壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

はるにれ公園

2009-11-22 14:10:10 |  帯広市
 少し・・落ち着いてきて・・・休みが取れるようになって来ました
 ちょっとでも、、、更新していかないとね


 さて。今回、紹介するのは、『はるにれ公園』で~~~す



 決して、、大きな公園ではなく、名称でも分かるように・・・『ハルニレの木』が立っている小さな公園と思ってください。。。




 以前も、【保存樹木No4】を紹介していますが、ここの『ハルニレの木』が、指定第一号でして、、推定の樹齢が200年と、大変立派な木です。。。

 『ハルニレの木』は、十勝では、普通に見られる木ですが、有名なのは、CMで流れる・・・この木、何の木、気になる木~ ですね。。あれが、『ハルニレの木』です。。
 初期CMでは、十勝の豊頃町の『ハルニレの木』が使用されたんですヨ。。。。どうでも良いスか



 公園としては、、本当に、小さい公園でして・・・それもそのはず。。。この場所は、『稲田浄水場』の隣地にあり、この池も、水質調査用の池でして、大きなフナ(かな?)が泳いでいて、それも、水質調査用ということ。
 子供たちが遊ぶ場所。。というより、『保存樹木』のある水質調査地。。と言った方が正解だと思います。。。


 しかし。。。。。。



 それにしても・・・・・・・




 立派な、、、木でゴワスな~



 で。。。幹周りは・・・・どれくらい・・・・・あるのかな~~~




 ウフ


>『では・・・奥さん。。。測りますよ~』
>『え? 最近、ちょっと、太り気味ですか~』
>『・・・大丈夫ですよ。。。少し、おまけしておきますから~』
>『ありゃ?? 普通のじゃ~、、ちょっと、苦しいかな』
>『あ! 大丈夫です。。ちゃんと、用意してありますから!!』


>『50mまではかれますよ

>『では・・アッ! 普通にしてくださいね・・・・フムフム』



>『5mくらいですね



・・・・と。いう、妄想しながら、、、測ってきました



【はるにれ公園 ・・地図・・】 <= ヘビのようにうねった川の場所にあります


最新の画像もっと見る