
私の中でも、あっちとこっち、通じる部分がすごくあります。
品がいいところとか異常に仲がいいところとか。
あと勝手に、幸ちゃんと智くんも繋がっているのです。
幸ちゃんのキレの良い音や指や腕の動きをずっと聴いて見てきたから、智くんのダンスを好きになったのだと思うのです。
あっちもこっちも素敵ですよね^^
ひみつの嵐ちゃんに関しては、きっとたくさんの人が同じ気持ちです(笑)
たっぷりのメッセージ、とても嬉しかったです。ありがとうございます。

うーん。うーん。

2008-09-19 22:26:23 | 日常もろもろ
ほぼ日。
悩んでおります。
悩んでるうちにもう発送も始まりそう?
イエローかピンクかで悩んでたんだけど、いっそレッドにしようかなぁ。魔王記念に(笑)
でも魔王レッドでもないのよね。
実物見たら印象違うかなぁ。
新宿ロフトなくなっちゃったしね。渋谷はめんどいのー。
(今でも「しぶや」を変換すると「シブヤ」が出る私のPCってすごい)

とか言って全然違う手帳を買ってたりして^^;

べっこり

2008-01-25 18:01:14 | 日常もろもろ
私も、
(いきなり「私も」って、誰となんだ?とお思いでしょうが。友達のブログを読んだ流れです。そこにコメントをつけるでなく、こっちで勝手に「私も」を書いてしまう)
昨日、仕事でミスが発覚して。
べっこり凹んでいました。
今日になったら、鼻のわきにデキモノができてました(T_T)
痛いよー(T_T)

昔、コンサートの電話予約でオペレーターのお姉ちゃんに日にちを間違えられた(ナビダイヤルなんて無い当時・苦笑)時、一晩で口内炎ができたのを思い出しました。
自分が行けるかどうかはどうでもよくて、一緒に行く友達に申し訳ないなぁと思ってとっても凹んでしまったんですね。
なんだかんだでコンサートには結局ちゃんとみんなで行けたのですけど。

最近我ながらおかしな現象だと思うのですが。
凹むことがあると嵐くんの顔が浮かぶことがあります。智くんに限ったことでなく。昨夜は何故か翔さんだった。
それは自分を励ますためでなく。
ますます自分が情けなくなって凹むんです(苦笑)

日曜日は友達とぱーっと遊んでくる♪

かかってこ~い

2008-01-02 20:16:36 | 日常もろもろ
格好いいー!

と言っても今日は嵐の話ではありません。

去年のクリスマスイブにドームでやったLUNA SEAのライブが、昨夜BSで放送されていたんです。

客席が黒いなぁ。(うちわもペンライトもないからね)

真矢がエクステ付けてる!
最後のツアーの時の、どこぞの組の若頭みたいな風貌も良かったけど。
今はそうすることが彼なりの入れ方なのでしょうね。

RYUICHIの歌はLUNA SEA解散間近の頃よりずっと音に馴染んでいた気がする。
「かかってこい!」って言ってる!きゃ~!(*^^*)
かかってこい!ってRYUちゃんの決まり文句だったんです。

SUGIZOは思ったとおり相変わらずで。格好いい。大好き。
タトゥー入れたんだね。え?ホンモノよね?アイドルならシールだけどSUGIちゃんがシールだったら、ちょっと・・・石投げちゃうかも。
ギターは私の記憶よりほんのりおとなしくなったかなぁ。
あ。オトナになって落ち着いたってことかなぁ。
それを言ったらJもそうかな。(そんなこと言ったらギターとかベースが飛んでくるかな。怖っ^^;)
単にPAの加減なのかな。わからないけど。
でもマイクスタンド投げは健在だったし2人とも弾きっぷりは変わらなくて。懐かしい(泣)
2人が並んで微笑みあってるのとか、めちゃめちゃ感動しちゃった。

一番変化を感じたのは、もう一人のギター。INORAN。
なんか・・・・・格好よくなってる!
いや。昔から実はLUNA SEAイチの所謂イケメンだったのだけど。
ひらけてるの。
昔は「ギターは弾くけど俺のことは見ないでくれ」みたいなかんじだったんだもの。
自分の一番の見せ場で客に背中を向けるギター弾きなんて私は彼以外に知りません。ギタリストって「俺が俺が」な人が気質的に多いと思うのよね。
なのに今回、INORANが客を煽ってるぅぅぅぅぅ!(驚愕)
あの2時間の中で一番の驚きでした。
そりゃ相変わらず派手にではないけども。
顔で煽ってるかんじだけども。(顔で煽るって難しいな)
7年の間に良い実りがあったようです。
しかも、なにその腕。
そんなイイもの持ってるのに、ずっと隠してたのか。
それは血管好きが食いつくわね。(ピンポイント・笑)
まったくもう。Aの○野さんといい。良いモノを持ってる人は出し惜しみせずどんどん出して見せなさい!(どさくさ。伏せられてないし)

もちろんトロッコなんてないから(当たり前)アリーナはギチギチに埋まってるし、センターステージでもないのに330゜くらい、すごいとこまでお客さんが入ってる。
みんな忘れてなかったんだねぇ(泣)
その気持ちを汲むように裏の外野席にまで銀テープを飛ばすところがLUNA SEAらしい(泣)
またメンバーの名前は入っていたのかなぁ。

またライブをやると聞いた時、正直複雑な気持ちでした。
まだ20代でピチピチ(?)ギラギラ(キラキラではない)トゲトゲ(笑)していた記憶から一転、
年取っちゃったな~なんて寂しく思うような状態になっていたらどうしよう、って。
好きだったからこそ、がっかりしたくないな、って。
でもみんな見苦しくなることなく、なんなら余裕と懐の深さを感じられて、むしろより格好よくなっているし、音も私は違和感を持つようなこともなかったので。
ホッとして。嬉しかったです。

深呼吸

2007-11-09 20:38:47 | 日常もろもろ
こんな時に限って、ツボなコートに出会ってしまうんです。探してる時はなかなか見つからなかったりするのに。
なんとなく広げてみたら「可愛い~」とストライクな服だったりね。
どちらも買わずに帰ってきました。ふふふ。
でも。まだ悩んでみようかな。
コートのほうはお値段もツボだったの。

最近、マッサージが楽しいです。
以前にここにも書いた顔のマッサージで、血行がこんなに変わるものなのかと成果を見せつけられてしまったのでね。気を良くして調子に乗って体のほうにも手をのばし始めました。
お風呂上がりにアロマオイルでマッサージ。
始めてから、少し調子が良い気がします。
今までは凝ってから対処することしか考えつかなかったけど、肩も凝る前に予防するのも大事なのかな。今頃気がつきました。
お昼休みは、10分でも20分でも外に出て歩いて空を見上げています。
体だけでなく気持ちのほうも気のせいかほんのり調子が良いような。
ガチガチに力が入っていたかな。
不安に押しつぶされそうにもなってたけど。(嵐は全然関係ないですよ)
少し落ち着いたかも。

忙しくしてるとどうしてもいろんなことがおざなりになっちゃうから、
化粧水を丁寧につけたり、アイロンをかけたり、玄関の掃除の仕上げに良い香りを漂わせてみたり。
なんでもないことを丁寧にやってみる。そんな毎日です。
この週末は、少しモノを捨てられるといいな。



拍手ありがとうございます(^^)

小さな事からコツコツと。

2007-10-27 22:48:44 | 日常もろもろ
ドームの日、友達に会ったら、
「顔が白くなった」と言われました。
なんで~?ファンデーションもメイクの工程もなにも変えてないよ~。と言ってから思い出した。
その一週間前くらいからマッサージを始めたのでした。
いま流行りの造顔マッサージ。
違いといったらそれくらいしかないんだぁ。
10年前の顔に戻れるなんて図々しいことを信じて始めたわけではないのよ。
そうはなれなくても、もともと貧血気味だし冷え性だし肩こりもひどいしで血の巡りが悪いことは間違いないから、それが良くなるだけでも体にいいかな?って。せめて顔だけでもね。
ビリーより安いし、1日3分てラクそうだしな、って。
その程度だったの。見た目の成果の期待は全然してなかったのに。
白くなったように感じるってことはくすみが改善されたってことかな。
自分では変化は全然わからなかったけど。
見た目の成果が出たとなるとやっぱり嬉しいので。頑張ろうと思ったの。単純ね(^^;
以来、こういうことが続いたためしがない私にしては珍しく続いていて。
今日いつも行ってる化粧品屋さんで9ヶ月ぶりに肌診断をしてもらったら、9ヶ月前は地に落ちていた血液循環がめちゃめちゃ良くなっていました。
そりゃもう美容部員さんも驚くくらい。
2人で「すごーい!」と大盛り上がり。
「こんなに違うものなんですね~」って、美容部員が言うなよ!って話ですが(^^;
頑張って成果が出ると嬉しいものよね。うん。智くんの気持ちわかるわぁ(頑張りのレベルが違うけども(^^;)
さらに頑張ろうと思いました。
つか、どんだけくすんでたんだ;;;って話ですが。

久しぶりに服も見てきたんだけど、驚くほど購買意欲が沸きませんで。
智く~ん、なんとかして~。
智くん次第なんですけど。
このままだと私、このシーズンろくに新調しないまま終わる~(^^;←自慢になりません。



拍手ありがとうございます(^^)

暑中お見舞い申し上げます

2007-08-07 18:48:51 | 日常もろもろ
空が青くて。
白い雲が浮かんでて。
蝉も鳴いてます。

夏ですね。

みなさんお元気ですか?
夏バテしてませんか?

昨日まで、「あ~;;;なんだか暑さに疲れた。もうバテバテだ;;;」とか言っていた私ですが、
今日は仕事が休みで、お出かけしまして。
総武線に乗ったら、経緯はともかくやっぱりドームはドームで楽しみで。←基本幸せ上手
当日、コンサート以外にも楽しみなことを思いついてしまい、
友人各位にメールを飛ばしまくり、(まだ2ヶ月も先だっつーのに)
コンサートが楽しみなんだかそっちが楽しみなんだかもうわからない状態になってテンションだだ上がっていました。

その前に行った場所が良かったかな。
元気をもらってこれたかも。

家で出かける用意をしてる時は、
あ~暑いな~;;;
先週は幸せだったな~、
嵐くんに逢いたいな~、
今日もコンサートだったら良かったのにな~、
などと結構うじうじ思っていたのです。

そんなわけで元気になって、さらにお買い物をしました。
当初、今年の夏はお泊りは1泊のはずが、
追加の嵐で全部で4泊することになってしまい、
旅が増えるのだったら欲しいな~と思っていたものがあって、
探したらとっても理想的なものが見つかったの(嬉)
これからの旅がますます楽しみになった♪
さらに元気になった♪

地元に帰ってきて、
でもそのまま家に帰る気分でもなくて、
大きな窓(というかガラス張り)のカフェでアイスラテを飲みながら、ぼへ~っと青い空を見上げているのも幸せで。

なんだか今日は良い日だった。
嵐くんにも逢えてないし、1日ひとりで動いてたんだけど。
なんだか、リフレッシュ?できたかんじ。
幸せ幸せ(^^)
ありがとう(^^)

あれ?
まだ暑中見舞いでいいんだっけ?
もう残暑?
嵐の夏はまだまだ続くから、
ま、これでいいや(^^)



◆拍手ありがとう

こっこさん。
広島のこと、そんなふうに言っていただいて、
ありがたくて嬉しくて涙が出そうになりました。
ありがとう。
頑張ってきます。

愛のかたまり

2007-07-20 21:00:47 | 日常もろもろ
KinKi KidsがMステで歌ってましたね。
愛のかたまりと聞いて急いで録画ボタンを押しちゃいました。
鳥肌鳥肌鳥肌。
この曲は無防備に聴いたらダメです。
気を緩めたらいつでもどこでも泣いちゃいます。

初めてちゃんと歌詞も聴いてみたら、歌詞もいいですね~。
剛くんは男の人なのに、女性の気持ちがわかるんですね~。
みんなそう思うから1位なんでしょうね。
香水、わかります。私もそんなふうに思ったことありましたよ。
一人で電車に乗ることなんてなくなって、たまに乗ったら物凄く心細くなっちゃったこともありますし。大昔の話ですけどね。今なんてへっちゃらですから。

そんな、私のことはともかく。
リピートしよっと♪

楽しい人たち

2007-06-15 20:36:58 | 日常もろもろ
びっくりしたびっくりした。
錦戸くんが金パだなんて!
違う人みたい~。
ドラマかなにかの影響でしょうか。

歌見て更にびっくりびっくり。
大倉さんがセンターだぁ!
うーん。すごい。

客席の上のほう書き割りなんじゃないかと心配してた相葉ちゃん。半分サクラなんじゃないかと言う村上くん。
ふふふ。さすが仲良し。

ちょうどたまたま今日、日経エンタの記事も読んできました。

東京ドーム、頑張ってください(^^)

寄り道

2007-06-10 14:08:07 | 日常もろもろ
ブレイクってこういうことなのねえ・・・と、
電車の中でメンノンの中吊りをボケ~っと見上げながら思っていました。
松山ケンイチくん。
いろんな雑誌の表紙で最近よくお見かけします。
CMもやってますし。
うちの近所のTSUTAYAでは、ごくせんが「松山ケンイチ出演作品」の枠に入ってます。
おいおい!松本潤はぁ?!とツッコミたかったですが、それは当たり前っちゃ当たり前で。
レアなほうが人目を引くのでしょうね。
ちなみに松本潤作品枠は別にありました。

東京駅で少し時間があったので新丸ビル探検。
私が楽しめる場所ではないんだろうな~と思っていましたが。意外に楽しかった。
表参道ヒルズより好き。
今度ゆっくりまわりたいな。

陳謝

2007-06-05 23:17:31 | 日常もろもろ
きゃー;;;
たいへんー!
なんだかブログの設定がおかしなことになってたようで、ここ数日いただいていたコメントが全然反映されていませんでした;;;
トラックバックの設定を変えたつもりが間違っていたのかも;;;
いま気がつきました;;;
すっかり放置してしまっていたようで。

コメントをくださった皆様、大変申し訳ありませんでしたm(_"_)m
今、慌ててお返事書きました。

どうかこれに懲りずに、また構ってくださいねー(泣)

ロマンチスト

2007-05-27 22:07:50 | 日常もろもろ
先生がMCでいいこと言ってた。

ライブをやるということは曲に命を吹き込むことなんだって。

そうね。
ほんとに、そうね。

嵐もライブをいっぱいやってくれるから、どんどん曲を好きになってくの。
また夏に、嵐とファンとスタッフさんもジュニアくんも、みんなの想いを詰め込んで命を吹き込んで育てていこうね。

ゆるぎないもの

2007-05-27 10:50:38 | 日常もろもろ
昨夜は古巣アルフィーさんのコンサートに行ってました。今夜も行くのですが。
会場に入ってまず、

近っっ!!!!!!

って思って。
だって。
一番最近行ったコンサートが東京ドーム。
NHKホール実質18列目なんて、
ひぇ~!いいの~?こんな近くて~!(怯)
って。
めっきり挙動不審になってました。
そりゃドームに比べりゃどの席だって近くに感じるわな。

ツアータイトルは「春の嵐」だし。
(ちなみに去年のツアータイトルは「ONE」ね。おいおい(^^;)
さくちゃんのベースには何故だかおっきい筆文字で「嵐」だし、
とある特殊なコーナーで幸ちゃんは「あらしちゃん」と呼ばれるシーンがあるし、しかもその風貌は翔ちゃんを彷彿とさせるし、
他へ行ったのに違う意味で嵐三昧な夜でした。


以下、アラシゴトではありません。


とうとうそこまで来たか!っていうたかみーのギターも見られたし。いやでもあの時の場内のざわめきは凄かったからね。
ざわめきっていうか爆笑の渦でしたね。あれ?それは私達だけ?
でも幸ちゃんもMCで「みんな笑ってた」って言ってたもんね。
だってネックまで光ってるんだも。もーっ(^^;
さくちゃんの歌はステキだし、
幸ちゃんのギターも気持ち良かった。
幸ちゃんのギター、大好き。かっこよかった。はぁ~(*^^*)

3人としての夏は今年は無かったりして。
今また過渡期なのかな。
音的にも、ずーっと同じことをやっているわけにいかないのだったらブルース方向でいいと思うんだけど。プログレじゃなくてよ(泣)
シンプルでいいんだよー。
アコギ2本だけで充分な曲もあるよー。

あ。
3人の夏が無いから最後の曲があれなのか。
昔、たかみーソロプロジェクトに入る前の最後もあれだったね。横アリのてっぺん席でボロ泣きしたなぁ。
今はあの時のような不安は無いけど。心配なのは3人の健康くらい。
たかみーってば相変わらず、あんな風貌なのに律儀なんだから。そんなところも愛おしい。