谷渓谷

かんちゃそ谷のさらに奥底。「ハードコアで子供達に笑顔を」FOXYUN RECORDSの提供でお送りします。

飲み~

2006-05-31 23:59:59 | Weblog


またもや生銀河を飲みながら今回は今年初の生ホヤ!。おかみさんに生でありますか?と聞いたら出してくれた。らっきぃ。時期であれば大抵仕入れてるそうです。良い店だ。なはは。

(執筆中)ビール:デンマーク?ベルギー?

ハクション大魔王がミュージカルに(笑)

2006-05-31 16:37:32 | Weblog
最近やってた「アクビちゃん」じゃなくて「ハクション大魔王」として興行するのがミソだと思います。30~40歳くらいの親世代はストライクですよね。

http://www.hakushon.com/

カンちゃんのパパ役でオーディションに出たら絶対に受かっちゃうよ俺!(笑)。「ハクション予約センター」ってのがまたよろしい感じで。

地元たべもの

2006-05-31 12:22:36 | Weblog
さいきん地産地消という言葉が良く言われますが、自然の摂理から考えてもたぶん理に適ってるんだと思われる。全国チェーンの飲食店や食料品店にうまいものは無い(ぉ
という事で、原材料は地元じゃないだろうけど、地元メーカーのお気に入り食品です。

左はつけもの(笑)。地元というか福島は旧鹿島町にある菅野漬物の「かぶキュー」です。つかり加減が最高でボリボリしててうまいです。宴会の友。
右は長谷川製菓の「味じまん」です。ピーナッツ入りの南部せんべいみたいですが、生地がクッキーっぽくてうまいんです。最高。

どちらも旧居近くのスーパーしか売ってる店を知らないので、近くで扱ってないか探索中。

訃報 岡田真澄さん

2006-05-29 22:05:43 | Weblog
ファンファン大佐ことファンファン大佐が亡くなったそうです。
NHKニュース見ててびびった。先日の曽我町子さんに続いてシニアスターが...。

我々の世代では俳優業よりもバラエティーでの軽妙な印象が残っているのでは無いでしょうか。
確かまだ7~8歳の娘さんがいらっしゃるはず。まだ小さいからかわいそうだな...。数年前にテレビ番組で「6歳の娘が寝てると自分がプリキュアを録画しなくちゃいけない」(意訳)と言ってた。コラージュのネタにも使わせてもらってたので印象深いのです。

岡田真澄さんのご冥福を心からお祈りします。


※ 画像は(たぶん)2005年1月30日放送分からの引用です。

ヌーマリオくりあ

2006-05-29 09:13:53 | Weblog
未明の2:00ごろにクリアしました。
最後のボスはデカマリオであっけなく(笑)
6面~8面でデカコインを取ってない場所の探索と、4,7面がどうすりゃいいのかだなぁ。

○デカコイン未取得リスト○

5-C3個目 ツル上壁内。って壁壊す奴落とせばいいんだな。解決!
5-城3個目 ?ブロックから上に上がれた。解決!

6-A2個目 砂漠。どこにあるのかわからん。
6-城3個目 豆マリオか超壁ジャンプ連続か。豆でキノコ保持が楽?

8面はこれからじっくり詰めます。

4面7面は豆マリオでクリアすればいいのかな。5面なんかは城ボス後の穴が気になる。

ひきこもり千秋楽

2006-05-28 23:59:59 | Weblog
5月場所は二日しかないからもう千秋楽だ。すごい雨。
昼ごろにはサイレンが鳴り響いていたので、恐らく釜房ダムから放水していたものと思われる。戦時中かよ。

ヌーマリオは6面までの攻略を終えて8面へ。8-凸2の移動床で20人くらい死んだ。
結界師12巻(田辺イエロウ)を読んだ。
久々にからくりテレビを見た。笑った。

うーん。寝すぎて身体が痛い。期せずして一人オフ状態だったよ。

ひきこもり初日

2006-05-27 23:59:59 | Weblog
ヌーマリオは6面まで開国。5面までの攻略に専念。
団地ともお7巻(小田扉)を読んだ。
ニナライカ2巻(秋重学/川崎ぶら 新装版)を読んだ。
テレビを付けた瞬間にホセ・フェルナンデスがホームランを打った気がする。

五橋小新堂のあげパン

2006-05-25 23:59:59 | Weblog
前にも書いた事あるけど、母校に売店を出してる店のあげパンは普通のそれとは違う。



平日に休んで街中に出向いた時にしか買うチャンスが無いのだが、DS Liteを買いに行った帰りに買う事が出来た。しかも今回は母校で見てたのと同じ発泡スチロールの箱から取り出してたよ!(知ってる人は(笑)
店の方にいるおばちゃんもナイスキャラです。お近くの方は是非行ってみてください。昼前に行ったのでまだ陳列棚にパンがたくさんあって新作もチラホラと増えてたみたいだ。

手がベタベタになるのはご愛嬌って事で。

五橋小新堂はココにある。

実に久々任天堂

2006-05-25 23:59:58 | Weblog
任天堂のゲーム機を買ったのはスーパーファミコン以来。15年ぶりかも。
ゲームボーイ系も一切手を出していなかったからなぁ。

マリオ系はスーマリ2以降は少ししかやった事が無いのですが新マリオは素直に面白い。
なので新機軸なのか不明だが壁ジャンプとか↓ドスンとか十字キーと2ボタンでの操作性にこだわったあたりも良い。あとやっぱり作りが細かい。ちゃんと手間暇かけて作ってるって感じがする。音がステレオ(サラウンド?)の意味があるし、乗った雲がフワフワしてるし、水もバチャバチャはねるし。
ソニーと違ってきちんと「おもちゃ」として作ってあるんだよな。家電メーカーとはベースが違うという事か。

先日の飲み会の席でまだ買ってないLiteを触った時の感想は「手に持った時のバランスが良い」だった。PSPは親指と人差し指だけでつまむような感じだが、Liteは加えて中指でも支えられる。前者はそのうえキー位置が下に寄っているので重さを感じやすいのだ。両手の位置も離れてるからなおさらに。「おもちゃ」という事はターゲットも低年齢という事もあるだろうから、将来的にも任天堂が有利だよねぇ。PSPは大人向け。大人で新規でゲーム機を買おうって人はそもそも少ないだろうし、将来への投資になっていない。

次世代機もこの辺の基礎が違ってるからああいう値段設定になるんだろう。まあ当面買うつもりも無いけどどうなるのか静観したいものです。

これはひどいよごれだ

2006-05-25 18:24:32 | Weblog
車の走行距離Bが3500kmくらいになってたのでオイル交換に。

前回は100%化学合成だったが大して燃費には反映されなかったので今回は5-40というスペック頼りで。あー、でもいつもよりは劣化したのに気づかなかったな。大抵はエンジン音とかガタガタしてくるけどそれが無かった。かも。平日17:00前だというのに少し混んでて待たされる。
店内をブラブラしているとエアコンのフィルターが売っていた。....買ってから6年、気にしたこと無かったなぁと思って作業が終わってからピット外で見てみると大変な事になってた(画像)。さっそく交換用のを買って付け替え。

ここは定期点検でも見てくれないから穴場だ。皆さんも一度外して見てみよう。
鼻毛の抜きすぎにも注意。