谷渓谷

かんちゃそ谷のさらに奥底。「ハードコアで子供達に笑顔を」FOXYUN RECORDSの提供でお送りします。

ラジコン野郎

2006-11-21 10:36:18 | Weblog
7月に田宮模型から発売された FOX-mini(フォックスミニ) を購入してから、毎週のようにラジコン三昧の生活を送っている。

20年ほど前に伯母に無理を言って買ってもらったフォックスの再販...とまではいかなかったが、小さくなって復活という事で感慨もヒトシオ。初代フォックスは就職2年目まで住んでいたアパートの取り壊しが決まった際に、そのまま放置してきたので今頃処分場に埋まってる気がする。中学の終り頃にデットストックのスペアボディーを模型店で見つけて、不調になってはいたものの見た目だけでも綺麗にとモデルの青の他に2個目のボディーを黒くあつらえてしまうくらいだったが、その後は部品の入手が難しくなり遊べなくなってしまい放置、そして...という感じだった。

その頃の「うまく組み立てられなかった」「うまく操縦できなかった」「メンテをさぼって壊してしまった」という思いも手伝って、今回はブリバリ走らせつつも、チューンナップパーツを取り入れたりして早3ヶ月という事になる。
自分がフォックスミニを買った直後に、友人らも昔やっていたエンジン式のラジコンを引っ張り出してきてプチラジコンブームになった。現在最高3人で遊んでますが、全員集合すれば5人で6台という感じだ。

今のところ大きな加工改造はしていないものの、モーターを標準から純正チューンナップさらにアトラスモデファイに換装。標準バッテリーでは10分も走らなくなったのでパワードの1300mAhのバッテリーを購入。モーターに砂が入ってギアに噛んじゃったりモーターが石にヒットするので、PETの下敷きを加工してモーターガードしたり、ギアプレート?の隙間にアルミテープを貼ったり。
ほいでもって先週は荒地用にと、同じタムテックギアシリーズで発売されたワイルドボアのタイヤを買ってみたりした。ついでにアトラスの1500mAhバッテリーも買ってしまった。たはは。

軽い草地で標準タイヤはキツかったのでワイルドボアのタイヤにしたら走る走る。でもやはり抵抗が大きいのでバッテリーが減りやすい上にモーターが今までに無いくらいに発熱していた。あぶない。ちょっと休ませたりしつつ冬の近づきを感じでオセンチになったりする。
そして事件ははしごして移動した河川敷でおきた。先ほどの草地よりも刈り込まれた芝生や石畳の通路がある場所で派手に走らせていたら何度かラジコン同士でクラッシュ。さらに高さ90cmくらいのテーブルからジャンプさせていたらフロントのダンパーがひん曲がっていた(笑)。良く見るとあと付けサイドガードのネジも吹っ飛んでいた。あひぃ。



2箇所はしごで4時間以上遊んで解散。寄り道してRC屋へ行き標準のダンパーは売ってないようなので3Racingのダンパーを購入。2700円くらいと格安なのでバネ式かと思ってたらちゃんとオイル式だった。ダンパーをクチュクチュいわすのも20年ぶりだ。
家に帰って分解に取り掛かると、ダンパー以外にもフロントのサスシャフトがひん曲がって動きが完全に固くなっていた。偶然予備パーツを買っていたので交換したのだが、曲がったシャフトを抜くのに苦闘した。ヒギー。



という事でフォックスといえば黄色ダンパーだと思うのだが、青いダンパーになっちゃいました。元祖はフロントのダンパー1個だったけど。
今週末はレイブ興行なので遊んでる暇あるかなぁ。とりあえず会場でちょっとやるかな(笑)



買ったのはお盆前か。敷いてるのは20年前に泉ビーヤングで買ったフォックス巾着(笑)
http://blog.goo.ne.jp/hikaruk/d/20060812

漫画購入予定11月

2006-11-01 18:05:01 | 漫画
18:ネコなび 1
22:鋼の錬金術師 15
30:金魚屋古書店 4
30:乙女ウイルス 2

ネコなび600円という事はカラー写真で姫ちゃんが載るに違いない!
一條裕子氏の金子の部屋はいつになったら出るんだろう。
あ、黒沢終わってる。