谷渓谷

かんちゃそ谷のさらに奥底。「ハードコアで子供達に笑顔を」FOXYUN RECORDSの提供でお送りします。

オリオリ認証

2006-01-31 23:59:59 | Weblog
トリビアの泉で2週連続で筆音(というのか?)ネタをやっていた。
先々週は「ます」を書くと「お囃子調」。先週は「OIL」で「サザエさんEDのイントロ調子」。
職場で試しに書いてたのですが、どうにも「OIL」が聞こえづらいな~と思っていた。上司の反応も2週に渡ってイマイチだった。

んで、高木浩光さんのBLOGを見てたら岐阜高専のオレオレですらない認証設置の情報を見て、同胞ながら情けないなと思っていたら「オリオリってなんだよ」と上司の声。指差す方向を見るとさっき書いていた「OIL」が「OLI」になっていた。

これが、オリオリ認証、、、。岐阜高専の場合はオレオレを通り越してオリオリ認証という事にしておこう。音の響き的にもオレオレより情けないしな。

オリだよ!オリオリ!

<追記060201>

気づいたみたいでアンケート用サーバーが調整中になったみたいです(笑)
http://www.gifu-nct.ac.jp/dengen/QandA.html

こういうのを設置するのに情報関係の部署に相談無くやってるからこういう事になるんだよな。高専だと事務の一部(地域連携関係か)でだけで話を進めちゃってこうなるパターン。
逆に言うと、情報系組織も組織化が中途半端な所が多いので、あまり関わりたくないから積極的に関与しない、そして後からこういう事態を知るハメになる。誰の責任問題にも発展しないだろうけど恥ずかしい事だとは思う。関与しててこんなだったらもう目もあてられませんけど。

自分の職場もしっかり管理したいんだけどなぁ。誰も預かり知らない所でサーバー買って設定してから「これ外に公開したいんですけど」って急に来たりする場合がやはりあるんだよな。認証スイッチの導入も今後の検討課題だな。
組織の改善を訴えて早幾年月。組織を変えるのは大変だ。去年自我が折れちゃったけど。腰ボッキリ。

<s>萌え</s>→ニャンちゅうバトン

2006-01-31 00:16:07 | Weblog
ちょうどたぐろさんからそんなのが来てた(笑)

1・PCもしくは本棚にはいってる『萌え→ニャンちゅう』

PCにはあんな動画やこんな画像そんな波形が入ってます。さっきゅん直筆ダークニャンちゅうは家宝。本棚には...自作本の校正原稿の束くらいしか(笑)
一応パペットと演奏ニャンちゅうは持ってます。ストラップの残骸も探せば出てくるはず。

2・今妄想してる『萌え→ニャンちゅう』

日曜に「お食事処ニャンちゅう」の続編をやっていた&ちょっと前にオランダ連呼してたので、どう料理してmixしようかと。

3・最初に出会った『萌え→ニャンちゅう』

98年ごろに漢RECORDSのrev-limitさんが作ってたニャンちゅうremixの曲から。そしてあいおねいさんの頃が一番どっぷりでした。その後に途絶えたが04年にHDレコーダーを買ったのをきっかけにまた見始めた。

4・特別な思い入れのある『萌え→ニャンちゅう』

「たまごかけごはん」。必見です。家宝映像。

5・バトンを回したい5人「お題付き」

バトンストッパー発動(笑)

遂にニャンちゅうのCDが発売に!

2006-01-30 21:18:04 | 音源
SNSをダラダラと見ていたらニャンちゅうのコミュニティで津久井教生さんがナイスな情報をリークしてました(笑)
タイトルはずばりそのまま「ニャンちゅうワールド放送局」となるようです。

引用ここから-----8<-----
発売日  2006年3月23日
レーベル: 東芝EMI
ラインアップ&曲順
1.ニャンちゅうワールド放送局 オープニングテーマ
2.ミーの薬はおまんじゅう音頭
3.テキパキマーチ
4.言い伝えロックンロール
5.子猫が歌う子守唄
6.どーなる!? お絵かき「ニャンちゅううちわ」
7.どーなる!? お絵かき「パロロうちわ」
8.どーなる!? お絵かき「ネコ」
9.どーなる!? お絵かき「カラオケ」
10.ニャンちゅうワールド放送局 エンディングテーマ
----->8-----引用おわり

で、Webを調べてみると販売サイトでは既に予約が始まってるようです。

セブンアンドワイ

アマゾン

この手のCDは発売日に買い逃すと命取りなので、どこそのオンラインストアで予約してみようかしらん?

とりあえずココを見たあなた達は絶対に買う事。1500円だし。
売れてくれないと続編が出ないじゃないか。つくだにこざかなクンとかニャンちゅう学園校歌そこが学びやとかさ。

ちなみに過去に集めてセルフCDにしてるリストは以下(ぷ

01,カミナリおじさん
02,ニャンちゅう学園校歌~そこがまなびや~
03,ミーの薬はおまんじゅう音頭
04,つくだ煮小魚くん
05,テキパキマーチ(愛ちゃんVer.)
06,笑えば天使
07,いいつたえロックンロール
08,だいじなもの
09,サンタクロースの焼きせんべい

歴代おねいさんの歌声も是非リリースをお願いします。

先生がいっぱい3

2006-01-29 16:31:04 | Weblog
ちょっと前に出てたのを見つけて買っておいた。
だいぶ前に出てたのね...最終巻。IKKIに掲載してた読切も掲載されてた。
俺の庭山育子は矢野になっていた。矢野め。所さんの目がテンの人しか思い浮かばない。誰?。
この安田弘之氏の描く女性も簡単なラインなんだけど色がある。福満しげゆき氏も同じく。曲線の具合が本能的な部分で結びつくのか。

ちなみに自分の出身中学の用務員は青木さんって人で結構若かった。小学校の時は天野さんっていかにもなオジサンだった。教員は異動していなくなるけど、彼らは長く居る事が多いので実は学校を一番良く知っているに違いない。
私立だと教員でも何年たっても同じ人が居るんだろうなぁ。そういう意味では私立もいいな。

自分もいい感じにオヤジになりつつあるんだろうなぁ。遠い目。

とくになし

2006-01-28 23:59:59 | Weblog
この土日は休養です。家でごろごろのたのた。
のびのびになってたのを思い出したので、夜中に貸してたDVDを返してもらいになかみち邸に。なんか奴も今週はのんびりしたい感じに見えた。12巻セットものと4巻セットものを返してもらう。
ちょっと一人ドライブして夜食にはんだやでてんぷらそばとコロッケを食す。137円と63円で200円ポッキリ(笑)。久しぶりに食べるとなかなかうまいもんだ。
帰って返してもらったDVDの編集作業をしつつ寝。

サーバー不要のリモート電源管理ソフト

2006-01-27 11:01:03 | Weblog
窓の杜で紹介されていたリモート電源管理ソフトのRemotePowerがかなり良い。

これまでにも同類のソフトはいくつかあったが、どれも全てのマシンにサーバーやらエージェントやらインストールする必要があったり、実際にはうまく動作してくれなかったりと、使い続けようと思ったものは無かった。
しかし、このRemotePowerは本当に使えます(笑)。ファイヤーウォールの関係でWindowsXPでは管理される側でちょっとスクリプトを動作(もしくはコマンド操作)させる必要はあるものの、ソフトそのものを入れる必要があるのは管理ソフトを動作させるマシンだけで良し。要は1台に入れておけば、それをリモートデスクトップで操作して全てをシャットダウン~という事も可能な訳です。
特筆すべきは独自のtelnetモジュールが組み込まれており、Linuxマシンも操作可能な点です。ここまでくれば一般的なネットワークやシステムを管理している管理者にとっては、このソフト1つでWindowsマシンもLinuxマシンもあれよあれよと電源ON/OFF再起動が出来てしまう訳です。
しかも基本的な動作だけであれば無償での利用が可能。すんばらしい。

自宅ではデスクトップとノート(+LANTANK)を利用しているが、年末からこちら家に居ることが多かったのでデスクトップの電源を入れっぱなしにしていたのですが、それまで8000円程度だった電気料金が一気に倍近い15000円になって驚いてました。アヒー!。
デスクトップは起動したまま寝床ノートというスタイルになりつつあり、デスクトップ側のファイルを使いたいとか動画編集をさせてるとかで「起動しっぱなし>寝る>朝は忙しくそのまま」というパターンが多かったのだが、このソフトを使えば寝床でノートの利用を終えたときにワンタッチでデスクトップの方まで終了する事が可能だ。寝起きでもいいけど。設定によっては連動して起動や終了も可能のようです(試してない)。LANTANKもまだ試してないけど。

自宅で複数のマシンを使ってる人から、職場でシステムの管理をしている人まで有効に活用できるソフトだと思います。お試しあれ。

最後まで残って仕事してる人に簡単にシャットダウンを押し付けて帰る事も可能になるなコレ(ぷ

開発元:
Software Factory

また起きた保線作業員の死亡事故

2006-01-25 15:54:05 | Weblog
たびたび起きるこの手の事故ですが、鉄道各社はもっと抜本的な措置を講じられないのだろうか。

指令所と現場責任者が携帯電話で連絡を取り合って通過車両の確認、って今のご時世に伝聞形式ですか?。ダイヤの乱れに起因している状態のようですが、もっと機械的な警報装置などの導入を検討すべきでは...。
たとえば踏切が自動的に警報を鳴らすような装置を小型化して線路に取り付けられるするとか、車両無線をキャッチして警報を出す装置だとか、全車両に接近を知らせる発信機を付けるとか、いろいろと機械的な手段が考えられるはずだ。

日々危険な線路上で保線作業をしている彼らがいるからこそ我々も安心して電車に乗っていられるのに、そんな彼らの安全対策が時代遅れのままでないがしろにされているんじゃないだろうか。
ミスの起き得る人手による監視の強化だけでなく、もっと機械的な仕組みも考えて二重三重の安全策を考えて欲しいものです。

んでもJRの首脳や幹部ってこういう米国の事務次官みたいな感じなんでしょうかね。

比較する対象がおかしい。あほか。

スロット音源無償配信!

2006-01-24 10:45:15 | Weblog
パチスロメーカーの山佐が最近リリースした燃えよ!功夫淑女というマシンがあるのですが、何気にWebを見てみたら音源を無償配信してました。しかもWAVでです(笑)

燃えよ!功夫淑女-おみやげ(山佐)

しかもご丁寧にジャケットと盤面までダウンロード可能です。素晴らしいなぁ(笑)

ダウンロード可能なのは1月末までのようなので、興味のある人はお早めにどうぞ。
これはもう「みんなでremixしちゃってね!」と言ってるようなものですよね(ぉ

実機は見たこと無いですけど、そのうち遊んでみようかしらん。
いやまだ音源すらダウンロード中で聞いてないんですが。なんか声優は有名どころのようですよ。

個人的には劇画調の絵が笑えて良かったです(笑)

Sr.カラスコ、メキシコでもデヴューしていた!

2006-01-24 00:15:26 | カラスコ
月曜19時から仙台放送でやっているスポルたん!という番組でカラスコの近況についてやってました。

メキシコに渡って、その後に日本に戻ってきた様子は報じられていましたが、メキシコでも色々とやっていたようです(笑)

放送のキャプチャ公開は本来はいけないのですが引用という事で許してください。お願い仙台放送さん!!

・メキシコデヴューも秒殺される
・遺跡でトレーニング
・市場でダンストレーニング?(笑)
・地元警官に連行される

などなど、色んなシーンが映されてました。
なお球団に勝手にファンクラブを作られたのも気に入らないらしいです。真のカラスコファンは入らない方が良いのかも(ぷ

ライブドアより米国産牛肉問題

2006-01-23 20:45:23 | Weblog
なんつーか、特番に切り替える程のネタでしょうか?(笑)>ライブドア
マスコミは阿呆みたいに騒ぎすぎだし、経済界・市場は踊らされすぎ。野球→マスコミ→...ときて、ついに市場経済までメスを入れ(られ)たライブドアはある意味面白いけど。


金の事よりも将来的に生命に関わる米牛肉問題をもっとしっかりと報道・検証して欲しい。個人的には「日本人は魚と少しの鶏・豚派」なので牛肉への依存度は無いのですが、(米国による)牛肉政策に取り込まれた企業や社会にとっては痛手なんでしょうな。

米国産牛肉輸入再開で笑えたのは、ぬか喜びしてた吉野家とすき家のゼンショーの両企業の対照的な反応。吉野家とゼンショーの今の状況の違いは一体なんだったのかという所。上辺だけの情報で本質を見抜けない(というか考えない)というのは哀れだ。本当に最近の出来事は目先の事しか考えていないようなのが多過ぎる。大局的に物事を見られる人ってこうも少ないのだろうか。

ちょっと考えれば今回のような事態は容易に想像できる事であって「あ、あやっぱり出たのね」というのが多くの人の感想だと思う(のだが大丈夫だよな?笑)。確かに病気になる確率は微々たる数値なのかもしれないが、論点はそこでは無いのである。より安全とする為の行為を米国は行うべきなのに、それをしなかったという事なのですよ。
ブッシュ大統領には自民党の元農林水産大臣であらせられる武部幹事長のように、問題の食肉処理業者へ行って牛肉をもりもりと食べて親指をグイと突き出して「へっちゃらだぜハッハー!」とかパフォーマンスして欲しい。小泉首相も一緒にやってくれれば完璧ですよ。あ、老い先見えてる人にやってもらっても意味ないのでお二人のご子息やご令嬢にやってもらえばより完璧ですね。げひひ。

で、ふとシナプスが通ったのですが、アジアで騒いでいる鳥インフルエンザって実は米国がばらまいているんじゃないかという物語。アメリカの牛肉政策が日本や海外に通用しなくなっている状態で、日本を含めアジアで良く食べられる鶏のイメージを悪化させれば米国産牛肉の輸出量も上がるかもしれないという筋書きだ。怖い怖い。

米国文化は嫌いじゃないけど、政治や経済ではなんら尊敬できるような事は無いものなぁ。音楽も欧州の方が良いの多いしな(ぷ
日本は日本なりの政治や経済を進めていって欲しいものです。もう一度鎖国してみるのも良い手だ。目指せ食料自給率100%。肥満も減って国民健康!医療費も削減!。農業も復活で担い手も必要になり未就業者対策にも良いと思いますよ!(ぷ

やんわりと毒を吐くのも難しいものですね(うぁらい

0121-22大新年会

2006-01-22 23:59:59 | 書きかけ
1月21日土曜日。
我が家になんと8人もの来客を迎えての忘年会と相成った(ぷ。メンバーは母校同級先輩および嫁さん。

午後遅くに仙台街中は藤崎のフードコートへお目当ての鶏肉ももブツ切りを買いに行くもなんと品切れ。かなりショックでしたがしばし歩いて三越の地下でなんとか似たような鶏肉を発見。1kgお買い上げ(ぉ。あと地元スーパーで手に入らないかもしれないので水菜を2束買って帰った。シャッキリして旨いんですよ。春菊より水菜。

20時前くらいからポツポツと参加者が集まって近くの地元スーパーへ買出しへ。野菜やら魚やら練物やら肉やらみかんやらを買い込む。過去の経験則からカゴ2個分。ついでにそこのリカーコーナーで酒も買う。103円で投げ売りしてた米国産発泡酒も買ってみる。部隊は分かれて一部が豆腐屋ジョニーを求めてSEIYUに行った為に、極寒の中を原付で家まで戻る事に(ぷ。原付で道路走るの10年ぶり近い。怖い寒い方向指示器が出せないの三重苦(ぷ。ハンドルカバーと厚手の手袋が俺の指先を惑わすぜ!。

家に戻りつつ近所の秘密駐車ポイントで友人と合流し、バイクを押して一歩通行路を歩いていると別働隊とすれ違う。ウチへの曲がり角を通り越してしまったらしい(ぷ。もう一週よろしくお願いします!(笑)

<執筆中>